fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

itakura112.jpg  itakura113_20100201184505.jpg
前回はノーフォックテリアの心ちゃんと一緒にお外に行きましたが、今日は1人でお外に挑戦ですシッポが上がったり下がったり、音にびっくりしたりとドキドキのマシュマロちゃん
itakura110_20100201184326.jpg  itakura111_20100201184326.jpg
途中で座り込んでしまう時も立ち止まってしまった時には無理やりリードを引っ張るのではなく『行くよ!』などの声を掛けてあげ、歩きだしてくれたらたくさん褒めてあげるようにしましょう声を掛けただけでは歩き出してくれない時には軽くリードをツンツンと引っ張ってあげるのも有効的ですよ
マシュマロちゃんは『マシュ。行くよ!』と言うとゆっくりですが歩きだしてくれました
1人でのお外はとっても不安そうだったので仲良しになったシーズーの権太くんと一緒にお外に行ってみました
すると・・・。
itakura106_20100201184219.jpg  itakura107_20100201184219.jpg
itakura108_20100201184326.jpg  itakura109_20100201184326.jpg
1人の時とは違い終始シッポも上がってとっても楽しそうなマシュマロちゃんでした
1人だとちょっと不安な場所も権太くんが一緒なら心強いね

~プレイルーム~
itakura114_20100201184505.jpg  itakura15_20100201184151.jpg
お散歩でお世話になった権太くんに今日もたくさん遊んでもらい大満足のマシュマロちゃんでした
itakrua100.jpg  itakura101_20100201184151.jpg
スリッパ型のおもちゃでも楽しく遊びましたが、遊ぶ前にはきちんと『まて』をしてくれましたお利口
itakura102_20100201184151.jpg  itakura103_20100201184220.jpg
そして、『ちょうだい』・『おかわり』も出来るマシュマロちゃんですお家でごはんをもらう時に練習して出来るようになったそうですママと一緒にがんばったね
itakrua106.jpg  itakura104_20100201184219.jpg
そこで、今日は『ふせ』の練習をがんばりました今はおやつの誘導で『ふせ』の姿勢を作れるように頑張っています
マシュマロちゃんの頑張る姿を動画でご覧下さい

[広告] VPS

たくさん遊んでたくさんお勉強したので疲れてしまったのか・・・・。
itakura105_20100201184219.jpg
事務所の椅子の上で爆睡のマシュマロちゃん(笑)
1日お疲れさまでした 板倉





ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2010-1-26youchien1.jpg
ハローパピーの前は小学生の通学路です。
わんちゃんに興味ある小学生に幼稚園に入ってもらって子犬の社会化のお手伝いをしてもらってます。
最近の子供は犬には興味があるんだけどなんとなく恐くってと言う子が沢山います。
お互いに社会化ですね。
ノーフォークテリアの心ちゃんも今日は女の子にチャレンジです。
2010-1-26youchien2.jpg 2010-1-26youchien3.jpg
はじめはおしりが引けていた心ちゃんもおやつに釣られて接近、そしてパクッ!
何回も繰り返していると大部慣れてきたので抱っこしてもらって私がおやつをあげます。
2010-1-26youchien4.jpg 2010-1-26youchien5.jpg
女の子にもおやつをあげてもらいます。
大丈夫そうだね。
下に下ろして女の子にオスワリをさせてもらいます。
ちょっと迷いながらもオスワリできました。
初めての人のオスワリの指示に従うことは最初は躊躇するものです。
色々な人にオスワリをさせてもらいオスワリを強化することを『般化』といいます。
2010-1-26youchien6.jpg 2010-1-26youchien7.jpg
心ちゃん大部慣れたようです。
他の女の子にもおやつをあげてもらいます。
子供が苦手なわんちゃんがなぜか多いです。
好奇心が旺盛なこの時期に、子供に慣らすことはとても大切です。
油田





     
  

テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1331.jpg  itakura1332.jpg
いつもの小さな広場でまったりと過ごしていると、車が通りました車の音にびっくり
シッポが一気に下がってしまいましたが、『ココア』と呼ぶとシッポを振って戻って来てくれました
itakura1336.jpg
気を取り直して再出発ですすると進行方向に太陽があまりの眩しさにココアちゃん目が(笑)
itakura1337.jpg  itakura1338.jpg
順調に歩いていたココアちゃんですが、まだ大きな音にはびっくりしてしまうので大きな音のするスポットでは『抱っこ』で音に慣らしてあげるようにしています
今日は、旧甲州街道の車通り・バス停にてバスと扉の開閉音を聞きに行ってきました
itakura1333.jpg  itakura1334.jpg
そして、カラスよけのゴミネットも見て来ました風があったのでゆらゆらして怖いかなと思いましたがクンクンした後『平気だった』と戻って来てくれたココアちゃんすごいねぇ
         itakura1335.jpg
最近お外でも『ココア』と呼ぶとチッラとアイコンタクトが出来るようになってきました
アイコンタクトをとるときは必ずこちらを見てくれると思ったタイミングでやるようにしてあげると上手に出来るココアちゃんお家でも練習して見てね

~プレイルーム~
itakura1329.jpg  itakura1330.jpg
人が恋しくて柵をピョンピョンするので、人が入るときには『おすわり』をさせ落ち着かせる練習を始めました
        itakura1326.jpg
トレーニングの後は待ちに待った遊びの時間です今日も大好きな律くんに猛アピールをして一緒に遊んでもらいました
itakura1327.jpg  itakura1328.jpg
律くんが大好きなロープ遊ぶをしていると必ずココアちゃんが参戦してきます今日もたくさん遊んでもらってよかったね 板倉





ブログランキングに参加しています






     





テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
『お手編』
itakura980.jpg  itakura981.jpg
『おかわり編』
itakura983.jpg  itakura984.jpg
『おて・おかわり』の練習をしてみましたいきなり『お手』と手を出しても出来ないので、まずは手を上げることを覚えてもらいます
手の中におやつを入れて鼻先のところに持っていきますするとおやつが欲しいラファエルくんは私の手をカリカリその瞬間手を開きご褒美を上げることを繰り返して練習していくと写真のように『お手』の完成です
『おかわり』も同様のやり方で練習していきます
今日初めて練習を開始しましたが、両方とも手が上がるようになりましたお家でも練習してみてね
itakura977.jpg  itakura978.jpg
              itakura979.jpg
『まて』も頑張って練習中です扉が開いたらすぐに出てしまいがちですが、扉をあける前に『おすわり⇒まて』を指示します扉が開いた瞬間すぐに動いてしまっていたラファエルくんですが、今日は頑張りました扉が開いても出ることなく私が入るのを待てるようになりましたすごいね
itakura974.jpg  itakura975.jpg
そして、もうひとつ
離れた距離での『まて』も頑張って練習しました
たくさんトレーニングした後は・・。
itakura972.jpg  itakura973.jpg
        itakura971.jpg
いつもの遊び相手のMダックスのわんこ君・ビーグルのココちゃんとたくさん遊びました 板倉




ブログランキングに参加しています










            





テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
  itakura1320.jpg
          itakura1323.jpg
最近リードを引っぱることで首が圧迫され『咳』がでてしまうということからカラーからハーネスに変えたココちゃんすると、いつも楽しくお散歩に行けていたのにシッポが下がり座り込んでしまうことも多くなってしましました音にも敏感に反応するということなので、今日はいつもプレイルームで楽しく遊んでいるラファエルくんと一緒にお外へ
ラファエル君と一緒だとシッポが上がり楽しそうに歩いくれました時々車・バイクの音に反応してシッポが下がってしまうこともありますがいつも行く公園に到着です
itakura1321.jpg  itakura1322.jpg
2人揃って鳩を狙いますが、逃げられてしまいました(笑)
寂しそうに鳩が行ってしまた方向を見つめていました
itakura1314.jpg  itakura1315.jpg
2人で来たので記念撮影をと思ったのですが、向こう側で遊ぶ子供達が気になってなかなかこっちを向いてくれないラファエル君
『ラフィー』と呼ぶと渋々ココちゃんのところへ(笑)
           itakura1313.jpg
かわいい写真が撮れました
写真と撮っていると・・・。
itakura1317.jpg  itakura1316.jpg
声を掛けてもらったので2人とも触ってもらいました
2人も怖がる様子もなくシッポを振りながら触ってもらっていましたいい子だったね
お外はハーネスになったけど楽しくいけるように練習していこうね

プレイルームで・・・。
itakura1312.jpg
楽しく遊ぶ姿を撮ろうとカメラを構えていると私の側に来て熱い視線を送るココちゃん
あまりにも可愛かったので1枚 板倉








ブログランキングに参加しています




    
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
ご紹介が遅れました。(いつものこと?!)
ボーダーコリーのラッキー君が入園しました!
2010-1-25youchien1.jpg
10月1日生まれクリーム色のとてもカワイイ男の子です。
先週から通園開始、今日は3回目の幼稚園です。
好奇心旺盛、どんなわんちゃんにも近づいてスキあれば遊ぼうとする恐いもの知らずのワンパクさんです。
でもお外はまだまだ恐いものが沢山。
今日もお外のトレーニング、社会化です。
2010-1-25youchien2.jpg 2010-1-25youchien3.jpg
幼稚園から出て直ぐはご覧のようにしっぽが入っています。
でもあたりをクンクンして落着いてくるとしっぽも上がってきます。
2010-1-25youchien4.jpg 2010-1-25youchien5.jpg
今日は音が苦手で少しずつ慣らしている車に挑戦!
道路から離れたところでおやつをあげながら慣らしていきます。
車が通ればおやつがもらえる。車の印象を良い印象につなげていきます。
少しずつ道路に近づきます。
2010-1-25youchien6.jpg 2010-1-25youchien7.jpg
少しずつ近づけて慣らしていきます。
2010-1-25youchien8.jpg 2010-1-25youchien9.jpg
ラッキー君しっぽも少し上がってきたかな。
おやつはしっかり食べれるラッキー君、続けていけば車の通る音も大丈夫に。
2010-1-25youchien10.jpg 2010-1-25youchien11.jpg
先週はお外はなかなかすんなり歩いてくれなかったラッキー君ですが1週間たって大部上手に歩けるように。
人通りの少ないところでは、しっぽも上がってきました。
2010-1-25youchien12.jpg
社会化期で好奇心で一杯のラッキー君はどんどん色々なものに慣れていきます。
この時期沢山のものやコトを経験することはそのままラッキー君の自信につながっていきます。
ラッキー君がんばってね
2010-1-25youchien13.jpg 2010-1-25youchien14.jpg
社会化とは人間の社会の色々なことやものを経験すること。
自転車になれたり、知らない人からおやつをもらったり。
2010-1-25youchien15.jpg 2010-1-25youchien16.jpg
子供や乳母車。
特に子供を恐がるわんちゃんは多いのです。
短い社会化期ですがあせらずにラッキー君のペースでゆっくりでもしっかり慣らしていきます。
油田










テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
復帰おめでとう

去年の5月から後ろ足の手術・リハビリのため長期お休みしていたTプードルのあんずちゃんが今日から復帰ですお帰りなさいスタッフ一同元気な姿を見て安心しました
久しぶりの幼稚園で少し緊張気味の様子です午前中はドキドキのようでしたが、午後からは積極的に遊びに誘っていました
itakura961.jpg  itakura962.jpg
遊びにお誘いした相手はヨークシャテリアのココアちゃんでした
一生懸命『遊ぼうよ』と誘いますがココアちゃんは誘いに乗ってくれずあんずちゃん残念だったね

~お外~

itakura963.jpg  itakura964.jpg
以前に比べるととっても長く歩けるようになりましたが、車通りのある場所ではシッポが下がってしまいましたですが、おやつは食べられたので少しずつ音に慣れるように頑張っていこうね
         itakura960.jpg
車が来ないような道ではこんなに楽しそうなお顔を見せてくれました
itakura965.jpg  itakura966.jpg
『アイコンタクト』も忘れていませんでした『あんず』と呼ばなくても私の方を見ながら歩いてくれましたお利口だね
itakura967.jpg  itakura968.jpg
公園で子供が遊ぶ声を聞きに行ってみましたが、シッポが下がってしまいましたしばらく『抱っこ』の状態で声を聞いてからハロパピに戻ってきました
お外はシッポが下がったままの方が多いあんずちゃんですが、これからまた一緒に頑張ってお外が楽しくなるようにしていこうね
itakura970.jpg
久しぶりの幼稚園は大分疲れたようで、帰る時間が近づいてくると私の膝の上でまったりしていました(笑) 板倉





ブログランキングに参加しています







テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura950_20100124095353.jpg  itakura951_20100124095352.jpg
今日もベンチでお外の様子・音に慣れさせてあげてから地面へ
シッポは上がりませんが、匂いかぎをしたりと前回よし少し余裕が出てきたようです
itakura952_20100124095352.jpg  itakura953_20100124095447.jpg
車がほとんど通らない静かな場所ではゆっくりですがトコトコと歩くココアちゃんシッポも上がったり・下がったりですが、途中『ココア』と呼ぶとうれしそうにシッポを振って歩いてくれました
前回はずっとシッポが上がらなかったので大きな進歩です
         itakura954_20100124095447.jpg
itakura955_20100124095447.jpg  itakura956_20100124095447.jpg
いつもは車通りの少ない場所ぞ中心にお外を慣れさせていますが、今日は旧甲州街道沿いにある広場のベンチで車やバイク・バスといった大きな音のする場所でしばらく過ごしてきました
最初はガタガタと震えていたココアちゃんですが、おやつを口元に持っていくと『パック』としてくれました
緊張しすぎるとおやつも食べられなくなってしまうのでおやつが食べられたことは素晴らしいです
itakura957_20100124095447.jpg  itakura958_20100124095509.jpg
帰りはバス停でバスの扉の開閉音や発車するときの音を聞きに行ってきました
お外はゆっくり一緒に頑張っていこうね

~プレイルーム~ 
itakura948_20100124095353.jpg  itakura949_20100124095353.jpg
『まて』こんなに上手になりましたおもちゃで遊ぶ前も『オスワリ⇒マテ』
そして、『ヨシ』で遊びをスタートします
少しずつ待てる時間を延ばして練習中です 板倉





ブログランキングに参加しています

      









テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
祝!!入園おめでとう
itakura935.jpg
新しいお友達が仲間に加わりましたウェスト・ハイランド・ホワイトテリア(3カ月)のマシュマロちゃんです名前の通り真っ白でふわふわ
他のワンちゃんとも楽しく遊べるとっても元気な女の子ですこれから一緒にいろいろな事を覚えていこうね
          itakura947_20100123175251.jpg
今日は、シーズーの権太くんと仲良しになりました
itakura945_20100123175251.jpg  itakura946_20100123175251.jpg
マシュマロちゃんは権太くんに猛アピールをして一緒に遊んでもらっていました権太くん。小さいワンちゃん相手でも上手にお腹を出しながら遊んでくれました

~お外~
       itakura936_20100123175123.jpg
お外もシッポを上げて楽しそうい歩いていました楽しく歩いていると、『かわいいねぇ~』と声をかけてくれた人に触ってもらいました
itakura938_20100123175123.jpg  itakura937_20100123175123.jpg
マシュマロちゃん。人を見るとシッポを振ってくれますが、触ろうとして手が出てくると『嫌~』とばかりに退いてしまいましたそこで、触ってもらう前におやつをあげてもらいました緊張しすぎるとおやつも食べられなくなってしまうワンちゃんも多いですがおやつは食べられたマシュマロちゃんですおやつをもらいながらなでなでしてまらうことで、知らない人に触られることになれる練習もしています
itakura939_20100123175122.jpg  itakura941_20100123175215.jpg
itakura943_20100123175214.jpg  itakura944_20100123175214.jpg
そして、ハロパピの周りのお外は初めてなのでちょっと先輩の心ちゃん(ノーフォックテリア)と合流しました
1人の時もあまりシッポは下がりませんでしたが、心ちゃんと一緒に歩いているときはシッポを振りながら楽しそうに歩いていました
itakura942_20100123175215.jpg
せっかく一緒にお外に来たのでベンチで記念撮影をしてきました
お外の音が気になってなかなか目線をくれませんでしたが、可愛く撮れました 板倉














ブログランキングに参加しています















   

テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura930_20100123162846.jpg  itakura931_20100123162846.jpg
先週1人でお外に出たときはシッポが下がってしまった蘭ちゃんですが、今日は入園したばかりのお友達Tプードルのクゥーちゃんと一緒にお外に出発してみました
すると、先週ずっと下がっていたシッポが上がりましたプレイルームで一緒にたくさん遊んだのでクゥーちゃんが居るとわかってテンションが上がったようです
1人でお外に出ると怖くてシッポが下がってしまう蘭ちゃんには今日のお散歩はとても楽しそうでした
itakura932_20100123162846.jpg  itakura933_20100123163051.jpg
クゥーちゃんと離れて周りを探検中です
すると・・。楽しそうな物を発見しました
         itakura934_20100123163051.jpg
枝付きの葉っぱを発見とってもかわいかったので1枚パシャッ
itakura928_20100123162846.jpg  itakura929_20100123162846.jpg
再びクゥーちゃんと合流して、ハロパピの近くにある小さな商店街に行ってみました
itakura926_20100123162753.jpg  itakura927_20100123162753.jpg
コインランドリーに興味を持った2人は中に入りクンクン
いつもと違う雰囲気に戸惑いながらもさまざまな場所をクンクンしてきました先週に比べたらとっても頑張っている蘭ちゃんですお友達が一緒だとずいぶん心強いね
       itakura923_20100123162753.jpg
最後は旧甲州街道の車の音も経験してきましたいきなりだと怖くなってしまうので始めは『抱っこ』で音に慣らしていき、しばらくしてからは・・・・。
itakura924_20100123162753.jpg  itakura925.jpg
2人揃って地面に降りて車の音を聞いて来ました
また2人で一緒にお外に行って、さまざまなものを経験しいこうね 板倉






ブログランキングに参加しています


  
  



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
入園おめでとう

120-1P1200260.jpg
幼稚園に入園したティータイニープードルのくぅーちゃんです
4ヶ月のとっても元気でかわいい女の子です
これからたくさんのことを覚えていこうね

120-11P1200151.jpg 120-12P1200156.jpg
120-13P1200138.jpg 120-14P1200139.jpg
今日は幼稚園の場所に慣れてもらう事を中心にプレイルームでは自由に動いたり遊んだりしました。
先輩わんちゃん達の中にも怖がる様子なく近づいてにおいを嗅ぎに行ったり、
同じ月齢くらいのチワワの蘭ちゃんとも楽しく遊びました

120-2P1200179.jpg 120-3P1200173.jpg
室内で仲良くなったチワワの蘭ちゃんと一緒にお外へお散歩へ行きました
お外でも物怖じする様子なくとても元気に楽しそうに歩いてくれました

120-4P1200180.jpg 120-5P1200195.jpg
120-6P1200203.jpg 120-8P1200178.jpg
気になる葉っぱのにおいを嗅いだり、コインランドリー内を覗いたりと興味津々のくぅちゃん
車が多い通りでは抱っこをして動いている車やバイクなどを見せながらお散歩
静かな通りで自由にお散歩ではほんとに楽しそうです

120-9P1200251.jpg 120-10P1200227.jpg
途中であったわんちゃんに積極的にあいさつへ。
あいさつの仕方も覚えてお友達をたくさん作っていこうね  坂井





テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura913_20100123144552.jpg  itakura914_20100123144552.jpg
先週お休みしていた小雪ちゃんが久々に登園してきました久しぶりの再会だったので2人もテンションが高くとっての楽しそうに遊んでいました
ココちゃんがおもちゃで楽しく遊んでいると上から小雪ちゃんが『私も入れて』と入ってきて引っ張りっこを楽しんでいました
           itakura912_20100123144552.jpg
いつものロープのおもちゃを使っても遊びましたココちゃん。本当にいい遊び相手を見つけたね

~お外~
itakura915_20100123144552.jpg  itakura916_20100123144552.jpg
お外はちょっとリードが張り気味ですが、アイコンタクトを取りながら上手に横に付く練習を続けています写真のように上手に歩けるときもあるココちゃんです
itakura917_20100123144642.jpg  itakura918_20100123144642.jpg
              itakura920_20100123155450.jpg
そして、最近練習中の信号待ちでも『オスワリ』も頑張っています
今日は信号が変わるまで『マテ』ができました信号が変わったら『ヨシ』で横断歩道を渡るココちゃんです上手にできたね
公園に到着すると・・・。
itakura921_20100123161040.jpg  itakura922_20100123161040.jpg
フレキシリードにして、お外でも『オイデ』の練習をしてみましたが、とっての上手に出来ました
お外でのトレーニングを終えたらココちゃんの自由時間です
itakura919_20100123144642.jpg
自由時間は公園の中を楽しそうに走りまわるココちゃんです
今日は暖かくてお散歩日和でお外楽しめてよかったね 板倉








ブログランキングに参加しています

                  
                 



  
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1304.jpg itakura1306.jpg
今日はとってもお天気が良かったのでのんびり公園までお散歩してきました
お外に出てすぐは興奮気味でリードが張ってしまうこともありますが、しばらくすると落ち着きを取り戻して横について上手に歩いてくれました
            itakura1307.jpg
そして、信号待ちのときには何も言わなくてもラファエルくん自ら『オスワリ』をしてくれましたすばらしいですそんなラファエルくんを見た周りの人達は『お利口さん』とたくさん褒めてくれました
itakura1310.jpg itakura1311.jpg
公園にはたくさんの子供たちがいて、代わる代わるあいさつに来てラファエルくんここでも大人気でした
いきなりワァーと近づいてこられるとびっくりしてしまいますが、1人1人来てくれたので今日は落ち着いていられました

~プレイルーム~
            itakura1305.jpg
プレイルームでは今日もわんこ君と一緒に楽しく遊びました
itakura1309.jpg  itakura1308.jpg
2人で楽しく遊んでいるとビーグルのココちゃんも加わり3人でも楽しく遊びました板倉







ブログランキングに参加しています






テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
       itakura905_20100118233959.jpg
お外は寒いのでお洋服を着てお出掛けです出発してすぐの写真はカメラに向かってトコトコと歩いてきたココアちゃんです
今日は、様々な音を経験してきました
itakura906_20100118233959.jpg  itakura907_20100118233959.jpg
工事現場の前・駅前の踏切の前と大きな音の場所に行ってきました大きな音がする場所では無理をさせず『抱っこ』をした状態で音に慣れてもらうようにしています
itakura903_20100118233747.jpg  itakura904_20100118233747.jpg
そして、芦花公園の改札口や電車の音も経験してきました
見慣れていない場所や大きな音のする場所に来ると震えてしまうココアちゃんでした
ですが、静かな場所では・・・。
itakura901_20100118233747.jpg  itakura902.jpg
ゆっくり歩いたり・走ったりと楽しそうな様子でしたただ、以前よりちょっとお外が怖くなってきてしまっているようだったのでお外デビューのときに過ごした静かな場所でしばらく過ごしてお外の環境に慣れてもらうようにして来ました
itakura908_20100118233959.jpg  itakura909_20100118233959.jpg
静かな場所は安心したのか回りのにおいをクンクンしたり、ベンチの上にあがってみたりのんびり過ごしていました私も地面に座りココアちゃんと一緒にすごしていると、ココアちゃんが膝の上に登ってきたと思ったらマ丸くなってすやすやと眠り出してしまいました(笑)
itakura900_20100118233748.jpg
太陽の日差しが暖かくて眠たくなってしまったのかな
お外は少しずつ一緒に頑張っていこうね

~プレイルーム~
itakura910_20100118234028.jpg  itakura911_20100118234028.jpg
『まて』の練習を始めましたすぐに動いてしまうココアちゃんですが、練習を繰りかえすことで数秒ですが動かずにいられました頑張りました
これからもっと練習して少しずつ長く待てるようにしていこうね
そして、以前から練習してきた『ふせ』は足で作ったトンネルで『ふせ』をしてきましたが今日はトンネルなしで『ふせ』が出来るようになりました
頑張っている姿を動画でアップしますので是非ご覧ください板倉
[高画質で再生]

ココアちゃん。『ふせ』頑張りました♪







ブログランキングに参加しています







  


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura893.jpg  itakura892.jpg
今日はホテルでお泊りに来たはなちゃんとたくさん遊びました
配色もよいう似ていて親子のようでしたはなちゃんの方がお姉さんですが、上手に遊んでくれました
itakura894_20100117230951.jpg  itakura896_20100117230951.jpg
ココちゃんから遊びに誘ったり、はなちゃんの方から誘ってくれたりととっても楽しそうでした
      itakura895_20100117230951.jpg
写真のように寄り添って歩いているときは本当の親子のようです
いつもたくさん一緒に遊ぶ小雪ちゃんが今日はお休みだったのでココちゃんには良い遊び相手になってくれました
せっかくお友達になったからまた会えるといいね

~お外~
itakura898_20100117231027.jpg  itakura897_20100117231027.jpg
今日もシッポが下がってしまう踏み切りへ踏み切りの音が聞こえてくるとシッポが下がり震えてしまうココちゃんですいつものように踏む切りの近くでおやつを食べながら一緒に過ごし少しでも音に慣れてもらうようにしています
     itakura899_20100117231027.jpg
そして、今日は改札口にも行ってきました改札の音や人通りには驚くことは少ないですが、上を電車が通過する音が聞こえてくるとオドオドしてしまいました
まだお外は苦手な場所もあるけど少しずつ苦手なものを少なくしていこうね 板倉






ブログランキングに参加しています


     



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
蘭ちゃん。入園おめでとう

チワワの女の子(6ヶ月)が新しく仲間入りしましたこれから一緒にたくさんのことを学んでいこうね
itakura1301.jpg  itakura1302.jpg
体は小さいですが、とっても元気な女の子今日も自分より大きなワンちゃんと楽しそうに遊んでいましたハロパピ初日なので環境に慣れてもらうために今日は楽しく遊ぶことを中心にして過ごした蘭ちゃんでした
itakura886_20100117220852.jpg  itakura887_20100117220852.jpg
遊ぶことも大好きですが人も大好きな蘭ちゃんは、スタッフの姿が見えなくなると上手に2本脚で立って周りをキョロキョロ(笑)

~お外~
itakura888_20100117220852.jpg  itakura889_20100117220852.jpg
お外はシッポも下がりドキドキの蘭ちゃん
今日は遠くにはいかずお外の環境に慣れてもらうたまにハロパピからすぐ近くの小さな広場でしばらく一緒に過ごしてきましたしばらくすると落ち着いてきた様で匂いをクンクンし始めました
itakura890.jpg itakura1303.jpg
最初は一か所にとどまっていましたが、少しずつトコトコと歩きだしてくれました
お外は少しずつ慣れる練習をしていこうね 板倉







ブログランキングに参加しています









  




テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
  itakura1296.jpg
今日は風が強かったので律くん必死に歩いています向かい風が苦手なのでこんな必死な顔を撮ることが出来ました(笑)
     itakura1298.jpg  itakura1299.jpg
途中何箇所でポーズをとりながらのんびりお散歩をしてきました以前のお散歩はにおい嗅ぎが激しく地面を這うように歩いていましたが今では顔を上げて上手に歩けるようになりました
お家では猫を見つけた時に追いかけようとしたり宅配の人が走っているのを見つけると吠えてしまうこともあるようですが、何かに反応しそうだなと思うものに関してはいつも以上にアイコンタクトをとりこちらに集中してもらうようにしていきましょう
       itakura1297.jpg
風は冷たかったですが、太陽の日差しはとっても暖かかったので日向ぼっこをしてからハロパピへ

~プレイルーム~
itakura1289.jpg
今日一緒に遊んだお友達を一緒に記念撮影です左からキャバリアのヴィヴィアン君・Mダックスのわんこ君・パピヨンの律君・奥にいる柴犬のルナちゃん
itakura1290.jpg  itakura1291.jpg
ルナちゃんとも仲良く遊べましたルナちゃんのテンションが高くなってしまうと律くんが嫌がってしまいますがルナちゃん上手に遊んでくれました
itakura1293.jpg  itakura1294.jpg
お気に入りのロープのおもちゃでもたくさん遊びました

そして・・・。 

幼稚園卒業おめでとう

itakura1292.jpg
次回からは保育園に入園します
幼稚園で覚えたこと忘れないようにしてね 板倉





ブログランキングに参加しています


       



   
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
  itakura869_20100111215312.jpg
今日は、ココちゃんの苦手なものを中心に見て回るお散歩です
芦花公園の改修工事のため大きな音のする工事現場に行ってきました重機を使っているので結構大きな音に驚いてシッポが下がってしまいましたがおやつは食べられましたまだ当分工事をやっているのでまた行ってみようね
itakura874_20100111213735.jpg  itakura873_20100111213141.jpg
そして、一番苦手なのが踏切の音と電車の音です
踏切の前ではシッポが下がり落ち着きがなくなってしまうココちゃんそこで今日は少し長めに踏切の側で過ごして来ました最初はキョロキョロしていましたが、オスワリをして電車の音を聞けるようになりました
itakura871.jpg  itakura872_20100111213141.jpg
のぼり旗は初めて見たときよりもシッポも上がってきましたが、まだ怖い様子のココちゃんでした
itakura875.jpg  itakura876.jpg
最後は小さな商店街の中にあるお豆腐さんの前にある機械にびっくりしたココちゃんです

~プレイルームにて~
       itakura877_20100111213735.jpg
2人で楽しく遊んでいる時にとってもかわいく抱き合う2人の写真を激写してしまいました 板倉






ブログランキングに参加しています


  


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura857_20100109181639.jpg  itakura856_20100109181528.jpg
お散歩以前はお外に出るとシッポが下がりお外の音にビクビクしながら歩いていたのにはシッポも上がり楽しそうに歩けるようになりました大きく成長を遂げた権太くんです
もちろんお外でもアイコンタクトもバチッシでしたすばらしい
itakura858_20100109181639.jpg itakura859_20100109181639.jpg
階段の上り下りも上手にペースを合わせながら歩いてくれます
今の権太くんのお外の課題は子供に慣れることです
とっても順調に歩いていても公園から子供の声が聞こえてくると一気にシッポが下がってしまいます
そこで・・・・。
itakura860_20100109181639.jpg  itakura861_20100109181734.jpg
今日も子供の遊ぶ声に慣れるために公園へ
シッポが下がってしまいましたが、遠くでおやつをあげながらしばらくその場で過ごすことで少しずつですがシッポも上がってきましたすぐには慣れることが出来ないので少しずつ慣れさせてあげようと思います一緒に頑張っていこうね

~プレイルームでは~
      itakura852_20100109181528.jpg
お預かりで来ていたTプードルのくぅ君のことがとっても気に入ったようで『遊ぼうよ』と必死にアピールしていましたがなかなか誘いに乗ってくれないくぅ君
     itakura853_20100109181528.jpg  itakura854_20100109181528.jpg
スタッフがくぅ君を抱いている時も必死の権太くんくぅ君が下に降りてくれまでスタッフの足元で自ら『オスワリ』をして待っていました(笑)
そんな必死のアピールにようやく、くぅ君が応じてくれました
      itakura855_20100109181528.jpg
ロープを使って2人で楽しく遊ぶことが出来ました権太くん良かったね
そして、今日はTプードルのマナちゃんとも楽しく遊ぶことが来たのでその様子を動画でアップしますので是非ご覧ください 板倉
[高画質で再生]

権太くん。マナちゃんと楽しく遊べました♪












ブログランキングに参加しています


















テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
  itakura1277.jpg
今日も玄関先の置物にびっくりしてしまいましたが、以前よりはシッポも上がり近づくことが出来ました
itakura1286.jpg  itakura1285.jpg
もうひとつびっくりした物が資源ごみの回収のために出されているビンを入れる黄色いカゴに驚き慎重に匂いを嗅いでいましたお正月明けということで一升瓶がたくさん出ている場所もありその瓶が怖かったようで低い声で『う~』と声が出てしまいました
        itakura1288.jpg
それ以外は匂い嗅ぎも少なくとっても上手に歩いてくれました
匂いを嗅ぎたくなるような塀の側と通ってもこんなに格好よく歩いていました
itakura1279.jpg  itakura1280.jpg
そして、今日はMダックスのわんこ君と一緒に公園へ
itakura1281.jpg  itakura1282.jpg

itakura851_20100106222123.jpg
わんこ君が走ると後を追って走る律くんですが、最後はわんこ君が『降参』とお腹を出してしまいます(笑)律くんが『もっと~』と誘うと再び走りだしてくれるわんこ君でした
わんこ君が疲れてしまうと・・・。
itakura1283.jpg  itakura1284.jpg
持ってきたロープのおもちゃで遊んだり、公園の中を探検したりとお外を満喫してきました
      itakura1287.jpg
幼稚園に帰る途中で芝生の上をクンクンと匂い嗅ぎも楽しくしてきました
そんな律くんは・・・・。
itakura1276.jpg
帰る頃には私が連絡帳を書いている横ですやすやと気持ちよさそうに寝てしまいました
お正月明けての初登園楽しかったね 板倉






ブログランキングに参加しています




            
  







 

  
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1271.jpg  itakura1272.jpg
以前恐々しながら上り・下りした甲州街道沿いの歩道橋に再度挑戦してきました今回は上りはとっても順調でしたが、下りはやや慎重ぎみでしたですがシッポが下がることはなく以前よりは慣れてきたかな
itakura1269.jpg  itakura1270.jpg
そして、横断歩道の前では『オスワリ⇒マテ』で信号が変わるのを待てるように練習中です
今は指示して『オスワリ』をさせていますが、練習を繰り返して横断歩道の前では『オスワリ⇒マテ』が出来るように頑張っています
itakura1274.jpg  itakura1275.jpg
大好きな公園ではフレキシリードに変えてたくさん走れるようにしてあげるとお気に入りのおもちゃで楽しそうに遊ぶココちゃんです
itakura1273.jpg
日差しをバックに風のように走るココちゃんですお外で走るのが本当に大好きだね
そんなココちゃんのためにママがフレキシリードを購入してくれたようですお家のお散歩でもたっくさん走れるようになってよかったね

~プレイルームでは~
itakura1268.jpg  itakura1267.jpg
小雪ちゃんともいつものように楽しく遊び、年明け初登園でお互いテンションが高いようでいうも以上の激しさで遊んでいました
itakura1264.jpg  itakura1265.jpg
        itakura1266.jpg
『オイデ』も随分反応が良くなりましたお正月にたくさん練習して来てくれたのかな
今年もたくさん色々なことを一緒に勉強していこうね 板倉







ブログランキングに参加しています








テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2010-1-5youchien1.jpg
ノーフォークテリアのしんちゃんが幼稚園に入園しました。きょうは最初の登園日です。
しんちゃんはとても元気な女の子です。
もちろんこの時期ということもあるのでしょうが、色々なことに興味津々です。
他のわんちゃん達とも最初から恐がったり警戒することもあまりなく接しています。
良い感じです。
2010-1-5youchien2.jpg 2010-1-5youchien3.jpg
幼稚園で学ぶことは沢山ありますがその中でも大事なことは社会化です。
幼稚園では大事な社会化期のに人間の社会に慣らすためにお外の時間を沢山とります。
お外にいくといろいろなものが気になったりなんだか分からないので恐く感じたりします。
できるだけ自分で確認させて納得させます。
しんちゃんはとても好奇心が旺盛で色々なものが気になり確認しようとします。
自転車やリサイクルのオリコン。
2010-1-5youchien4.jpg 2010-1-5youchien5.jpg
植木の鉢。興味を持って匂いをかぎに行って納得できればOK。
バイクカバーは銀色でなんとなく変なもの、近づけてバイクカバーを手でガサガサ動かしておやつをあげます。
おやつを上げる理由は対象のものが良い印象になるためです。
2010-1-5youchien6.jpg 2010-1-5youchien7.jpg
工事中の芦花公園の直ぐ横を歩いて見ました。
しんちゃんは電車が通っても工事の音がしてもしっぽも下がらず案外平気、良い感じです!
草のにおいが気になるわんちゃんは多いです。
しんちゃんも例外ではないようです
2010-1-5youchien8.jpg 2010-1-5youchien9.jpg
芦花公園の改札は地下です。
ちょっと覗いてみました。人も階段を上がってきます。
降りてみるのを次の機会に。
駅前の商店街も少し歩いてみました。
八百屋さんの横を曲がって裏通りへ。
2010-1-5youchien10.jpg 2010-1-5youchien11.jpg
写真屋さんにも興味あるのかな?
駐車場の金属の鎖、ジャラジャラ動かして『こんな音がするんだよ!』って教えてあげます。
今度はおやつを置いて自分から近づかせます。『ね!恐くないだろ。』
2010-1-5youchien12.jpg 2010-1-5youchien13.jpg
マンションの前の小さな池も覗いてみます。『飛び込まないでね!』
今日は私としんちゃんの始めてのお外のトレーニングです。
しんちゃんは怯えることもなく好奇心100%全開でとても元気に歩きました。
車の通る通りもこんな感じです。
次はまた色々なところに行こうね!
油田









テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
明けましておめでとうございます!!

ちょっと解りにくいのですが、ララちゃんは今年の干支であるトラのお洋服で初登園ですお外でもスタッフにも大好評でした

~お外~
       itakura845_20100105225355.jpg
最初はとっても順調に歩いて行くララちゃんでしたが・・・・。
itakura846_20100105225452.jpg  itakura847_20100105225450.jpg
甲州街道の大きな音にびっくりしてシッポが下がってしまいました少しの間抱っこしておとに慣らしてあげるとシッポも上がり楽しそうに歩いてくれました気持ちの切り替えがとっても早いララちゃんです
itakura844_20100105225355.jpg  itakura843_20100105225356.jpg
スーパーの前では自動ドアに驚くこともなく入っていく人が気になるようで『私も入る』と入り口へララちゃんは入れないんだよ
itakura841_20100105225356.jpg  itakura842_20100105225356.jpg
足場の違うマンホールの上も気にせずにトコトコと上手に歩いてくれました
お外は本当に上手に歩けるララちゃんでした

~プレイルーム~
itakura849_20100105225450.jpg  itakura850_20100105225450.jpg
以前から練習してきた『フセ』。まだちょっとぎこちない感じですが今日出来るようになりました
ララちゃんの頑張りを動画でアップしますのでこちらもぜひご覧ください 板倉
[高画質で再生]

ララちゃん。『フセ』に挑戦中!!Part1

[高画質で再生]

ララちゃん。『フセ』に挑戦中!!Part2











ブログランキングに参加しています










  


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット