
ビビちゃん今日も柵で仕切られた

でもミニチュアダックスのわんこ君が一緒です。
わんこ君はちゃんとした名前です。

わんこ君はどんな子でも上手に遊べるわんちゃんです。


ビビちゃんもそれがわかって少しずつ慣れてきました。



次は私が抱っこして皆がいるスペースへ。
最初は少しパニックになって

その子その子に合わせたステップで慣らしていくことが大事です。



次はみんなが見えるサークルで元気なわんちゃん達とご対面。
一緒の時期に幼稚園に入った小太郎君が遊ぼう

小太郎君は犬見知りしない元気な



次はサークルから出てチワワのナルト君にアプローチです。
ナルト君は犬が苦手

一緒にするにはお互いちょうど良いので、おやつをナルト君にあげている間にビビちゃんが少しずつ接近。

ビビちゃんは幼稚園に入ったときはほかのわんちゃんにあんまり興味がない感じでしたが、幼稚園で毎回色々なわんちゃんに会っているので好奇心

少しずつ接近、横まできました!

慣れること勇気を出すこと、幼稚園は週に2回ですが、来るたびに成長を感じます。


お外はとても元気に歩けます。

ビビちゃんは慎重だけど好奇心もとてもあるわんちゃんです。(それに社会化の時期は好奇心が旺盛です)
怖い思いをさせないようにしてゆっくり慣らして行きましょうね。

油田
スポンサーサイト
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット