fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

nana11-29-1.jpg  nana11-29-2.jpg
お外、今日はとっても楽しそうにルンルン歩いてくれる菜奈ちゃん落葉のカサカサを楽しみながら歩いてきました
nana11-29-3.jpg  nana11-29-4.jpg
途中立ち止まってしまうことはあっても『菜奈カム~』と呼ぶとトコトコ再び歩きだしてくれます
今日はカメラに向かって前進菜奈ちゃんいい子
nana11-29-5.jpg  nana11-29-6.jpg
しばらく歩いているととってもきれいなイチョウの葉を発見紅葉がきれいですせっかく発見したのでイチョウの葉の上でハイポーズ
nana11-29-7.jpg  nana11-29-8.jpg
そして、段差が苦手な菜奈ちゃん階段の上りに挑戦ですおやつを使いながら誘導していきますが、後ろ脚がなかなか上がらず断念もう少し段差の低い階段で挑戦してみようね
~プレイルーム~
nana11-29-9.jpg  nana11-29-10.jpg
今日の菜奈ちゃんはMピンシャーのラッキーくんが気にいったようで終始ラッキーくんに『遊ぼう』アピールをしますがなかなかラッキーくん応じてくれず強引に行きますが菜奈ちゃん振られてしまったようです
nana11-29-12.jpg  nana11-29-13.jpg
たくさん遊んだ後はシーズーの権太くん・ビーグルのココちゃんと一緒にまったりモード遊ぶ時とまったりするときのON・OFFがとっても上手に出来る菜奈ちゃんです
菜奈ちゃんの初トリック
nana11-29-11.jpg
『お手』が出来る様になりました今後も新しいトリックに少しずつ挑戦していこうね 板倉

ブログランキングに参加しています







スポンサーサイト



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
         rakki11-25-4.jpg
痛々しいラッキーくん『どうしたのぉ
rakki11-25-5.jpg  rakki11-25-6_20101207093244.jpg
みんなが興味津々に近づいてきましたラッキーくんが痛々しいのはお耳の先にカサブタが出来てしまいお耳を保護するためサポーターを装着
rakii11-25-7.jpg
しばらくはサポーターがお耳をカバーしてくれていますが、サポーターが気になって首をフルフル
首をフルフルするとすぐにとれてしまうんですサポーターを気にしてよけいお耳を刺激してしまうので午後はサポーターなしにしました
早く治ると良いね
rakki11-25-1.jpg  rakki11-25-2.jpg
お耳が気にならなくなったラッキーくんは大好きなMダックスのわんこくん・ラファエルくんと楽しく遊んで過ごしました
         rakki11-25-3.jpg
特にラッキーくんのお気に入りはわんこくんの様でわんこくんがくつろいでいる時も前で『遊ぼ~』とおすわり待ちです(笑)
~お外トレーニング~
rakki11-25-7_20101207095103.jpg  rakki11-25-8.jpg
お外とっても落ち着いて歩けるようになってきましたアイコンタクトをとりながら上手に横について歩いてくれました『Good
rakki11-25-9.jpg  rakki11-25-10.jpg
踏切りは渡る前に慎重にクンクン
rakki11-25-11.jpg  rakki11-25-12.jpg
クンクンしながらも立ち止まってしまうことはなく上手に渡り切りました
渡り終わってから『僕すごいでしょ』と私を見上げるラッキーくん
rakki11-25-13.jpg  rakki11-25-14_20101207093349.jpg
『お耳の傷が早く治りますように』と烏山神社にお参りに行ってきました
これできっと大丈夫だね
rakki11-25-15.jpg  rakki11-25-16.jpg
そして、今日は少し遠くまでお散歩して『世田谷文学館』の前にいる鯉も見に来てみましたものすごく真剣に覗きこむラッキーくんそんなに前に行ったら落ちちゃうよ
         rakki11-25-17.jpg
お散歩の最後にお外で基本トレーニング落ち着いて出来たね 板倉
ブログランキングに参加しています






テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
rafaeru11-25-2.jpg  rafaeru11-25-3.jpg
お散歩とっても上手に出来る様になりましたリードが張ってしまうことはほとんどなく上手にアイコンタクトをとりながら横について歩いてくれます
         rafaeru11-25-4.jpg
踏切でも車通りの多い場所では多少尻込みをしてしまうラファエルくんですが車通りの少ない踏切は余裕です刺激の多い踏切は保育園のお散歩で練習していこうね
          rafaeru11-25-6.jpg  rafaeru11-25-5.jpg
秋も深まり、紅葉がきれいな季節今日はとってもきれいなイチョウの並木を発見
とっても鮮やかな黄色せっかくなので落葉の上でハイポーズ
          rafaeru11-25-7.jpg
お散歩を再開すると今度はX'masツリーを発見もうこんな時期になったのかぁと思いながらツリーの前でラファエルくん今年のプレゼントは何だろうね
そして・・・。
祝!!卒園おめでとう
rafaeru11-25-1.jpg
今日で幼稚園を卒園して次回からは保育園生として入園します
これからはお兄さんとしてちびっ子たちの面倒を見てあげてね 板倉

ブログランキングに参加しています



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
muku11-24-1.jpg  muku11-24-2.jpg
今日もたくさんのお友達と楽しく遊ぶムクくんムクくんより体の大きなレンツくん(写真右)にも果敢に挑み対等時にはレンツくんを負かして(笑)プロレスごっこをしています
muku11-24-4.jpg  muku11-24-5.jpg
最近とっても仲良しになったTプードルのけんくんともおもちゃの引っ張りっこをして楽しく遊びました
         muku11-24-3.jpg
Tプードルのウーロンくんも2人の引っ張りっこに参戦しようと試みましたが、なかなか入れずでも、最後は仲良くハイポーズみんなばっちりカメラ目線
~お散歩~
muku11-24-11.jpg  muku11-24-12.jpg
お外でのアイコンタクトがとっても上手なムクくん車が多く通る道・踏切内でもばっちりアイコンタクトが出来ました素晴らしいです
muku11-24-6.jpg muku11-24-7.jpg
今日はお天気も良かったので午前中は仲良しのけんくんと一緒に少し遠くまでお散歩して来ました
最初は、烏山神社の前でちゃんと本堂でお参りもして来ましたょ2人は何をお願いしたのかな 
          muku11-24-8.jpg
神社内に切り株を発見せっかく一緒にお散歩に来たので切り株の上でも
muku11-24-9.jpg  muku11-24-10.jpg
神社の近くにある世田谷文学館にも行き、文学館の前にいるたくさんの鯉たちを楽しそうに見るムクくんでした
午後からはTプードルのウーロンくんとお散歩へ
muku11-24-14.jpg
今度はとってもきれいなイチョウの葉っぱを発見午前・午後とお散歩に出かけたのでたくさん歩いたね
そして・・・。
今日でムクくん卒園です
幼稚園卒園おめでとう
muku11-24-16.jpg
トレーニングを担当していた私と一緒に記念に撮らせてもらいました
muku11-24-13.jpg
幼稚園で最後に覚えたトリックの『バイバイ』で最後を締めたいと思います
卒園はとっても寂しいですが、ムクくんが立派に成長した証しです
また、会える日を楽しみに待ってるよ 板倉

ブログランキングに参加しています





 
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
aran11-15-10.jpg
今朝も元気いっぱいのアランくん遊び相手のTプードルのノアくん・シーズーの権太くん・ビーグルのココちゃんと仲良くハイポーズ今日もたくさん遊んでもらおうね
aran11-15-1.jpg  aran11-15-2.jpg
気温も大分下がって着てお洋服着用の園児たちも増えてきました
そこで権太くんと一緒にファッションショーを開催(笑)2人とも本当にモデル犬のようにポーズを決めてくれました
~お散歩~
        aran11-15-3.jpg
お外は落葉がたくさんそのお落葉が被毛に絡むこともアランくんは脚・お尻に葉っぱがつくと『何』とパニック
『大丈夫落葉がついただけだょ』と落葉をとってあげるとすぐに落ち着きを取り戻すアランくん落葉にも慣れようね
aran11-15-4.jpg  aran11-15-5.jpg
お外の刺激にも大分慣れてきたので今日は少し遠くまで甲州街道・環状八号線の側を通りいつもとは違う公園に行ってきました途中の歩道橋もアイコンタクトをとりながらとっても上手に歩くアランくんです
        aran11-15-6.jpg  aran11-15-7.jpg
公園で記念撮影をしようねと写真を撮っているとアランくん後方から聞こえてくる音が気になる様子『何の音かな』と見るとゲートボールを楽しむ人達がボールをつく音が気になる様でした初めて聞いたのかな
aran11-15-8.jpg
公園で遊んでいると、お友達がたくさんコーギーのお兄さんと暫く遊んでもらってからお別れをしていざハロパピへたくさん歩いたね
aran11-15-9.jpg
ハロパピに戻って、同じレッドのゆめちゃん(=ホテル滞在中)と一緒にハイポーズ
兄妹みたいですゆめちゃん可愛かったね 板倉



