
2日目、クレートトレーニングを開始しました。

クレートが好きになると色々なメリットがあります。
クレートに入れられることはあるけど自分から入らないルナちゃん。
自分から入るようにトレーニングします。
慎重で警戒心のあるルナちゃんはおやつが中にあっても覗くだけで入りません。

最初はクレートを分解して、おやつで誘導して上に乗せることから始めます。




上にのれたらクレートを組み立てて同じことを。
おやつを手前に投げ込んで少しづつ中に入るように誘導。
少しづつおやつを奥に投げ込んで簡単に取れないように。
だんだん奥まで入るようにします。

奥まで入ってUターンするときにおやつを次々にあげて足止めします。
今日はココまで、次は『ハウス』のコマンドを教える予定です。




もうお外は沢山お散歩しているルナちゃん、思った以上にしっかり歩いてくれました。
踏み切りで電車の通過も恐がりません。
ウインドショッピングもできました。
交差点ではオスワリも!
でも意外なものでしっぽが下がることも。

社会化は社会化期だけすれば良い訳ではありません。
色々なものに慣らすことは成犬になっても続ける必要があるのです。
油田
スポンサーサイト