
室内で他のわんちゃんに慣れる練習を毎回やっているビビちゃんですが、平行してお外のトレーニングも続けています。
今日はちょっと車

や人通りが多い場所で練習を。
旧甲州街道のすぐ横の駐車場で車が通ったらおやつ!


改装事中

の芦花公園の駅は抱っこして。

駅の踏み切り

も抱っこして、ビビちゃん震えるかと思ったけど大丈夫!よ~し!


駅の前のロータリーで私も座り込んでビビちゃんと場所に慣れる練習。
駅の前だから色々な人、自転車

、車

が通ります。

もちろん怖い

気持ちがあるので安心できる場所、私のひざに上ったり、興味がある方を見たり、勇気を出して近づいたり。


お散歩

で色々なところを歩いて回るのも社会化です。
それと合わせて、のんびりひとつの場所にとどまってその場所の環境に慣らすのもビビちゃんに自信

をつけるためにはいい方法です。

座っていた私は途中から立ち上がって安全地帯をなくしてしまいます。
それでもビビちゃんは探索

を続けています。
この時期(社会化期)の好奇心はすごいですね。
私たち幼稚園ははその好奇心が満足でき良い印象になるようにアシストをしているんです。

階段を下りて駅の改札へ、下に下ろして同じように慣らします。
ビビちゃん案外大丈夫!
タイミングを見てのおやつは必需品です。

芦花公園の商店街も抱っこして見学です。
抱っこでもビビちゃんは色々なものをちゃんと見ています

。聞いています

。匂っています

。
人間の社会をしっかり経験しているんです。
私たちも飼い主さんもこの時期にビビちゃんの社会化のアシストをしっかりしなくては!

油田