ハローパピーの幼稚園で基本的なしつけと一緒におこなっているのが『社会化』です。
お外でいろいろなモノやコトを体験しています。この時期は好奇心が警戒心を上回りとても慣らしやすいのです。
この時期に慣れていなかったり苦手のものを作り社会化不足になると成犬になって問題行動の原因となることがあります。
先月の12日に入園した4ヶ月のポメラニアンのクッキィ君は20回コースで月曜から金曜まで毎日通っています。
今日もお外でいろいろなことを体験しました。

お外のトレーニングの途中でわんちゃんと会いました。幼稚園でいろいろなわんちゃんに慣らしているのでフレンドリーなクッキィ君です。でも会わせる前に相手を見て吠えられたり、飛びつかれたり嫌な印象を持たないよう気をつけます。

まだ正面から手を出されるとクッキィ君は少し引いてしまいます。クッキィd君に興味を持った人には頼んでおやつをあげてもらいます。おやつの力でクッキー君も近づいていきます、大人や子供いろいろな人に慣らしていきます。

道路では横を通る車やバイクに慣らしていきます。バイクの音は大きくて緊張します。
道路に止めてあったエンジンがかかったバイクに近づいて音に慣らします。
お外でいろいろなモノやコトを体験しています。この時期は好奇心が警戒心を上回りとても慣らしやすいのです。
この時期に慣れていなかったり苦手のものを作り社会化不足になると成犬になって問題行動の原因となることがあります。
先月の12日に入園した4ヶ月のポメラニアンのクッキィ君は20回コースで月曜から金曜まで毎日通っています。
今日もお外でいろいろなことを体験しました。


お外のトレーニングの途中でわんちゃんと会いました。幼稚園でいろいろなわんちゃんに慣らしているのでフレンドリーなクッキィ君です。でも会わせる前に相手を見て吠えられたり、飛びつかれたり嫌な印象を持たないよう気をつけます。


まだ正面から手を出されるとクッキィ君は少し引いてしまいます。クッキィd君に興味を持った人には頼んでおやつをあげてもらいます。おやつの力でクッキー君も近づいていきます、大人や子供いろいろな人に慣らしていきます。

道路では横を通る車やバイクに慣らしていきます。バイクの音は大きくて緊張します。
道路に止めてあったエンジンがかかったバイクに近づいて音に慣らします。
スポンサーサイト