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
muku11-10-1.jpg  muku11-10-2.jpg
寒くなってきたので、お洋服を来ての登園ですせっかくなので記念撮影バックも撮ろうと思い、ムクくんには『まて』を指示して私が背後に写真を撮るときに『ムク。見て~』と声をかけるとばっちりカメラ目線まるでモデル犬の様に上手に写真を撮らせてくれました
muku11-10-6.jpg  muku11-10-7.jpg
今日から新しいお友達が加わりましたTプードルのけんくん(=以前幼稚園に通園されていて今日から保育園生として復帰しました)ムクくんには先輩だねみんな仲良くしてあげてね
muku11-10-3.jpg  muku11-10-4.jpg
最近トレーニングを始めた『マット』も上手に出来る様になってきました
muku11-10-8.jpg  muku11-10-9.jpg
そこで、今日は新しいトリックに挑戦『ゴロン』はとっても上手にハンドシグナルでも出来る様になってきたので『ゴロン』とは反対側に倒れる『バーン』の練習を始めました
おやつで誘導しながら少しずつ体を傾けられる様に頑張っています
そして、とっても上手になった『ゴロン』今日は動画でアップするのでこちらも是非ご覧ください
[広告] VPS

~お散歩~
muku11-10-10.jpg
お外でのアイコンタクトもとっても上手お外ではマイブームの石&小枝&葉っぱをパクッとしてしまうので上手なアイコンタクトを使いならがお散歩トレーニング中です
         muku11-10-11.jpg
途中、猫に遭遇猫は『来ないで』と威嚇しますが、ムクくん構わず近寄っていきますこれ以上近寄ると猫パンチを食らうよ
muku11-10-13.jpg  muku11-10-12.jpg
公園に行ってみると、木の剪定作業中時折大きな音がしますがムクくんは平常心せっかくの機会なので剪定作業中の車をバックに記念撮影と思いましたが、一緒にお散歩していたウーロンくんはおとが気になってカメラの方を向いてくれませんでした
muku11-10-14.jpg  muku11-10-15.jpg
ハロパピに帰る途中のいつもの広場で写真を撮っていると良い感じに西日が当たりカッコイイムクくんを激写出来ました板倉

ブログランキングに参加しています







テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
           nana11-10-8.jpg
今日はとっても良いお天気空も雲ひとつない空をバックにハイポーズ
nana11-10-1.jpg  nana11-10-2.jpg
せっかくいいお天気なので今日はいつもより遠い場所までお散歩してきました以前は本当にお外に出るとすぐにフセてしまっていた菜奈ちゃんですが、こんなに歩けるようになりました
甲州街道沿いの車通りの激しい場所でもシッポ振り振りとっても楽しそうに歩いてくれました
          nana11-10-3.jpg
歩くようになった菜奈ちゃんの今の課題は行きたい方向にしか進んでくれないのでリードコントロールが出来るようにトレーニング中です
nana11-10-4.jpg
順調に歩いて冒険に向かったのはペットショップのコジマです入店前にお店の前で記念撮影
nana11-10-6.jpg  nana11-10-5.jpg
店内でもシッポ振り振りで店員さんに挨拶をしながらクンクンとっても楽しそうな菜奈ちゃんでした
         nana11-10-7.jpg
店何のワンコにもご挨拶をして冒険を楽しんできた菜奈ちゃんです 板倉

ブログランキングに参加しています


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
         kotarou11-9-6.jpg
アイコンタクトをとりながらとっても上手に歩く小太郎くんです
kotarou11-9-8.jpg  kotarou11-9-9.jpg
最初の1歩がなかなかでなかったのでおやつで誘導してあげるとゆっくりと慎重に下り始めた小太郎くん頑張れ~
        kotarou11-9-7.jpg
実は空くんも階段の下りは苦手で今日は2人で頑張って階段トレーニングを行いました
kotarou11-9-10.jpg  kotarou11-9-11.jpg
公園のベンチで一緒に写真を撮ろうかと思ったら、空くんにちょっかいを出される小太郎くんです(笑)
kotarou11-9-15.jpg
気持ちい秋晴れの日たくさん走ってエネルギー発散して帰ろうね
~プレイルーム~
そして、今日で小太郎くんが卒園です寂しいですが、成長の証しです
祝!!卒園おめでとう
kotarou11-9-1.jpg
最後の幼稚園覚えたことを復習しながら今日もお友達とたくさん遊んで楽しく過ごそうね
kotarou11-9-2.jpg  kotarou11-9-3.jpg
いつも追いかけっこに付き合ってくれたわんこくん(写真左)小太郎くんの猛アピールに負けてたくさんプロレスごっこをしてくれた律くん(写真右)と一緒に
kotarou11-9-4.jpg kotarou11-9-5.jpg
追いかけっこも引っ張りっこもたくさんしてくれたとっても仲良しのくぅちゃん(写真左)少しずつ仲良くなっていき今では一番の足日相手になってくれた空くん(写真右)と一緒に 
kotarou11-9-12.jpg  kotarou11-9-13.jpg
空くんとは体の大きさも力加減も相性がとっても合いよく相撲をとっているような感じに2本脚になっています沢山遊んだ後はしばし談笑中の2人(笑)
今日で幼稚園は卒園だけど、またホテル・お預かりで遊びに来てね 板倉

ブログランキングに参加しています





テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2010-11-9syouta1.jpg
ミニチュアダックスフントの翔太君が幼稚園に入園しました。
ちょっとシャイなところもありますがとても元気なわんちゃんです。
2010-11-9syouta2.jpg 2010-11-9syouta3.jpg
こんなしぐさも、あんなしぐさもとても可愛いわんちゃんでしょう!?
2010-11-9syouta4.jpg 2010-11-9syouta5.jpg
シャイなところは人に対してもでます。
おしりは引き気味ですが、おやつは大好き(これは大事なことです!)
おやつをあげてもらうと頑張って近づいていきます。
こういうことを繰り返しながら人に対するイメージを良くしていくんです。
2010-11-9syouta6.jpg 2010-11-9syouta7_20101112154309.jpg
この時期大事なのは社会化です。
お外の色々なところに連れて行き慣らしていきます。
自転車置き場で自転車を見せて商店街を歩いて(まず抱っこ散歩ですが)雰囲気に慣らします
2010-11-9syouta8.jpg
道を歩くとシャイな翔太君は私の足元から離れません。
周りに関心を持って自分から興味を持ったものに近づいて確認して納得する事が大事です
お外に何回も出かけることで色々なものに自然に慣れていけばOKです。
2010-11-9syouta9.jpg 2010-11-9syouta10.jpg
今日は遊びに来てくれた小学生の女の子に翔太君と仲良しになってもらいました。
2010-11-9syouta11.jpg 2010-11-9syouta12.jpg
おやつをあげて触ってもらったり、つかんでもらったり、最後は抱っこしてもらったり。
翔太君はおやつが好きだからおやつをくれる女の子にだんだんと良い印象を抱くようになります。
2010-11-9syouta13.jpg
お友達と一緒におやつをもらって皆とも仲良くなります

油田
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
aran11-5-1.jpg  aran11-5-2.jpg
椅子の上で休んでいるチワワの空くんが気になるアランくん遊んで欲しくてパンチを繰り出すアランくんすると空くんも応戦してパンチ椅子の上が戦場に(笑)空くんには丁度いいハンデになったようです
         aran11-5-3.jpg
今日一緒に遊んでくれたチワワの空くんとたろうくんと一緒にハイポーズ
aran11-5-4.jpg  aran11-5-5.jpg
以前はココちゃんの力に圧倒されてしまっていましたが、最近は対等に遊べるようになったアランくんです強くなったね~
aran11-5-6.jpg  aran11-5-7_20101116100907.jpg
ノアくんとはいつも上手に遊んでいますノアくんが毎回お腹を出してくれるのでアランくんとっても遊びやすい様です
          aran11-5-8.jpg
今日たくさん遊んだ仲良し3人組でアランくん・ノアくんは残念ながら目が見えていないのですが、ばっちりカメラ目線です
[広告] VPS

そして、以前から練習していた『ジャンピング抱っこ』とっても上手に出来るようなったので今日は動画でアップするのでこちらも合わせてご覧ください
~お散歩~
aran11-5-9.jpg  aran11-5-10.jpg
周囲の刺激が気になりアイコンタクトの反応が悪くなってきてしまったので今日はアイコンタクトを強化しながらお散歩をして来ました刺激の強い場所では集中力が欠けてしまうので出来る限り静かな場所でトレーニングしました
aran11-5-11.jpg  aran11-5-12.jpg
途中神社の前・祠の前で記念撮影様々な場所でもアイコンタクトが撮れるように練習しています
aran11-5-13.jpg  aran11-5-14.jpg
今日も人通りの多い千歳烏山駅前に行き『おすわり』『ふせ』『まて』などの基本トレーニングを邪魔にならない場所を見つけて行ってきましたアランくん人がたくさんいてもしっかり集中してくれ、とってもお利口でした通行人からも『お利口~』『かわいい~』とたくさんの声をかけてもらい満足そうなアランくんでした
aran11-5-15.jpg
駅前でこんなにまったりくつろぐ場面も(笑)
また行ってみようね 板倉

ブログランキングに参加しています





テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2010-11-5kuu1.jpg
4月26日生まれのチワワの空君、先週から保育園にコースを変えて通っています
もうすぐ6カ月ですが、社会化の勉強は続けています
今日は車の通りの多い甲州街道沿いを歩いてみました
大きなトラックが通るとスピードも出ているので大きな音がします。
車の少ない通りでは平気なワンちゃんも大きな通りではしっぽが下がることがあります。
でも空君しっぽを上げて頑張って歩きました。
2010-11-5kuu2.jpg 2010-11-5kuu3.jpg
トラックの荷物の上げ下ろし、風でたなびくノボリなどお散歩の途中にはいろいろ気になるものがあります。
そういうものを意識させて怖がらないタイミングでおやつをあげたりしながら慣らしてていきます。
2010-11-5kuu4.jpg 2010-11-5kuu5.jpg
U字溝、出来れば通りたくない?幅のあるU字溝はまだ跳び越せません。
底が見えるU字溝は空君は怖いみたいです。
落葉がたまったU字溝は下が見えないのでとび越えました
人に関しては大好きです
しっぽを振って近づいていきます。
この先、思春期になって慎重になりだす時期が来ます。今の内、出来るだけ機会があればおやつをあげて貰ったりして更に好きにさせます。
2010-11-5kuu6.jpg 2010-11-5kuu7.jpg
階段を上がったり下りたりすることもチャレンジです。
今日は甲州街道にかかっている歩道橋に今日はチャレンジしました。
上りは調子よく快調に!空君からするとちょっと高い階段ですが頑張って上りました。 
2010-11-5kuu8.jpg 2010-11-5kuu9.jpg
下りは調子がちがいます。
最初の1段が下りれません、高く感じるんです
勇気をだして下りようとしますが駄目です。
おやつで誘導してもやはりだめです。
2010-11-5kuu10.jpg
一度下りれると次からは自信をもつようになるんですが、無理して怖い思いさせてもよくないので、
今回のチャレンジはここまでに次回はクリヤしようね
2010-11-5kuu11.jpg 2010-11-5kuu12.jpg
保育園の帰りすぐ近くのU字溝でチャレンジ、少し短いタイプだから行けるかな?
ここは下が見えます。しばらくウロウロした後にじっと見て・・・・・
2010-11-5kuu13_20101112155245.jpg
跳べました!やったね空君!
勇気を出したね。一度跳べると次からは大丈夫だよ
私たちトレーナーも根気良く付き合っていろいろなことにチャレンジさせます。
空君の頑張りが自信につながっていきます。
これからも色々なことにチャレンジしようね
油田
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
         rakki11-4-1.jpg
冬の防寒対策にママさんが新しいお洋服を購入してくれましたボーダーのパーカー&ダウンジャケットよく似合ってるねかっこいい~
さっそくお外に出発です
rakki11-4-6.jpg  rakki11-4-5.jpg
以前はお外に出ると興奮して2本脚で歩くことも多かったラッキーくんですが、最近は少しずつ落ち着いてこちらの指示も聞ける様になり『アイコンタクト』をとりながら歩くことも出来る様になってきました『Good~
rakki11-4-8.jpg  rakki11-4-9_20101110093638.jpg
今日は歩道橋の上り・下りにもチャレンジしました上りはとっても順調でしたが・・・。
下りの一歩手前でいきなりStop下りは怖がるワンコがとっても多いので無理をせずゆっくりおやつで誘導してあげると・・・。
        rakki11-4-7_20101110093638.jpg
慎重に1歩ずつゆっくりですが上手に下ることに成功
        rakki11-4-10.jpg
公園では子供たちが元気一杯に走り回っていましたが、落ち着いて『おすわり』出来ましたお外随分落ち着いて歩けるようになって来たのでこれからも頑張ってトレーニングしていこうね
~プレイルーム~
rakki11-4-3.jpg  rakki11-4-4.jpg
今日も大好きな柴犬のルナお姉さん・Mシュナウザーのレンツくんと一緒に楽しく過ごしました
遊んでいる時にも今日はくぅちゃん(=ポメラニアン)と一緒に『まて⇒おいで』に挑戦1人の時に出来てもお友達が一緒だと落ち着きがなくなるワンコもいますがラッキーくんとっても上手に出来ました動画で頑張るラッキーくんの姿をアップするので是非ご覧ください 板倉
[広告] VPS


ブログランキングに参加しています




テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット