fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

itakura686_20091129154544.jpg  itakura687_20091129154625.jpg
itakura688_20091129154625.jpg  itakura689.jpg
『マテ』上手になりました以前は『マテ』を指示しても動いてしまうことが多かったココちゃんですが今日は私がココちゃんの周りを回っても動かず上手に『マテ』が出来ました
真後ろに行っても首を上手に動かして私の姿を追っていますが、お尻を動かすことはありませんでした『マテ』上手になったね
itakura684_20091129154544.jpg  itakura685_20091129154544.jpg
『マテ⇒オイデ』の練習も行いました『マテ』が上手になったのでココちゃんに『マテ』の指示をして少しずつ離れていきプレイルームの端まで離れても動かずにいられました
しばらくした後に『オイデ』と言うと勢いよく走って来てくれました
itakura682_20091129154544.jpg  itakura683_20091129154544.jpg
今日はココちゃん可愛いお洋服を持参してきてくれてたので、記念撮影をさせてもらいましたちょっと大きいお洋服だったようでママが手の裾を縫って調節してくれたお洋服とっても似合ってるね

~お外では~
        itakura677_20091129154423.jpg
甲州街道を通る大型トラックの音にビックリ思わずこんなポーズをとってしまいました
itakura679_20091129154423.jpg  itakura678_20091129154423.jpg
そこでしばらくその場で様子を見ながら車が通ったらおやつをあげて慣らしてあげました
そこで甲州街道より車の通りの少ない旧甲州街道で音に慣らしてあげることにしました
itakura680_20091129154423.jpg  itakura681_20091129154423.jpg
旧甲州街道沿いの駐車場でココちゃんの大好きなおもちゃを使って遊んであげることで怖い場所ではなく楽しい場所になってもらうように工夫してあげています
おやつも大好きですが遊ぶことも大好きなので音を気にすることなく夢中で遊んでいましたまずはこの道を楽しく歩けるようにしていこうね 板倉












ブログランキングに参加しています




















  
スポンサーサイト



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
トイプードルのララちゃんが入園しました。
2009-11-24youchien1.jpg
まっ白でカワイイ耳がチャームポイントのララちゃんです。
もうすぐ4ヶ月なのに体重1kgの小さな体です。でも元気一杯!
2009-11-24youchien2.jpg 2009-11-24youchien3.jpg
お外での様子を見るためにお散歩へ。
お外に出たらしっぽが下がって止まってしまうわんちゃんも多いのにララちゃんは元気一杯です。
お花のにおいは良い香り? 
2009-11-24youchien4.jpg 2009-11-24youchien5.jpg
近くの小さな商店街へ、いろんな音がして気になる様子。
散髪屋さんを覗いたり、お肉屋さんを覗いたり。
2009-11-24youchien6.jpg 2009-11-24youchien7.jpg
この時期色々なものやことに慣らすのが社会化です。
ハローパピーではこの社会化に力を入れています。
その一つが環境に慣らすこと。
ララちゃんが興味を示すものはできるだけ自分で確認させて慣らします。
車などに慣らすときにはおやつなどをあげてよい印象につながるようにします。
2009-11-24youchien8.jpg 2009-11-24youchien9.jpg
他のわんちゃんに慣らすことも幼稚園の大事な役割です。
ビーグルのココちゃんやダックスのラファエル君ともご挨拶。
2009-11-24youchien10.jpg 2009-11-24youchien11.jpg
保育園のダックスのわんこ君やチワワのキノ君とも仲良くなったかな?
2009-11-24youchien12.jpg 2009-11-24youchien13.jpg
そして人に慣らすこともとても大事です。
2009-11-24youchien14.jpg 2009-11-24youchien15.jpg
色々な人に頼んでおやつをあげてもらいます。
みんなに『カワイイね!』って大人気です。
ララちゃんも人が大好き!しっぽを振ってうれしそうです。
社会化ができていれば将来起こるかもしれない問題となる行動の予防になるかもしれません。
幼稚園の日課で社会化はとても大事なのです。
油田











テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット