fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

itakura837_20100104130744.jpg  itakura838.jpg
今日も寒かったですが、元気一杯にお散歩です匂い嗅ぎも大分少なくなってきましたが、電信柱を見つけると匂いを嗅ぎに行きたくなるので匂いを嗅ぐことなく歩けたら褒めてあげるこ繰り返し練習中です
itakura839.jpg  itakura840_20100104130744.jpg
順調に歩いていましたが律くんがピタッと止まり一点をジーと見つめているので何かあるのかと思い見つめている先を見てみると猫を発見しました
お家のお散歩のときに猫を見つけるとダーッと追いかけてしまうとのことでしたが今日の律くんはジーと見つめるだけで追いかけることはなかったです
       itakura836_20100104130744.jpg
猫との距離があったから追いかけなかったのかな
私たちより先に何かを見つけてダッーと走り出してヒヤッとすることを経験したママ達も多いと思いますそこで普段から気を付けて欲しいのがリードの長さです特に車道など車通りの多い場所ではリードは短めにもし万が一飛び出してしまっても止められるようにしましょうね

今日はクリスマスということで律くんサンタの登場です
Merry X’mas
itakura835_20100104130604.jpg
赤いマントがよく似合う律くんでした
そして律くんの得意のトリックを動画でご紹介したいと思います 板倉
[高画質で再生]

律くん。『ゴロン』上手に出来ました☆

[高画質で再生]

律くん。『タッチ』上手になりました♪










ブログランキングに参加しています







スポンサーサイト



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura826_20100104130415.jpg  itakura827_20100104130415.jpg
今日もお洋服を着てお外に出ましたが、洋服が気になっていつもより落ち着いて歩くココちゃんですがアイコンタクトはばっちりですアイコンタクトを多めにとりながら歩くと名前を呼んでいなくても次はいつ呼んでくれるのとばかりに私を見上げてくれるココちゃん
itakura828_20100104130415.jpg  itakura829_20100104130415.jpg
そして、横断歩道の前で信号待ちをするときには『オスワリ⇒マテ』で信号が変わるのを待てるように練習中ですいきなり飛び出すのを予防するためにもお家でも練習してみてね
itakura831.jpg  itakura830_20100104130414.jpg
先日も見かけたのぼり旗ですが、シッポが下がってしまうココちゃん以前よりはすぐに近寄ることは出来ましたが、少しずつ慣れていこうね
itakura832.jpg  itakura833.jpg
甲州街道沿いの歩道橋にも挑戦してみましたが、恐る恐るの様子です階段はお家にもあって階段が初めてではないようですが周りの音や初めての場所ということで慎重に歩くココちゃんでした
また行ってみようね
そして、今日は・・・。クリスマスということでココちゃんサンタの登場です
Merry X’mas
itakura834_20100104130604.jpg
帽子もマントもよく似合ってるね
以前から練習してきた『ゴロン』・『タッチ』の動画をアップしますのでどうぞご覧ください 板倉
[高画質で再生]

ココちゃん。『ゴロン』上手です!!


[高画質で再生]

ココちゃん。『タッチ』上手になりました♪






ブログランキングに参加しています


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura820_20100103094621.jpg
今日は寒かったので洋服を着てお出かけです洋服を着ている時は洋服の方が気になるようでリードを引っ張ることが少ないココちゃんです
itakura821_20100103094621.jpg  itakura822_20100103094621.jpg
そして、あまり見たことがなかったのかなアルミ製のカンにびっくりしてシッポが下がってしまいましたおやつを使いながら側まで近寄ることが出来ましたがシッポが下がったままでした少しずつ慣れていこうね
     itakura824_20100103094701.jpg  itakura823_20100103094620.jpg
もう一か所シッポが下がってしまった場所が・・・。のぼり旗がバタバタをしている場所ですこの場所も少しずつ慣れていこうね
         itakura825_20100103094701.jpg
公園に到着してからはお洋服も脱いで楽しく遊んできましたロープのおもちゃを必死な顔で噛むココちゃんがとってもかわいい写真です

~プレイルームでは~
itakura816_20100102145242.jpg  itakura817_20100102145242.jpg
        itakura818_20100102145242.jpg
休んでいる小雪ちゃんの側を通って『おいで』上手になりました以前はじゃがんで呼んであげないと『おいで』が出来ませんでしたが、立ったままでも『おいで』出来るようになりました
itakura814_20100102145242.jpg  itakura815_20100102145242.jpg
2人もすごい格好ですが楽しく遊べましたココちゃんと小雪ちゃんのちょっと激しく遊ぶ様子を動画でアップしますのでこちらもご覧ください 板倉
[高画質で再生]

ココちゃん。大ハッスル!!













ブログランキングに参加しています



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2009-12-18youchien1.jpg
10月23日に入園したトイプードルのノア君、実はまだブログに登場していなかったのです。
失礼しました、今回がブログ初デビューです。
ノア君特集をどうぞ
2009-12-18youchien2.jpg 2009-12-18youchien3.jpg
入園したときにはとても腕白で(今でもかな?)とても落ち着きがなくて・・・といっていたノア君も、最近はとても良い子だとママがこの前言ってました。
最近は苦手なクレートのお昼寝も少しづつ慣れてきました。
幼稚園に入園して飼い主さんやスタッフの頑張りでノア君も成長しているようです。
朝、幼稚園に着たら先ずみんなで遊びます。
幼稚園のシーズーの権太君、保育園のトイプードルのまなチャンと一緒にパシャ!
2009-12-18youchien5.jpg 2009-12-18youchien6.jpg
今日は寒かったけど元気一杯お外へ。
ノア君はとても上手に歩いてくれます。アイコンタクトもバッチリ!
2009-12-18youchien7.jpg
近くの公園でたっぷり遊びました。
この集中力見てください!
2009-12-18youchien8.jpg 2009-12-18youchien4.jpg
幼稚園に戻ってまたみんなと一緒に。
ノア君はとても元気です。
保育園のMIXの小雪ちゃんやチワワのキノ君も加わりました。
2009-12-18youchien9.jpg 2009-12-18youchien10.jpg
今日は日頃から練習している『バーン』の復習。
トレーナーの高山の指示で『オスワリ』、手を鉄砲の形にして『バーン!』やられた~!で倒れます。
2009-12-18youchien11.jpg 2009-12-18youchien12.jpg
足を上げて、バタンキュー!やられた~!
でもノア君、倒れて体は動きませんが、シッポは振ってます。
やられた!でも楽しそうです。
2009-12-18youchien13.jpg 2009-12-18youchien14.jpg
良くできました。ほめてもらっておやつをもらいます。
そして上手だったね!高山が抱っこです。
これが一番嬉しいかな!
2009-12-18youchien17.jpg
夕方ママがお迎えに。ノア君とても嬉しそう!
2009-12-18youchien14_20091220133344.jpg 2009-12-18youchien15.jpg
今日練習したバーンをママにやってもらいます。
もちろんノア君が勉強したことは飼い主さんもできなくては意味がありません。『オスワリ!』
2009-12-18youchien16.jpg 2009-12-18youchien18.jpg
『バーン!』バタン!良くできました。
ノア君やはり体は動きませんがシッポは嬉しそうに振ってます。
高山/油田













テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1261.jpg  itakura1262.jpg
小雪ちゃんとプロレスごっこを楽しみましたが小雪ちゃんは少しお疲れの様で床の上で休憩中ですでもココちゃんはまだ遊びたい様なので小雪ちゃんが休んでいる間おもちゃで遊ぶことにしました
するとココちゃんの楽しそうな様子を見休んでいた小雪ちゃんが参戦して引っ張りっこになりました持ってこいも大好きですがやっぱり引っ張りっこの方が楽しいかな
itakura806_20091231112527.jpg  itakura805_20091231112527.jpg
itakura804_20091231112527.jpg
上手にお腹を出しながら遊んだりお相撲をとったり権太君とも楽しく遊ぶことが出来ました
そして一緒に遊んだ後は2人で『おいで』の練習をしました
itakura809_20091231112625.jpg  itakura810_20091231112625.jpg
itakura811_20091231112625.jpg  itakura812_20091231112625.jpg
プレイルームの一番端でオスワリ⇒マテをして『オイデ』と言われるのを待つ2人です『オイデ』というと2人で競いながら走って来てくれました真剣な顔をして走ってくるのがとってもかわいい2人です

~お外では~

itakura807_20091231112527.jpg  itakura808_20091231112625.jpg
今日も横に付いて歩く練習をしながら公園に行ってきました
興奮するとリードをぐぃぐぃを引っ張ってしまいがちですが、アイコンタクトをとりながら上手に歩く練習中ですお家でも頑張って練習してね
      itakura813_20091231114134.jpg
公園に到着するとロングリードにして走り回るココちゃん今日も楽しく遊ぶココちゃんでした 板倉










ブログランキングに参加しています







  


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2009-12-17youchien1.jpg
チワワのソル君のお外のトレーニング前回もお伝えしましたが、幼稚園の中ではかなり元気なソル君ですが、お外は依然としてシッポが下がってしまいます。
今日もララちゃんと一緒にお外に出かけました。
2009-12-17youchien2.jpg2009-12-17youchien3.jpg
幼稚園から出てしばらくはララちゃんの匂いを嗅いだり、シッポも上がっていましたが周りのことが気になりだすとシッポも下がることも。
2009-12-17youchien4.jpg 2009-12-17youchien5.jpg
人通りや車も通らない近くの駐車場へ。
あちらこちら歩くよりも先ず、静かな場所になれることを根気良く続けます。
2009-12-17youchien6.jpg 2009-12-17youchien7.jpg
私も腰を下ろしてゆっくりこの場所に慣らすことに。
ソル君は私の膝に乗ったり降りて自分で歩いたり落ち着こうとします。
2009-12-17youchien8.jpg 2009-12-17youchien9.jpg
時間はかかりますが少しづつ落ち着いてきておやつも食べられるように。
今度はまた違う駐車場に移動、同じことを続けます。
2009-12-17youchien10.jpg 2009-12-17youchien11.jpg
やはり前と同じように私の膝に乗ったり降りてうろうろしたり同じことを。
でもシッポも上がってきてララちゃんの匂いを嗅ぐ余裕も。
2009-12-17youchien12.jpg 2009-12-17youchien13.jpg
ソル君は音に敏感です。お外でちょっとした音にもビクビクします。
ママには環境CDを聞かせるなどして音に対して少しでも慣れるようにもお願いしています。
すぐには平気になることはありませんが、継続することで少しづつ慣れていけばいいと思っています。
頑張ろうねソル君
油田









テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1238.jpg itakura1239.jpg
順調に歩けていましたが、途中でよく立ち止まる道がある律くん何かあるのかと思いよーく周りを探して見ると玄関先に小さな犬の置物を発見しましたどうやらこの置物が怖い様でいつも立ち止まってしまっている律くんシッポは下がってしまいましたが置物の近くまで行くことが出来ました
少しずつ慣れて行こうね
itakura1243.jpg  itakura1242.jpg
匂い嗅ぎが大好きな律くんですが、電柱の匂い嗅ぎを決めた本数だけ匂い嗅ぎをしないで歩けるように頑張っています電柱の近くではいつも以上にアイコンタクトを多目にとることで私に集中してもらうようにして匂いかぎをすることなく今日も上手に歩けました
itakura1241.jpg  itakura1240.jpg
いつも行く公園でルナちゃんに遭遇しましたせっかくなので一緒にかけっこをして遊んできました

~プレイルームでは~

itakura1245.jpg  itakura1246.jpg
Mダックスのわんこ君と最近律くんが気に入っているおもちゃの飛行機で引張りっこをして遊びました
itakura1247.jpg  itakura1248.jpg
律くんがプレイルーム内で落ち着いて座っているところに後ろから刺客が(笑)フサフサのシッポが気に入った様で律くんのシッポでじゃれ始めました
ココアちゃんの方が律くんを気に入った様でココアアタックを受けてタジタジの律くん(笑)
2人が激しく遊ぶ様子を動画でアップしますのでこちらも是非ご覧下さい
[高画質で再生]

律くん。ココアちゃんと遊べました!!


          itakura1244.jpg
たくさん遊んで疲れたのか私のひざの上でスヤスヤ
一緒に遊べる新しいお友達が出来てよかったね 板倉











ブログランキングに参加しています










テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1257.jpg  itakura1258.jpg
お散歩中に他のワンちゃんを見つけるととっても興奮してリードをぐぃぐぃと引っぱってしまうラファエルくんそんな時にはオスワリをさせワンちゃんが行くのを待つようにしてあげると比較的落ち着いて歩けるようになりました
         itakura1256.jpg
それ以外はとても上手にアイコンタクトを取りながら上手に歩いてくれます
itakura1259.jpg  itakura1260.jpg
公園に到着するといつものようにお気に入りのおもちゃで楽しく遊ぶラファエルくんです
上手に歩いてきてくれたから今日はいつもより少し長く遊んで行こうね

~プレイルームでは~
itakura1252.jpg ②itakura1255.jpg
itakura1254.jpg ④itakura1253.jpg
『マテ』でラファエルくんの回りを一周しても動かないように練習しました最初はすぐに動いてしまいましたが、繰り返し練習を行うことで遂に1周しても動かずに居られるようになりました
『フセ』で出来るようになったので今度は『オスワリ』でも出来るように練習していこうね
itakura1251.jpg  itakura1250.jpg
遊びの時間ではビーグルのココちゃんと楽しくお互いお腹を出し合いながら遊べました
        itakura1249.jpg
たくさん遊んでたくさん勉強したのでとっても疲れた様子で私の足によりかかりながらウトウト(笑)今日覚えたことはお家でも練習してきてね 板倉















テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakrua 1226  itakura1226.jpg
itakura1227.jpg  itakura1228.jpg
小さなぬいぐるみのおもちゃを引張りっこするMダックスのワンコ君とココちゃん2人ともなかなか譲りません仲良く遊べないようならそのおもちゃ片付けてしまうまからね
引っ張り合った結果今日はココちゃんの方が先に遊ぶことになったようです(笑)
itakura1237.jpg itakrua1238.jpg
Mダックスのラファエル君とも楽しく遊べました2人もお腹を出し合って上手に遊んでいます

~お外では~
itakrua1231.jpg  itakura1232.jpg
           itakura1233.jpg
お外が楽しくなってきたココちゃんは先へ先へと進みたくてリードをぐぃぐぃと引っ張ることが多くなってきました
そこで今日はアイコンタクトをいつもより多く取りながら『付いて』歩く練習を頑張りました
いつもより多目にアイコンタクトをとっているとココちゃんは『次はいつ呼んでくれるの』とばかりに私の方をチラチラと見ながら歩いてくれましたそうそうその調子
itakrua1229.jpg  itakura1230.jpg
        itakura1231.jpg
そしていつもように公園に着くと大好きなおもちゃで遊んできましたお外で走り回っているココちゃんは本当に楽しそうです
itakura1235.jpg  itakura1234.jpg
でもまだ怖いスポットが・・・。踏み切りの音・電車の音が怖いココちゃん今日も踏み切りの近くで抱っこして音に慣れしてあげていますそこへワンちゃんが通りかかりました
1人でその場にいるとシッポが下がったままのココちゃんでしたが、ワンちゃんのおかげでシッポが上がりました踏み切りの前が怖い場所ではなく楽しい場所になるように工夫してあげます
頑張って音に慣れて行こうね 板倉

















ブログランキングに参加しています






  











           




テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura796_20091220212937.jpg  itakura797_20091220212937.jpg
お外はまだドキドキのココアちゃんですが、車通りの少ない静かな道路を歩いてきました匂いをクンクンしながら慎重に歩いていますまだたくさんの距離を歩けないので途中抱っこ散歩にしながらお外の音に慣れるようにがんばっています
itakura798_20091220213104.jpg  itakura799_20091220213104.jpg
近くの公園にも行ってみました公園の中の遊具をクンクンしながら探検中です
      itakura800_20091220213104.jpg
途中でアスファルト以外の場所を発見いつもと違う足の感触に驚いてしまうかなと思ったら迷うことなくトコトコと歩いていましたすごいね
お外でも様々な足場に連れて行き感触を経験させてあげつことも大事ですよ(ex:マンホール・砂地・芝生の上etc・・・。)

~プレイルームにて~
itakura794_20091220212938.jpg  itakura795_20091220212937.jpg
今日は『フセ』の練習をがんばりましたまず『フセ』の姿勢を覚えてもらうために足でトンネルをくぐる練習です最初は屈まなくても通れる高さから少しずつ低くしていき写真のように『フセ』の姿勢を作っていきました
トレーニングの後は遊びの時間です
itakura801_20091220213104.jpg  itakura802_20091220213104.jpg
パピヨンの律くんが気に入ったようで律くんがおもちゃで遊んでいると必死に『私と遊んで』とアピールしていました(笑)動画でアップしますので是非ご覧下さい 板倉

[高画質で再生]

ココアちゃん。律くんに猛アピールです!!















ブログランキングに参加しています







    





     

テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
      itakura788_20091219162234.jpg
itakura786_20091219162234.jpg itakura787_20091219162234.jpg
今日も大好きな小雪ちゃんと楽しく遊ぶ権太くんです体の大きなこんなに違いますが小雪ちゃんはとっても上手に遊んでくれます小雪ちゃんがお腹を出してくれた時にはチャンスとばかりに猛アタックする権太くん(笑)

~お外では~
itakura791_20091219162314.jpg  itakura792_20091219162314.jpg
車通りの激しく大きな音のする甲州街道でもシッポが上がった状態で歩けました以前はシッポが下がったままの道でしたが、成長したね
そして、風でユラユラしていると怖がるワンちゃんが多いバイクのシートの前も余裕の権太くん
itakura789_20091219162234.jpg  itakura790_20091219162234.jpg
階段の上り・下りも上手に私のペースに合わせながら歩いてくれました
        itakura793_20091219162314.jpg
お散歩がとても楽しく出来るようになったのでちょっと足を延ばしてイチョウのきれいな道へ
落ち葉のイチョウもきれいだったので記念撮影をして来ました 板倉
















ブログランキングに参加しています








  
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2009-12-10youchien1.jpg
ララちゃんは4ヶ月のトイプードルです。
チワワのソル君のブログでご紹介しましたが、入園ほやほやのわんちゃんです。
2009-12-10youchien2.jpg 2009-12-10youchien3.jpg
幼稚園ではヨーキーのココアちゃんについで小さなわんちゃんです
でも、大きい子の中でも動じないしっかり物の女の子です。
今日も大きな子に混じってでも存在感のあるララちゃんです。
2009-12-10youchien4.jpg 2009-12-10youchien5.jpg
今日は芦花公園の商店街や周辺を回って社会化のお勉強をしました。
色々な場所をチェックさせます。
本屋さんやお茶屋さんを覗いてみました。
2009-12-10youchien6.jpg 2009-12-10youchien7.jpg
ペットショップはやはり気になる様子です。
八百屋さんも覗いてみました。クンクン!これ美味しいの?
2009-12-10youchien8.jpg 2009-12-10youchien9.jpg
線路のレールも最初からジャンプ!クリアです。ララちゃんスゴイね。
風で動く広告の旗で驚く子もいます。ララちゃん動ぜず。これな~に?
好奇心の強い今のうちに色々なものを見せておきます。
2009-12-10youchien10.jpg 2009-12-10youchien11.jpg
綺麗なお花が一杯の花屋さんの前でララちゃんポーズ!
プラスチックのチェーン、ジャラジャラさせたり触らせたり。
2009-12-10youchien12.jpg 2009-12-10youchien13.jpg
これが駅の自動改札だよ!
芦花公園の駅は地下にあるので電車が通るとゴーゴー地鳴りがします。
ララちゃんは色々なところに興味を持って覗きます。
建築現場も自分から見に行きます。
2009-12-10youchien14.jpg 2009-12-10youchien15.jpg
大型車が通る旧甲州街道も悠々と尻尾を上げて歩いて渡ります。
毎回お外の社会化たっぷりしています。
今のうちに慣れておくと思春期になって警戒心が出てきても吠えたりしない良い子に慣れるかも!
油田





テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2009-12-10youchien20.jpg
今日は良いお天気!ソル君をお外の社会化に連れて行きました。
2009-12-10youchien29.jpg 2009-12-10youchien30.jpg
ソル君は以前はわんちゃんに対しては慎重で、少ししつこくされると『ウゥ~!』と反応していました。
最近は、少し余裕ができてきてそんな反応の減ってきて、匂いをかいだり、遊びに誘ったりできるようになってきました。
でもお外はまだ恐いようで直ぐに尻尾が下がってしまいます。
2009-12-10youchien21.jpg 2009-12-10youchien22.jpg
最近幼稚園に入ったトイプードルのララちゃんにはとても興味があるようです。
今日はララちゃんと一緒に近くの小さな公園へ出かけました。
ここは2日前に来てしっぽが上がるまで30分以上かかった場所です。
ララちゃんが一緒だと、ソル君もご機嫌、しっぽが下がりません。
苦手な場所を楽しいことにつなげて慣らすことも社会化の一つの方法です。
ララちゃんといると楽しい!
2009-12-10youchien23.jpg 2009-12-10youchien24.jpg
次はソル君初めての小さな商店街、一人ではまだまだ入れない場所です
ララちゃんと一緒ならなんとしっぽも下がらないしお店を覗いたりもできました。
2009-12-10youchien25.jpg 2009-12-10youchien26.jpg
コインランドリーや散髪屋さんも覗きました。
でもしばらくいると色々な音や周りのことが気になりだしてしっぽも下がったり上がったり。
ララちゃん効果もずっとではありません。
印象が良いうちに幼稚園に戻ります。
2009-12-10youchien27.jpg 2009-12-10youchien28.jpg
2人のお散歩は大成功、ソル君はいつもより沢山歩けました。
あんまりしつこくララちゃんにすると叱られるよ!
2009-12-10youchien31.jpg 2009-12-10youchien32.jpg
2009-12-10youchien33.jpg 2009-12-10youchien34.jpg
2009-12-10youchien35.jpg 2009-12-10youchien36.jpg 
幼稚園に戻ってしばらくみんなと遊んだ後、足の間を八の字に回るトリック『エイト』の練習をしました。
手の誘導で足の間を上手に回ります。
手の誘導をすこしづつフェードアウトして行き、指示語だけ出回るようになればGood!です。
油田














テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1218.jpg
itakura1219.jpg itakura1220.jpg
トリミングサロンでバンダナを付けて貰った律くんですが、バンダナを付けた経験があまりなかったようでお家でバンダナを取ろうとしたらとっても警戒して取らせてくれなかったそうです
そこで今日はバンダナの付け外しの練習をしてみました最初は結ばないでバンダナを噛み噛みせず首に巻かせてくれたらごほうびですお家でも練習して見てね
          itakura1222.jpg
そして、柴犬のルナちゃんと小さなぬいぐるみのおもちゃを上手に引張りっこして遊んでいます
2人も必死です(笑)ルナちゃんが興奮して体当たりをしてくると律くんは怒ってしまいますがおもちゃでは上手に遊べています
        itakura1221.jpg
わんこ君とはロープの引張りっをして遊びましたが、 わんこ君はロープを噛み噛みするだけで引っぱってくれないので私がロープを動かしてあげると律くんも楽しく遊べました
itakura1223.jpg  itakura1224.jpg
そして、トイプードルのマナちゃんと一緒にオスワリ・フセの練習です
オスワリはちょっと距離が離れてしまいましたが、フセのときにはかわいく寄り添う2人の写真が撮れました
itakura1225.jpg
今日楽しく遊んだ3人で記念撮影です今日も楽しかったね 板倉


















ブログランキングに参加しています















 





  
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
ブログでのご紹介が遅くなりましたが9月2日生まれのヨークシャーテリアのココアちゃんが11月30日に入園しました。
2009-12-9youchien1.jpg
今日で4回目なのでお外での社会化は始めていますが、今日は少し離れた烏山公園へ公園デビューで出かけました。
もちろんすっと歩いてはいけません、その上、今日はとても寒かったので私のダウンの中で顔だけ出しての移動です。
2009-12-9youchien2.jpg 2009-12-9youchien3.jpg
途中車の沢山通る甲州街道を渡ります。
とても良い機会なので、車が通るとオヤツをあげて良い印象に。
ココアちゃん車の大きな音でもオヤツ食べられました。
目的地の烏山公園です。
2009-12-9youchien4.jpg 2009-12-9youchien5.jpg 
地面に降りて探索開始、土の上をクンクン、落ち葉の上も歩いてみました。
色々な足の感触に慣れましょう。
2009-12-9youchien6.jpg 2009-12-9youchien7.jpg 
水場の滝の横もクンクン水の音にも慣れましょう!
お昼時で人がいなかったので、滑り台の周りを自由に歩かせました。
ココアちゃんは少し恐がり?慎重なところがありますが、好奇心旺盛でいろんなものに興味を持ったらあわてず急がすマイペースで自分で確認しようとします。
2009-12-9youchien8.jpg 2009-12-9youchien9.jpg 
しばらく公園をあちらこちら歩いてだいぶ慣れたかな、おやつも余裕で食べられます。
丁度幼稚園の送りのバスが到着、子供が沢山降りてきて子供の声が聞こえてきました。
子供は苦手なわんちゃんが多いですよね。
ココアちゃんにも子供を見せて声を聞かせてオヤツも上げます。
2009-12-9youchien10.jpg 2009-12-9youchien11.jpg
最後の抱っこして公園を回ってしっかり見せます。
公園から出るときU字溝に慣らしました。
クンクンかいで確認、渡ることもできました。
2009-12-9youchien12jpg.jpg 2009-12-9youchien13.jpg 
ついでに、マンホールの上も歩いてみました。
色々な物を確認させて足の感触も体験させます。
幼稚園の前は丁度小学生の通り道です。
子供に慣らすのには丁度良い場所です。
まだココアちゃん恐くて子供の手のおやつが食べられません。
少しづつ慣れて行こうね。
油田












テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット

ココちゃん。今日はスカートを着ての登園です
洋服を着ないで元気一杯に動き回っている姿の方が見慣れていますが、スカート姿もかわいいね幼稚園では体を動かしてみんなと遊ぶのでお洋服は脱いでいようねせっかくかわいいお洋服が汚れちゃうしね
itakura1214.jpg  itakura1191.jpg
1人でおもちゃ遊び中のココちゃん(写真左)おもちゃを器用に飛ばして飽きることなく遊んでいますそして、Mダックスのラファエル君とも一緒に遊んでいましたがココちゃんの方が力が強かったようでラファエル君抱え込まれてしまいました(笑)ココちゃん。優しくね
itakura785_20091214230030.jpg
そしてMixの小雪ちゃんとはココちゃんの方が転がされてしまうことの方が多いですがそんなことではめげず常にアッタクし続けています今日も楽しかったね
itakura1204.jpg  itakura1205.jpg
『お手・おかわり』が出来るようになったので『タッチ』に挑戦してみました手をあげることを覚えたのですぐに出来るようになりました今日ママとも一緒にやってみようね

~お外では~

itakura1208.jpg  itakura1209.jpg
お外で怖いものがだんだん少なくなてきたココちゃんはお外に出ると楽しくて先に行きたくてをいう気持ちからリードを引張り気味なので横に付いて歩く練習をしながらお散歩へ
リードが張ったら立ち止まり横でオスワリをさせて落ち着かせてお散歩再スタートで練習中です
再スタート後しばらくはとっても上手に付いて歩いてくれるココちゃんこれからも練習して行こうね
itakura1206.jpg  itakura1207.jpg
怖いものは少なくなってきましたがまだ、踏み切りの音と電車の音が怖いので今日も抱っこで音を聞きに行ってきました
itakura1215.jpg  itakura1216.jpg
改札口の前は意外と落ち着いて居られましたが、上から電車の音が聞こえてくるとどうしても落ち着きがなくなってしまいました踏み切りの音はココちゃんのペースでゆっくり慣らしてあげようと思います 板倉










ブログランキングに参加しています



  
   




テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1192.jpg itakura1193.jpg
いつも一緒に遊んでいるMダックスのわんこ君と今日も仲良く遊びました
そしてビーグルのココちゃんともお腹を出し合って上手に遊ぶことが出来ましたココちゃんの方が力が強いので羽交い絞めにされてしまうことも(笑)そんな時には長い体をくねらせて見事に脱出するラファエル君
         itakura1194.jpg
遊び疲れてプレイルームで横になっている小雪ちゃんを遊びに誘いましたが、小雪ちゃんは動いてくれず残念だったね・・・。
itakura1201.jpg  itakura1202.jpg
以前から練習している『バーン』も最初はおやつを使って誘導してき、なかなか横に倒れたままの姿勢を保持してくませんでしたがこんなに上手に横に倒れることが出来ました

itakura1200.jpg
今は誘導でこの姿勢を作ってあげているので『バーン』で倒れられるようにがんばって練習中です

~お外では~

itakura1198.jpg  itakura1199.jpg
itakura1196.jpg  itakura1197.jpg
大好きなおもちゃで遊んだり、広い公園の中をロングリードにして走ってみたりとお外も楽しく過ごしてきました
一生懸命走っている姿がなんともかわいいラファエル君でした 板倉










ブログランキングに参加しています


  
  


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
~お外では~
  itakura783_20091212224754.jpg
最近お気に入りのスリッパ型のおもちゃを楽しそうに噛んで音を鳴らしてみたり振り回して飛ばしたりと今日も元気一杯にお外で遊んできました
お外はまだリードをぐぃぐぃと引っ張ってしまうこともあづけど上手に歩ける時も多くなってきたね
~プレイルームでは~       
          itakura781_20091212224507.jpg
いつものようにパピヨンの律くんとおもちゃの引っ張りっこをして遊びました小さなおもちゃでも上手に引っ張りっこして遊ぶ2人です律くんは遊び相手が居なくなって寂しくなっちゃうね
itakura777_20091212224507.jpg  itakura778_20091212224507.jpg
バックの中に入れようとするとけん君は結構動いてしまい上手に入ることができなかったので今日はバックの中に入る練習をしましたバックの中でまず『おすわり⇒まて』でバックから勝手に飛び出さないように練習していき、2つあるチャックのうち1つだけ閉めます
次におすわりをしているけん君の鼻先におやつを持って行きバックの中に頭を入れるように誘導してあげます
バックの中でおやつを食べている時に残りのチャックを閉めてバックの中に入れるようにしました
今はおやつを使って誘導してあげていますがおやつなしで出来るように練習していくといいですね
itakura779_20091212224507.jpg itakura780_20091212224507.jpg
バックを開けても飛び出して来ないようにすることも練習中ですいきなり全部をガバッと開けてしまうとどうしても飛び出してくるのでちょっと開けて『マテ』を指示して少しずつ開けていきます
もし、出てきそうになったらすぐにふたをしてしまうを繰り返し写真のように上手にできるようになりました

そして・・・。
今日でけん君は卒園です
卒園おめでとう
itakura784_20091212224754.jpg
また遊びに来てね 板倉














ブログランキングに参加しています













    
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
  itakura1187.jpg
芦花公園駅は改装工事中で周りに防音シート(写真左)で覆ってありますが、電車が通る度に大きな音がしますその音が怖かったようで久々にシッポが下がってしまった律くん
音に慣れてもらうためにしばらくその場でおやつを食べながら過ごしました当分工事が続くようなのでまた行ってみようね
itakura1184.jpg  itakura1185.jpg
こんなに踏み切りのちかくで電車の音を聞いていても『オスワリ』して遮断機が上がるのを待つことが出来ました踏み切りを待つ人達から『お利口~』とたくさん褒めてもらいました
       itakura1183.jpg
今日はとっても風が強くのぼり旗がバタバタと大きな音がしていてとってもびっくりした律くん
最初は近寄れなかったのですが、おやつと食べながらゆっくりと近づいて行きバタバタするのぼり旗の前で『オスワリ』が出来ました
itakura1188.jpg  itakura1189.jpg
そして、光るライトの棒に驚いた律くんのために親切なガードマンさんが匂いを嗅がせてくれたり色々な角度(逆さまにしてくれたり)で見せてくれましたお陰で警戒が少しとれた様でシッポも上がりました
itakrua1190.jpg  itakura1190.jpg
公園に到着してからはお気に入りのスリッパ型おもちゃの『持ってこい』をして楽しんできました上手におもちゃを咥えて上手に持ってきてくれました 板倉





















ブログランキングに参加しています


  
    





 
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
  itakura767_20091210223126.jpg
今日はだったのでお外に出られませんでしたそのかわりプレイルーム内でたっくさん遊びました
ロープの先に音の鳴るおもちゃを取り付けて追いかけっこにロープで引張りっこをしようと思ったら先に付いているおもちゃを噛み噛みするのに夢中の権太くん
itakura768_20091210223126.jpg  itakura769_20091210223126.jpg
『タッチ』もこんなに上手に出来るようになりました以前はお尻がズルズルと下がってしまっていましたがお尻が動くことが少なくなりました
          itakura770_20091210223125.jpg
そして新しく『バンザイ』を覚えました
itakura771_20091210223236.jpg itakura772_20091210223236.jpg
itakura773.jpg itakura774_20091210223236.jpg
マットの上での『マテ』もがんばりました私がどんどん離れていっても動かずいられる権太くんです『ヨシ』の合図で嬉しそうに走って来てくれました
『マテ』もどんどん上手になっていくね
itakura776_20091210223325.jpg
そしてたくさん遊んでお勉強をして疲れた様で私が連絡帳を書いている側でぐっすりと寝ていました
あまりにかわいい寝顔だったので激写してしまいました 板倉













ブログランキングに参加しています





  



    


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura757_20091208225846.jpg  itakura758_20091208225845.jpg
よく通っている道ですが、今日は真ん中が欠けてしまている木が気になる様でシッポが下がってしまいました慎重に近づき匂いを嗅ぐと安心したのかシッポも上がり何事もなかったようにスタスタと歩く律くん(笑)
何が気になったのかな
itakura759_20091208225845.jpg  itakura760_20091208225845.jpg
久々に芦花公園駅の改札口に行って見ましたが、人が降りてきても、電車の音が聞こえてきてもとっても落ち着いている律くんシッポが下がることはなくとってもお利口にしていました
        itakura756_20091207232734.jpg
踏み切りも落ち着いて歩けるようになりました

公園に到着!!

itakura761_20091208225845.jpg  itakura762_20091208225912.jpg
いつもの芝生の上で楽しくロープに引張りっこを楽しみました
今日も日差しがあって暖かでお散歩がゆっくり出来るね
itakura764_20091208230252.jpg  itakura765_20091208230252.jpg
おもちゃで楽しく遊んだ後は芝生の上・落ち葉の上で走り回る律くんです
いいお顔してますね

~プレイルームでは~
トイプードルのけん君と楽しくおもちゃの引張りっこをする様子を動画でアップするのでご覧下さい   板倉
[高画質で再生]

律くん。けん君と引っ張りっこ☆















ブログランキングに参加しています
















テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1180.jpg  itakura1179.jpg
公園に行く途中で信号待ちをしていた時大型トラックの音にびっくりしてしまったけん君信号をw足る前にしばらくおやつを食べながらその場で過ごしていると大分落ち着きを取り戻してきました
いきなり大きな音はびっくりしたね
itakura1181.jpg  itakura1182.jpg
itakura1177.jpg  itakura1178.jpg
公園に到着するといつもの様に大ハシャギ走り回ったり・大好きなおもちゃで遊んだりととっても楽しそうに過ごしてきました
けん君は走り回るのが大好きですが一緒に走っているとあげるのに疲れてしまったときにはベンチや草むらに腰をおろしておもちゃを使って『持ってこい』をしてあげるとけん君1人が走ることになるのでちょっと疲れた時にはお勧めですよ(笑)
      itakura1176.jpg
お外で走っている時のけん君は本当に生き生きとして楽しそう
今日もかわいい写真が撮れました
来週も晴れるといいね

~プレイルームでは~
Mダックスのわんこ君と楽しく遊ぶ動画をアップするので是非ご覧ください 板倉
[高画質で再生]

けん君。わんこ君と大ハッスル!!
















ブログランキングに参加しています

















   
   

    
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
 itakura734.jpg
今日はとってもお天気が良かったので公園に行きたくさん遊んできました
小さな公園ですが落ち葉がたくさんあり、芝生のエリアもあるので楽しく遊ぶことが出来ました
芝生の上を楽しそうに走るラファエル君そんに大ハシャギすると疲れちゃうよ(笑)
        itakura738_20091206160208.jpg
やっぱり疲れてしまったラファエル君芝生の上でしばらく休憩してから帰ろうねたくさん走って落ち葉でも遊べたのでとっても満足そうなお顔ですまた遊びに行こうね
itakura731.jpg  itakura735_20091206160012.jpg
行きも帰りも上手に踏切を渡ることができました
踏切のすぐ横を車が通っていますが気にすることなく歩けていますただ、踏切の鐘の音が少し怖いようで音が聞こえてくるとシッポが下がってしまうようです今度は踏切の音だけ聞きに行ってみようね

~プレイルームでは~

itakura728_20091206155912.jpg  itakura730_20091206155912.jpg
いつも一緒に遊んでいるMダックスのわんこ君と楽しく遊びました2人も上手にお腹を出しながら遊んでいます
itakura736_20091206160011.jpg  itakura737_20091206160208.jpg
『ゴロン』はとっても上手になってきたので新しく『バーン』に挑戦中です
『ゴロン』とは反対側に体を倒す練習をおやつで誘導しながら頑張りました少しずつ体を傾けていき写真のように横に体を倒してた姿勢を保持出来るように練習していきます
来週もがんばろうね 板倉













ブログランキングに参加しています







 
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura739_20091206164740.jpg  itakura740_20091206164740.jpg
いつもの遊び相手の小雪ちゃんと今日も楽しく遊ぶココちゃん小雪ちゃんの方が体が大きいのでココちゃん転がされても気にせず再度リベンジ優しい小雪ちゃんはお腹を見せてくれてましたココちゃん今がチャンス
体の大きさは違いますが上手に遊んでいます時々興奮しすぎてしまう時もあすのでそんな時には人が介入してクールダウンをさせてあげています
        itakura741_20091206164740.jpg
Mダックスのわんこ君と新いおもちゃで遊んでいますが、どちらも一人占めして遊びたい様子で『頂戴よ』とおもちゃの取り合いを始めました仲良く遊べないならおもちゃ没収してしまうからね
すると・・・・。
itakura742_20091206164740.jpg  itakura745_20091206164908.jpg
ココちゃん順番待ちですお利口さんだねわんこ君が遊んでいる間オスワリをして待っていますそして、ココちゃんがおもちゃで遊ぶ番です
新しいおもちゃは気にいってくれたかな
itakura744_20091206164908.jpg  itakura743_20091206164740.jpg
左手は上げることが出来ていましたが、今日右手を上げることの練習を繰り返し上手に上げてくれるようになりました最初に左手を上げることを覚えたココちゃんは何かと左手を上げてきますが、左手を上げてもおやつが貰えないことが解ったらぎこちないですが右手を上げてくれるようになしましたもう少し練習して行こうね
itakura754_20091206165035.jpg  itakura755_20091206165035.jpg
『ふせ』からの『ゴロン』が出来るようになってきたココちゃんは『ふせ』をしたら次は『ゴロン』でしょとばかりに勝手にやりだしてしまったので先読みされないように新しく『たて』のコマンドを学習中です
いつも同じパターンで指示を出しているとパターン化して先読みをされてしまうことが多いのでお家で練習するときも様々な組み合わせで指示を出すようにしましょうねex:『オスワリ⇒フセ⇒ゴロン』・『オスワリ⇒フセ⇒オスワリ』など。

~お外編~

itakura748_20091206164907.jpg itakura749_20091206165006.jpg
アイコンタクトを取りながら歩くことで以前は右往左往していたココちゃんが本当に上手に横に付いて歩いてくれるようになりましたママもとっても褒めていたよ
        itakura750_20091206165006.jpg
車の音にもだいぶ慣れていた様子ですが、横断歩道で信号待ちをしている時にどうしてもシッポが下がってしますようだったので横断歩道の前でおやつをあげながらその場でしばらく過ごしてきました
ばっちりカメラ目線のココちゃんがなんともかわいいです(笑)
itakura752_20091206165006.jpg  itakura753_20091206165006.jpg

itakura751_20091206165006.jpg
公園に着くといつものように大はじゃぎのココちゃん一緒に来てよかったなと思わせてくれるような楽しそうな顔を毎回見せてくれます
お外もトレーニングだけじゃ疲れちゃうもんね
またトレーニングをしながら遊びに行こうね 板倉












ブログランキングに参加しています










   





テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット