fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

2011-6-13mamekiti1.jpg
今回はチワワのまめ吉君の登場です
11月26日生まれで3ヶ月で入園したのですが、今日が初登場です
ご紹介が遅くなってスミマセン
6ヶ月を過ぎてまめ吉君も思春期真っ盛り。
この時期は、パピー特有の好奇心が控えめになり本来動物の持つ警戒心が強くなる時期です。
この時期にはもう大丈夫だと思っていることを確認する、再社会化も大事です。
結構お外は平気なまめ吉君ですが、今日もいろいろな所に行ってみました。
2011-6-13mamekiti2.jpg 2011-6-13mamekiti3.jpg
商店街を歩いていたら、ゴミの日で集められていたゴミ袋に吠えてしまいました。
こんな時はおやつの登場です。おやつで近づけて良い印象を
そして吠えなければごほうびにおやつをあげます。
踏み切りも確認確認!
色々なものに慣れる事を続けると、新しいものになれる速さも早くなります。
自信につながるからです。
2011-6-13mamekiti4.jpg 2011-6-13mamekiti5.jpg
駅の構内に入って改札の近くでいろいろな音を聞かせます。
電車のすぐ横で音を聞かせたり、大きな音にはできるだけ聞かせておきます。
2011-6-13mamekiti6.jpg 2011-6-13mamekiti7_20110615154054.jpg
途中公園で休憩、芝生でのんびり。
まめ吉君は草も大好き、食べちゃうことも。
草は食べることは悪い事ではありませんが、実は石などを拾って口に入れることも。
これはただいまトレーニングで直しているところです。
頑張ろうね
2011-6-13mamekiti8.jpg
休憩も終わって、まめ吉君元気一杯。 
2011-6-13mamekiti9_20110615154720.jpg 2011-6-13mamekiti10_20110618160241.jpg
社会化トレーニング再開です。
なんとなく怪しい場所、ちょっと苦手なU字構の鉄の蓋。
2011-6-13mamekiti11.jpg 2011-6-13mamekiti12.jpg
工事現場の音や苦手なバイクも。
2011-6-13mamekiti13.jpg
臆病で慎重、警戒心の強いこの多いチワワちゃんですが、まめ吉君は度胸もありしっかりしています。
でも少しやきもち焼きのところも、ママが他のわんちゃんを構うとついつい吠えてしまいます。
でもママ大好きだモンね、しょうがないか

油田
スポンサーサイト



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
http://hellopuppy.blog82.fc2.com/tb.php/749-622e5a00
トラックバック