fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

          nikoru6-28-2.jpg
今日は暑い中でのお散歩なのでみんな保冷剤入りのバンダナを首に巻いて出発です
一緒にお散歩に行ってくれるのは心ちゃん(=ノーフォックテリア)・ウーロンくん(=Tプードル)の2人です
nikoru6-28-3.jpg  nikoru6-28-4.jpg
あまりの暑さに壁の日陰から出られなくなってしうニコルちゃんですが、2人に励まされながら公園まで頑張って歩いてきました
         nikoru6-28-5.jpg
3人とも暑そうもう少しで涼しい公園だから頑張って
nikoru6-28-6.jpg  nikoru6-28-7.jpg
公園に到着するとさっきまでのドンヨリ気分は一気に回復
涼しい公園内を楽しそうに走るニコルちゃんです
nikoru6-28-9.jpg  nikoru6-28-10.jpg
そして、室内ではとっても上手に出来るようになってきた『お手・おかわり』を今日はお外で挑戦
最初は戸惑いながらでしたが、上手に出来ました
nikoru6-28-8.jpg
たくさん遊んだ後は少し涼んでから帰ろうね
ウーロンくんが良い場所を見つけてくれたのでみんなで仲良く涼み中
          nikoru6-28-11.jpg
ハロパピの前に戻ってくると3人ともハァハァ
出発前の写真と比べるとお外の暑さが伝わると思います
~プレイルーム~
nikoru6-28-1.jpg
今日一緒に過ごしたメンバーと一緒に『まて』トレーニング
ニコルちゃん『まて』上手になったね
nikoru6-28-12.jpg
今度は宿泊中のムクくんと一緒に火曜日メンバー大集合
nikoru6-28-13.jpg
もちろん『おすわり』だけでなく『ふせ』でもまて出来るみんなです
日頃の基本トレーニングの成果だね
nikoru6-28-14.jpg  nikoru6-28-15.jpg
夕方になるとお散歩の疲れが出てきたニコルちゃんは床の上でウトウト
今日も一日お疲れ様でした 板倉

ブログランキングに参加しています




スポンサーサイト



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
moa6-27-1.jpg
写真ではあまり伝わらないのですが、お耳の一部をピンクにカラーリングして登園です
女の子らしくとってもキュートになりました
moa6-27-3.jpg  moa6-27-2.jpg
ヒートが終わってからとっても落ち着いたモアちゃんは、チャロくんが一生懸命お誘いしに来ても動いてくれず
チャロくん残念だったね
moa6-27-4.jpg  moa6-27-5.jpg
モアちゃんのことが大好きなラッキーくんとは今日もたくさん遊んで楽しく過ごしていました
お互い可愛くプーさん座りしているホップくんと
moa6-27-6.jpg  moa6-27-7.jpg
以前からトレーニングしている『マット』とっても上手に出来るようになってきました
まだ、時折マットから体がはみ出してしまうことはありますが引き続きトレーニング中です
moa6-27-8.jpg  moa6-27-9.jpg
『ふせ⇒立て』はモデル犬のように格好よく出来るようになってきました
~お散歩~
moa6-27-10.jpg  moa6-27-11.jpg
アイコンタクト少しずつ以前の様に反応がよくなったモアちゃんです
moa6-27-14.jpg  moa6-27-15.jpg
日中は日差しが暑くなってきてしまったので、夕方涼しくなってからお散歩へ出発です
あまり遠くにはいけませんでしたが、大きなワンコに遭遇
あまりの大きさにモアちゃんドキドキのため声がでてしまうことなく上手にご挨拶出来ました  板倉

ブログランキングに参加しています










テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
nikoru6-23-7.jpg  nikoru6-23-8.jpg
今日はアランくん(=お兄ちゃん)と一緒にお散歩です
アランくん出発前からお疲れ気味ですがなぜ
それは・・・・。私がお散歩準備中ずっと姿を追ってピョンピョン
それは疲れるね(笑)
         nikoru6-23-9.jpg
せっかくのお散歩でしたが、お天気がとっても不安定
時折雨が降ってきたりするので途中で雨宿り
すぐに雨は止んだのでお散歩再開です
nikoru6-23-10.jpg nikoru6-23-11_20110710160856.jpg
ニコルちゃんアランくんと一緒だととっても楽しそうだね  
nikoru6-23-12_20110710160856.jpg
2人でアイコンタクトも上手に出来るようになりました
nikoru6-23-13_20110710160856.jpg nikoru6-23-14_20110710160856.jpg
公園ではアランくんと一緒に『まて』に挑戦
お外の刺激がある中でも集中して出来ましたいい子~
nikoru6-23-15.jpg
ハロパピに帰る途中にこの時期とってもきれいなアジサイを発見
とっても大きなアジサイで2人のお顔よりも大きいね(笑)
~プレイルーム~
nikoru6-23-2.jpg  nikoru6-23-1.jpg
今日一緒に遊んでくれたお友達と
nikoru6-23-3.jpg
そして、今日はジェニーちゃんが曜日変更で登園してきていたので一緒に
ニコルちゃん。自分より年下のワンコと会うのは初めてだったね
ジェニーちゃんの元気パワーに押され気味でしたが優しく接してくれました
nikoru6-23-17.jpg  nikoru6-23-116.jpg
『お手』『おかわり』が上手にできるようにったニコルちゃんです
nikoru6-23-18.jpg  nikoru6-23-19.jpg
そこで、『お手・おかわり』の応用で少し手を上げる高さを変えた『タッチ』も上手に出来るようになりした
手を上げるまでに時間がかかったニコルちゃんでしたが、手を上げることを覚えたら『タッチ』はすぐに出来るようになりました
            nikoru6-23-20.jpg
そして、最近は『バンザイ』に挑戦中のニコルちゃんです
            nikoru6-23-4.jpg
遊ぶ疲れてくるとアランくんと一緒に私の足の上で寛ぐ2人です
~おまけ~
nikoru6-23-6.jpg  nikoru6-23-5.jpg
アランくんの満足気なお顔です
ニコルちゃんと一緒に私の足の上に居る時にはたいてい遠くの位置にいますが、ニコルちゃんが居ない時には私の足の上を独り占めです  板倉

ブログランキングに参加しています







テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
enn6-22-4.jpg
今日も暑いのでえんちゃんにはネッククーラーを装着して日陰中心の甲州街道をお散歩してきました
            enn6-22-5.jpg
途中ペットショップのコジマさんで涼みながら店内を探検してきました
enn6-22-6.jpg  enn6-22-7.jpg
店内でもシッポが下がってしまうことなく楽しそうなえんちゃん
enn6-22-8.jpg  enn6-22-9.jpg
生体販売エリアでは子犬に夢中のえんちゃんジーと見つめていました(笑)
           enn6-22-10.jpg
声をかけてくれた店員さんにも触ってもらいペットショップを満喫してきました
enn6-22-11.jpg
ハロパピへの帰り道えんちゃん暑さで思わずこんなお顔に
早く冷房の入っているハロパピに戻ろうね
~プレイルーム~
enn6-22-12.jpg  enn6-22-13.jpg
えんちゃん『お手』『おかわり』上手に出来るようになりました
enn6-22-14.jpg  enn6-22-15.jpg
そして、『まて』。
えんちゃんから少しずつ離れて行く『まて』は上手になってきたので今日はえんちゃんの周囲を回る『まて』に挑戦しました
enn6-22-16.jpg  enn6-22-17.jpg
背面の『まて』は動いてしまう事が多いですが、えんちゃんは動くことなくとっても上手に出来ました
そして、以前から練習していた『マット』もとってもスムーズになってきました
そこで今日はえんちゃんが頑張って『マット』する様子を動画でアップするので是非ご覧ください
[広告]

enn6-22-3.jpg
今日一緒に遊んだお友達と整列して全員で『まて』
みんなとっても上手に出来たね~
enn6-22-1.jpg
夕方になると元気一杯のえんちゃんもお疲れ
気持よさそうにテーブルに顎を乗せてスヤスヤ 板倉
ブログランキングに参加しています







テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
zyeni6-20-1.jpg
お外でのアイコンタクト少しずつ上手になってきました
zyeni6-20-2.jpg  zyeni6-20-9.jpg
そして、お外もこんなに上手に楽しそうに歩けるようになってきました
zyeni6-20-3.jpg  zyeni6-20-4.jpg
ジェニーちゃんが今お外で苦手なものは電車の音です
踏切の音だけの時はおやつは食べられますが、電車の音が聞こえてくると・・・。
        zyeni6-20-5.jpg
私の側に逃げてきてしまいます
少しずつ慣れていけるように頑張ろうね
zyeni6-20-7.jpg  zyeni6-20-6.jpg
場所を変えて踏切の音&電車の音を『抱っこ』で聞いてきました
抱っこで聞かせてあげているときはとっても落ち着いているジェニーちゃんです
zyeni6-20-8.jpg
そして、今日は踏切を渡ることに初挑戦
緊張して渡れないかなと思いましたがジェニーちゃんとってもスムーズに渡れました
ジェニーGOOD
             zyeni6-20-11.jpg
室内での『Sit』とっても上手になってきたのでお外の静かな場所を見つけてお外でも基本トレーニングしてきました環境が変わっても出来るようにしていこうね 板倉
ブログランキングに参加しています


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
zyeni6-17-1_20110630181136.jpg  zyeni6-17-2_20110630181136.jpg
ホテルで宿泊中のTピードルのチョコくんに今日は遊んでもらいました
体の大きいチョコくんはジェニーちゃんのために横になって上手に遊んでくれるので楽しく遊べました
優しいお兄さんで良かったね
zyeni6-17-3.jpg  zyeni6-17-4.jpg
Mピンシャーのラッキーくんが気になるジェニーちゃん
正面からクンクン
そんな正面から行ったら失礼だよ
~お散歩~
zyeni6-17-9.jpg  zyeni6-17-10.jpg
今日は雨が降ったり止んだり・・・。
お散歩に出られるかなと思いましたが、雨が小ぶりになってきたので傘をさして出発です
せっかく傘をさしているのでジェニーちゃんに傘を体験してもらいました
風で傘が動くとビクッおやつを使いながらゆっくりと傘に近づいてもらいました
zyeni6-17-7.jpg  zyeni6-17-8.jpg
屋根のある場所を中心にお散歩
商店街のコインランドりーの音にドキドキ
zyeni6-17-12.jpg  zyeni6-17-13.jpg
芦花公園駅にも行ってみましたが、いつもママと一緒に通っているのでジェニーちゃんシッポが下がることなくとっても落ち着いていました
zyeni6-17-11.jpg
ハロパピに戻る頃にはすっかり雨もあがったので楽しくお散歩しながら帰りました
次回はお天気が良くなると良いね 板倉

ブログランキングに参加しています






テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
moa6-16-1.jpg  moa6-16-2.jpg
『ふせ⇒立て』とっても上手になってきたモアちゃん
『立て⇒まて』も少しずつ長く出来るようになってきました
moa6-16-3.jpg
モアちゃんのプライベートタイム
『すわれ』の指示でこのプーさん座りをしたら再度仕切り直しできちんと座ってもらいますが、モアちゃんが寛いでいるとよく見られるかわいい姿です
~お散歩~
moa6-16-5.jpg  moa6-16-4.jpg
アイコンコンタクトの反応がイマイチになってきたとの事なので今日も集中トレーニング
場所を選んで練習してあげると少しずつ反応がよくなってきました 
moa6-16-6.jpg  moa6-16-7.jpg
公園で大きなオブジェに遭遇しましたがモアちゃんは驚くことなくすぐに近くに寄れました
          moa6-16-8.jpg
自分より大きいものを怖がるわんこはとっても多いですがモアちゃんすごいね
moa6-16-11.jpg
今日もたくさん歩いてきたので途中で『疲れたぁ』と可愛く甘えるモアちゃんを激写
さぁハロパピに戻ってゆっくり休もうね 板倉

ブログランキングに参加しています




 

テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
enn6-15-4.jpg
えんちゃんもヒート(=生理)が終わり久し振りにハロパピ登園です
えんちゃんがお休みしている間にTプードルのチャロくん(=月・金曜日登園)が今度から水曜日にも登園してくることになりました
えんちゃん仲良くしてあげてね
enn6-15-2.jpg  enn6-15-3.jpg
一緒に写真を撮ろうと思ったら・・・。
チャロくんはえんちゃんの独特の呼吸音が怖い様でなかなか側にきてくれませんでした
チャロ君とは少しずつお友達になって行けるといいね
enn6-15-7.jpg  enn6-15-8.jpg
『ハウス』とっても上手に出来るようになり、クレート内での『まて』上手になりました
            enn6-15-9.jpg
『よし』の指示があると勢いよく飛び出してくるのでこんなにカメラの近くにえんちゃんが(笑)
enn6-155.jpg  enn6-15-6.jpg
『ハウス』が上手になったので今日は新しいく『マット』に挑戦
『マット』で落ち着いて居られる様になったらお出かけの際もとっても楽なので是非お家でも練習して見てくださいね
『マット』初めてですがマットの上で寛ぐえんちゃんでした
トレーニングの様子を動画でアップするのでこちらもご覧下さい
[広告] VPS

~お散歩~
enn6-15-10.jpg
アイコンタクトばっちりでお散歩へ出発です
enn6-15-11.jpg  enn6-15-12.jpg
高架下のトンネル(=上は電車が通ります)を通ってみましたが、怖がる様子もなく上手に通過
enn6-15-13.jpg  enn6-15-14.jpg
階段の上り下りもとってもスムーズ
         enn6-15-15.jpg
初めて今日は『八幡山駅』に行ってきましたが、何時もとおり平常心のえんちゃん
えんちゃんはどこにいっても落ち着いていられるので素晴らしいです
enn6-15-1.jpg
夕方になると元気いっぱいのえんちゃんもさすがにおネム
気持ちよさそうに寝息を立てながら床でスヤスヤ 
久し振りのハロパピで疲れたね 板倉
ブログランキングに参加しています







テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
moa6-13-1.jpg
モアちゃんがヒート(=生理)が終わり久し振りハロパピに登園
大人の女性になったモアちゃんです
moa6-13-2.jpg  moa6-13-3.jpg
久し振りの登園で大ハシャギするのかなと思ったらいつも通りのテンションのモアちゃん
むしろいつもより落ち着いていていました
       moa6-13-5.jpg
モアちゃんがお休みしていた間に入園したTプードルのジェニーちゃん
ジェニーちゃんはお友達と遊びたくて声が出てしまうタイプ  
moa6-13-6.jpg  moa6-13-7.jpg
モアちゃんにも『遊んでよぉ』と声がでてしまいすが、その声には応じることなく無視を続けるモアちゃん
一気に落ち着き大人になったモアちゃんの姿が見られました
         moa6-13-8.jpg
モアちゃん短頭犬種のえんちゃんに初めて会いましたがえんちゃんの独特の呼吸音を怖がることなく上手に接してくれました
~お散歩~
moa6-13-10.jpg  moa6-13-11.jpg
躊躇していた階段の下りも最近はとってもスムーズに下れるようになってきました
          moa6-13-14.jpg
以前苦手だった踏切も上手に渡れるようになったモアちゃん
お家でもスムーズに渡れるようになったようです
踏切これからの季節線路が熱くなってしまっていることがあるので渡る前には人が温度確認をしてあげてから渡らせて上げるようにしましょうね
moa6-13-12.jpg  moa6-13-13.jpg
アイコンタクトの反応が悪くなってしまったとのご相談を受けたので静かな場所を見つけてアイコンタクトの再トレーニング中です
以前に比べるとアイコンタクトがとれるまで大分お時間が掛かりますが時間がかかっても良いのでしっかりとアイコンタクトとれるように頑張り中です
          moa6-13-9.jpg
きれいなアジサイを発見したので
moa6-13-4.jpg
そして、MyクレートをおNewにしたモアちゃん
移動が楽になるようにキャスター付きをになりました
久し振りのハロパピは楽しかったかな 板倉
ブログランキングに参加しています




 
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
zyeni6-13-2.jpg  zyeni6-13-3.jpg
今日はたくさんのワンコが居てドキドキのジェニーちゃん
思わずスタッフの横に避難
zyeni6-13-4.jpg  zyeni6-13-53.jpg
そして、今日は短頭犬種のえんちゃんがホテルで宿泊中なので短頭犬種に慣れるチャンスです
短頭犬種は独特の呼吸音なので怖がるワンコがとっても多いです 
       zyeni6-13-6.jpg
ジェニーちゃんも最初はえんちゃんに対して緊張していましたが、すぐにいつものように『遊ぼうょ』とお誘いしてえんちゃんの勢いに押されていました
zyeni6-13-1.jpg
リラックスポジションも少しずつ上手になり落ち着いて出来るようになってきました
~お散歩~
zyeni6-13-7.jpg  zyeni6-13-8.jpg
静かな場所はシッポフリフリでとっても楽しそうに歩いてくれるジェニーちゃん
zyeni6-13-9.jpg  zyeni6-13-10.jpg
芦花公園駅の小さな商店街を大冒険して来ました
ガラスに映る自分の姿に驚いたり、自動ドアに驚くジェニーちゃんでした
zyeni6-13-12.jpg  zyeni6-13-13.jpg
そして、今一番苦手な音が電車の音です
踏切の音だけなら大丈夫ですが、電車の音が聞こえてくると大好きなおやつも食べられない程に緊張
少しずつ慣れていけるようにまた駅前に行ってみようね 板倉
ブログランキングに参加しています







テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2011-6-13mamekiti1.jpg
今回はチワワのまめ吉君の登場です
11月26日生まれで3ヶ月で入園したのですが、今日が初登場です
ご紹介が遅くなってスミマセン
6ヶ月を過ぎてまめ吉君も思春期真っ盛り。
この時期は、パピー特有の好奇心が控えめになり本来動物の持つ警戒心が強くなる時期です。
この時期にはもう大丈夫だと思っていることを確認する、再社会化も大事です。
結構お外は平気なまめ吉君ですが、今日もいろいろな所に行ってみました。
2011-6-13mamekiti2.jpg 2011-6-13mamekiti3.jpg
商店街を歩いていたら、ゴミの日で集められていたゴミ袋に吠えてしまいました。
こんな時はおやつの登場です。おやつで近づけて良い印象を
そして吠えなければごほうびにおやつをあげます。
踏み切りも確認確認!
色々なものに慣れる事を続けると、新しいものになれる速さも早くなります。
自信につながるからです。
2011-6-13mamekiti4.jpg 2011-6-13mamekiti5.jpg
駅の構内に入って改札の近くでいろいろな音を聞かせます。
電車のすぐ横で音を聞かせたり、大きな音にはできるだけ聞かせておきます。
2011-6-13mamekiti6.jpg 2011-6-13mamekiti7_20110615154054.jpg
途中公園で休憩、芝生でのんびり。
まめ吉君は草も大好き、食べちゃうことも。
草は食べることは悪い事ではありませんが、実は石などを拾って口に入れることも。
これはただいまトレーニングで直しているところです。
頑張ろうね
2011-6-13mamekiti8.jpg
休憩も終わって、まめ吉君元気一杯。 
2011-6-13mamekiti9_20110615154720.jpg 2011-6-13mamekiti10_20110618160241.jpg
社会化トレーニング再開です。
なんとなく怪しい場所、ちょっと苦手なU字構の鉄の蓋。
2011-6-13mamekiti11.jpg 2011-6-13mamekiti12.jpg
工事現場の音や苦手なバイクも。
2011-6-13mamekiti13.jpg
臆病で慎重、警戒心の強いこの多いチワワちゃんですが、まめ吉君は度胸もありしっかりしています。
でも少しやきもち焼きのところも、ママが他のわんちゃんを構うとついつい吠えてしまいます。
でもママ大好きだモンね、しょうがないか

油田
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2011-6-6hop1.jpg
 暫らくブログの書き込みをご無沙汰していました。
私の担当のわんちゃん達大変申し訳ありませんでした!
これからはできるだけアップするように頑張ります
今回はオーストラリアンラブラドゥードルのホップ君です。
1月25日生まれのその名のとおりオーストラリア生まれのわんちゃんです。
2011-6-6hop2.jpg 2011-6-6hop3.jpg
人も犬も大好きとてもおおらかな性格、そして食べることも大~好きなわんちゃんです。
ただ今、第2のふるさと、日本で社会化の真っ最中です。
今日は近くの公園へ、ここには色々ななオブジェがあるんです。
ホップ君、トンネルも平気で入れました。
2011-6-6hop4.jpg 2011-6-6hop5.jpg
ゾウさんやブタさんもいます。(ホップ君にとっては見たことのない変なもの?)
わんちゃんは見たことのないものに警戒心を持ちます。
好奇心が旺盛で警戒心が少ないこの時期(社会化期)はできるだけいろいろなものを見せて
嗅がせて、聞かせてあげることが大事です。そこで養った自信
将来の問題行動の予防につながります。
2011-6-6hop7.jpg 2011-6-6hop6.jpg
公園の変わった遊具、お花の匂いもチェック
2011-6-6hop8.jpg 2011-6-6hop9.jpg
マンホールの上にのってみたり、自転車置き場に入ったり・・・
2011-6-6hop11.jpg 2011-6-6hop10.jpg
駐車場の車止めにものってみました。
おやつをあげてみんな良いイメージに!
好奇心旺盛なホップ君、最初の頃は色々なものが気になってました。
それはとても良いことです。その度にじっくり確認させてあげればいいのです。
ホップ君しっぽを上げて余裕です!
2011-6-6hop13.jpg 2011-6-6hop12.jpg
気になったらチェック!
沢山歩いたからのどが渇きました。
しっかりお水飲んでね!
2011-6-6hop14.jpg
今回のお外の社会化ここまで!幼稚園に戻ろうね。
休憩したら、みんなと遊んだりトレーニングしたり沢山楽しもうね!

油田
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
nikoru6-7-1.jpg
今日はこのお兄さん・お姉さんに楽しく遊んでもらいました
nikoru6-7-5.jpg  nikoru6-7-6.jpg
『ハウス』もとっても上手に出来るようになってきたので、『ハウス』の後に『まて』が出来るようにトレーニングしましたいつもはアランくんのクレートが右側にあるので今日はお友達のクレートを借りてきちんとMyクレートに入れるように併せてトレーニングです
nikoru6-7-7.jpg bnikoru6-7-8.jpg
『まて』が出来るようになってきたら今度は『よし』でクレートから出て来れる様にトレーニング中しました
クレートが大好きなニコルちゃんは一度入るとまったりモードになり『よし』で出て来てくれない時があるのでそんな時んは『よし』の後におもちゃを鳴らしてあげると跳び出てくるので『よし』出反応良く出て来てくれるように強化中です
nikoru6-7-3.jpg  nikoru6-7-4.jpg
そして、なかなか手が上がらなかったニコルちゃんですが、『お手・おかわり』が上手に出来るようになったので今日は新しく『タッチ』に挑戦しました
手を上げる事を覚えてくれたので『タッチ』はとってもスムーズに出来ました
nikoru6-7-2.jpg
火曜日にTプードルのウーロンくんが仲間入りしました
ニコルちゃんと並ぶと兄妹みたいですね
~お散歩~
nikoru6-7-9.jpg  nikoru6-7-10.jpg
今日は風があり立ち止まる事の多いニコルちゃん
それでも、以前に比べてずっと立ち止まっていることもなくすぐに歩きだしてくれますがテンションは下がり気味です
nikoru6-7-11.jpg  nikoru6-7-12.jpg
大きいものが苦手なニコルちゃんなので今日は沢山物を見てきました
nikoru6-7-13.jpg nikoru6-7-14.jpg
声で出てしまう事もなくクンクン横に並んで写真も撮れました
nikoru6-7-15.jpg  nikoru6-7-16.jpg
アランくんと一緒に来た時にはシッポフリフリだった千歳烏山駅も今日はシッポが下がり気味のニコルちゃん
一人でもシッポフリフリで歩けるように頑張っていこうね
nikoru6-7-19.jpg
アイコンタクトはばっちりのニコルちゃんでした 板倉
ブログランキングに参加しています






  
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
幼稚園入園おめでとう
zyeni6-6-1.jpg
今日から新しいお友達が仲間入りしました
Tプードルの元気一杯の女の子(=もうすぐ4ヵ月)ジェニーちゃんです
これからお友達と一緒にたくさんの事をお勉強していこうね
zyeni6-6-6.jpg  zyeni6-6-7.jpg
ジェニーちゃんは幼稚園に通う前にハロパピのイベントにご参加頂いていたので、幼稚園初日でもシッポフリフリ
一生懸命お友達に『遊んでよ』とアピール
アピールしますが、なかなか相手にしてもらえずお姉さんに『五月蠅い』と怒られてしまう事も(笑)
zyeni6-6-5.jpg  zyeni6-6-2.jpg
お友達とも遊び方・お誘いの仕方も先輩のお姉さん・お兄さんから教えて貰おうね
zyeni6-6-3.jpg  zyeni6-6-4.jpg
お昼寝はクレートを使用します
お家にもクレートがあるとのことでジェニーちゃんクレート内で騒いでしまうことなくいい子にお昼寝出来ました
~お散歩~
zyeni6-6-8.jpg  zyeni6-6-9.jpg
今日は静かな場所を中心にお散歩へ
シッポフリフリでとっても楽しそうに歩いてくれました
zyeni6-6-10.jpg  zyeni6-6-11.jpg
音に敏感なジェニーちゃんは聞こえてくる音に驚きシッポが下がったり立ち止まってしまいますが、すぐに気を取り直して歩いてくれます
初めて聞く音も沢山少しずつ慣れていけるようにお外の社会化頑張ろうね
zyeni6-6-12.jpg  zyeni6-6-13.jpg
緊張から最初は食べられなかったフードも少しずつ食べらる様に
zyeni6-6-14.jpg
幼稚園初日お疲れ様でした 板倉
ブログランキングに参加しています






テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
nikoru6-2-1.jpg  nikoru6-2-2.jpg
ママの手作りお洋服の最新乍ですブルーも夏らしくて良く似合ってるね
nikoru6-2-3.jpg
もちろんアランくん(=お兄ちゃん)とペアルックですょ
nikoru6-2-4.jpg  nikoru6-2-5.jpg
アランくんと一緒の写真を撮っているとニコルちゃん大あくび
ちょっと『まて』が長かったね
nikoru6-2-6.jpg  nikoru6-2-7.jpg
そして、今日はトリミングで来たOGのモコちゃんと沢山遊びました
モコちゃんの長い下に興味津々のニコルちゃん(笑)
nikoru6-2-1_20110618152406.jpg nikoru6-2-2_20110618152406.jpg
遊んだ後はアランくんに付きあって貰い『まて⇒おいで』に挑戦
『まて』本当に上手になったね
       nikoru6-2-3_20110618152406.jpg
『おいで』はお兄ちゃんよりも早く来れました
今日は初挑戦だったので『まて』の距離は短めにして失敗してしまわないようにしたので今度はもう少し距離を延ばしてトレーニングして見ようね
nikoru6-2-9.jpg  nikoru6-2-10.jpg
午後から幼稚園の体験のワンコが来園
           nikoru6-2-8.jpg
ニコルちゃんより小さいワンコ
ニコルちゃんがお姉さんに見えるよ 入園した時には優しく遊んであげてね 板倉
ブログランキングに参加しています




テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット