fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

itakura1168.jpg  itakura1174.jpg  
itakura1169.jpg  itakura1175.jpg
いつもお外ではリードを2本繋げたロングリードで遊んでいますが、お家でロングリードにしたとき金具の繋ぎ目気になってしまっとそんなので繋ぎ目のないフレキシリードに挑戦してみましたまずは室内で装着して様子をみていましたが動かない律くん
リードが伸縮することがわからないようなので私が離れてリードを伸ばしてあげても固まっている律くん
が『おいで』と言うとようやくトコトコと私の元まで歩いて来てくれました
みんなが遊ぶプレイルームで練習していたのでお泊りで来ていたくう君がフレキシリードに興味津々律くんの側に来て『何しているの』とばかりに近づいてきました
itakura1170.jpg  itakura1171.jpg
『バーン』ができる2人が揃ったので2人同時に『バーン』をしてみました
2人もとっても上手にやってくれ『よし』の指示があるまで動かずに熱演中の2人でした 板倉
















ブログランキングに参加しています


















スポンサーサイト



テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura716_20091202223600.jpg  itakura727_20091202223827.jpg
律君に迫られているけん君です(笑)まだ遊ぶ気分にならいのかな
itakura718_20091202223600.jpg  itakura719_20091202223600.jpg
気分が乗るまでおもちゃで一緒に遊ぼうね今日はスリッパ型のおもちゃで楽しく遊びましたスリッパの穴にお鼻を突っ込んで楽しそうに遊ぶけん君です
新しいおもちゃは気に入ってくれたかな

~お外では~
itakura720_20091202223600.jpg  itakura721_20091202223650.jpg
甲州街道の車通りにちょっとびっくりシッポが下がってしまいました
そこでおやつをあげながらしばらくその場で音に慣らしてあげましたおやつは食べられるので少しずつ慣れるように頑張っているけん君です
itakura726_20091202223707.jpg  itakura725_20091202223650.jpg
itakura723_20091202223650.jpg  itakura724_20091202223650.jpg
今日は芝生がたくさんある公園へ結構広い公園なのでリードを2本繋げてロングリードにしてあげると楽しそうに走ったり、お気に入りのおもちゃで遊んだりと本当に楽しそうな様子です
走るのが大好きなけん君にはとっても楽しい場所になったようです
     itakura722_20091202223650.jpg
おもちゃに向かってジャンプまた遊びに行こうね 板倉















ブログランキングに参加しています









  
  


テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1160.jpg  itakura1161.jpg
車の音に少しずつ慣れてきたココちゃんですが、大型トラックの音にびっくりしてシッポが下がってしまいました怖かったままその場を離れてしまうとその場所が怖いままになってしまうのでしばらくその場でおやつを食べながら過ごし、いい印象になるようにしてあげています離れるときにはシッポも上がりました日頃のお散歩でもちょっと気をつけて見てくださいおやつを持ていなかった時にはその場でしばらく声を掛けながら過ごして見るのもいいですよ
itakura1154.jpg  itakura1155.jpg
以前は右往左往行きたい方向に歩いていたココちゃんですが、アイコンタクトを多目にして私に集中させてあげるととっても上手に横に付いて歩いてくれました
上手に横に付いているときにも声を掛けてあげていると褒められるのが嬉しいココちゃんはとっても上手に歩いてくれました
itakura1159.jpg  itakura1158.jpg
公園に到着すると鳩を発見して追いかけて見たり、落ち葉で遊んで見たり楽しそうに過ごしていました
itakura1156.jpg  itakura1157.jpg
室内でも楽しく遊ぶおもちゃを持参してお外でも『もってこい』や『引張りっ子』で遊んできました

~プレイルームでは~

itakura1162.jpg itakura1163.jpg
パピヨンの律くんとロープの引っ張りっこをしていると、お泊り出来ていたトイプードルのくぅ君が『僕も入れて』と真中に入ってきて3人で仲良く遊びましたくぅ君は以前幼稚園に通園していたことがあるので律くんとは久々の再会でした
itakura1164.jpg  itakura1165.jpg
今日は手を上げる練習をしてみました初めは手の中におやつを握りココちゃんの上げて欲しい方の手の前に出すとおやつが欲しいココちゃんはお鼻でツンツンしてみますがおやつがもらえませんどうしてもおやつが欲しいので『手の中あるんでしょ』と手をかけてき時に手の中のおやつをあげますこれを繰り返し練習していくことで・・・・。
      itakrua1166.jpg
こんなに上手に手が上がるようになりましたまだ少しぎこちないけどたくさんこれからたくさん練習していこうね
ココちゃんと練習していると!!!
itakura1166.jpg  itakura1167.jpg
『それ僕も出来る』とくぅ君が一緒に練習してくれました
くぅ君。いいお手本ありがとうね 板倉











ブログランキングに参加しています
    

   






テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1147.jpg itakura1148.jpg
甲州街道の道の脇を利用して大好きなおもちゃで遊ぶ権太くん車の音は気にせずシッポも上がりとっても楽しそうですお外でも楽しく遊べるようになったね  
itakura1153.jpg  itakura1152.jpg
ママも積極的にお外に連れていて行ってくれているお陰で最近は楽しい気分のままで歩ける道も大分増えてきました
そして、甲州街道の横断歩道も上手に渡ることが出来ましたすごい大進歩です
itakura1150.jpg  itakura1151.jpg
公園内ではリードを少し長くして走りまわったり匂いを嗅いだりと楽しく過ごしてきました
お外楽しくなってきたかな

~プレイルームでは~

itakura710.jpg  itakura711_20091202000400.jpg
良く似合っている蜜バッチのお洋服だったのでまたまた写真を撮らせてもらいましたお外でも大人気ので出会う人に『かわいい~』とたくさん声を掛けてもらいました
itakura712_20091202000400.jpg  itakura713_20091202000400.jpg
いつものように小雪ちゃんと楽しく遊びましたが・・・・。
itakura715_20091202000939.jpg
遊び疲れて2人もダウン(笑)ですが、トイプードルのメイちゃんだけは『私まだ遊びたいんだけど・・・。』といった感じでダウン中の2人を見つめていました
メイちゃん。お昼寝の後一緒に遊んであげてね
そんなメイちゃんと一緒に楽しく遊ぶ権太くんの動画をアップしたのでご覧下さい 板倉

[高画質で再生]

権太くん。メイちゃんと楽しく遊んでいます!









ブログランキングに参加しています






















テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
  itakura709.jpg
電信柱の匂いを嗅ぐのも大好きな律くんですが、最近は電信柱から人1人分くらいの距離をあけてあげると匂いをかぐことなく歩くことができるようになりましたそれでも匂いを嗅ぎに行きそうだなぁと思ったら匂い嗅ぎに行く前にアイコンタクトをとり私に集中して歩いてもらうことで以前より匂い嗅ぎが少なくなってきました匂いに夢中になっている時にアイコンタクトを取ろうとしても難しいのでアイコンタクトを取るタイミングもとっても重要です
itakura706_20091201224922.jpg  itakura707_20091201224922.jpg
そして今日も落ち葉の上をカサカサと楽しむ律くん
この時期だけ遊べる落ち葉ですが、いつまで遊べるかな
       itakura705_20091201224922.jpg
そして、公園で遊ぶ人がいない様だったので律くんを膝の上に乗せてブランコに挑戦です
最初は揺らさずに一緒に座っていましたが、律くん落ち着いている様子だったので少しずつ揺らしてみると驚いたのか動かず固まってしまいましたちょっと怖かったかな

~プレイルームにて~
itakura703_20091201224922.jpg  itakura704_20091201224922.jpg
けん君とおもちゃの引っ張りっこを楽しむ律くん2人同時におもちゃを投げても相手が持つおもちゃの方が魅力的なのか必ず引っ張りっこになる2人です(笑)
itakura702_20091201004052.jpg
ホテルでお泊りに来ていたパピヨン(10歳)のクッキー君と一緒に記念撮影です
配色がとってもよく似ている2人大先輩に出会うことが出来てよかったね 板倉
















ブログランキングに参加しています



















   


  

  
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
        itakura694_20091130230550.jpg
逆光で解りにくいのですが、いつもなら踏切の音がしてきただけでシッポが下がってしまうけん君ですがMダックスのわんこ君や途中で出会ったご近所さんのMダックスのお友達に会ったお陰で楽しくなったけん君は踏切が鳴っていてもシッポが下がることはありませんでした
楽しい気分のまま公園に到着です
itakura690_20091130230551.jpg  itakura691_20091130230551.jpg
公園内ではリードを2本繋げて自由に走りまわれるようにしてあげていますするといつもプレイルームで遊んでいるようにわんこ君に『遊ばない』とアプローチ中のけん君ですですが、わんこ君はお外の匂い嗅ぎに夢中のようです
itakura701_20091130230702.jpg  itakura700_20091130230641.jpg
そこでわんこ君の匂い嗅ぎが終わるまでおもちゃを使って遊ぶことにしました
お外でもロープで『持って来て』を楽しんできました
itakura695_20091130230641.jpg  itakura696_20091130231046.jpg
お外で走りまわっている時のけん君は本当に楽しそうな顔をみせてくれます今日も素敵なお顔を撮ることが出来ました
ジャンプ力もついてきたので公園内にあったアスレチックで記念撮影としていたら・・・・。
僕も入れてとわんこ君が合流してきました
             itakura699_20091130230641.jpg
せかっく来てくれたので一緒に撮影会と思ったらなかなかいい表情が撮れずわんこ君あくび顔でごめんね
itakura698_20091130230641.jpg  itakura697_20091130230641.jpg
けん君が楽しそうに走っているのを見てわんこ君も一緒に走り出しました
お天気も良くなってお外が楽しめてよかったね
itakura692_20091130230551.jpg  itakura693_20091130230550.jpg
帰り道も仲良く並んで歩く2人ですが、けん君の方がちょっと早いかな
1人で歩くよりもわんこ君が一緒に来てくれたお陰でとっても楽しくお散歩が出来たけん君ですまた一緒にお散歩に行っあげてね 板倉


















ブログランキングに参加しています




















テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura686_20091129154544.jpg  itakura687_20091129154625.jpg
itakura688_20091129154625.jpg  itakura689.jpg
『マテ』上手になりました以前は『マテ』を指示しても動いてしまうことが多かったココちゃんですが今日は私がココちゃんの周りを回っても動かず上手に『マテ』が出来ました
真後ろに行っても首を上手に動かして私の姿を追っていますが、お尻を動かすことはありませんでした『マテ』上手になったね
itakura684_20091129154544.jpg  itakura685_20091129154544.jpg
『マテ⇒オイデ』の練習も行いました『マテ』が上手になったのでココちゃんに『マテ』の指示をして少しずつ離れていきプレイルームの端まで離れても動かずにいられました
しばらくした後に『オイデ』と言うと勢いよく走って来てくれました
itakura682_20091129154544.jpg  itakura683_20091129154544.jpg
今日はココちゃん可愛いお洋服を持参してきてくれてたので、記念撮影をさせてもらいましたちょっと大きいお洋服だったようでママが手の裾を縫って調節してくれたお洋服とっても似合ってるね

~お外では~
        itakura677_20091129154423.jpg
甲州街道を通る大型トラックの音にビックリ思わずこんなポーズをとってしまいました
itakura679_20091129154423.jpg  itakura678_20091129154423.jpg
そこでしばらくその場で様子を見ながら車が通ったらおやつをあげて慣らしてあげました
そこで甲州街道より車の通りの少ない旧甲州街道で音に慣らしてあげることにしました
itakura680_20091129154423.jpg  itakura681_20091129154423.jpg
旧甲州街道沿いの駐車場でココちゃんの大好きなおもちゃを使って遊んであげることで怖い場所ではなく楽しい場所になってもらうように工夫してあげています
おやつも大好きですが遊ぶことも大好きなので音を気にすることなく夢中で遊んでいましたまずはこの道を楽しく歩けるようにしていこうね 板倉












ブログランキングに参加しています




















  
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
トイプードルのララちゃんが入園しました。
2009-11-24youchien1.jpg
まっ白でカワイイ耳がチャームポイントのララちゃんです。
もうすぐ4ヶ月なのに体重1kgの小さな体です。でも元気一杯!
2009-11-24youchien2.jpg 2009-11-24youchien3.jpg
お外での様子を見るためにお散歩へ。
お外に出たらしっぽが下がって止まってしまうわんちゃんも多いのにララちゃんは元気一杯です。
お花のにおいは良い香り? 
2009-11-24youchien4.jpg 2009-11-24youchien5.jpg
近くの小さな商店街へ、いろんな音がして気になる様子。
散髪屋さんを覗いたり、お肉屋さんを覗いたり。
2009-11-24youchien6.jpg 2009-11-24youchien7.jpg
この時期色々なものやことに慣らすのが社会化です。
ハローパピーではこの社会化に力を入れています。
その一つが環境に慣らすこと。
ララちゃんが興味を示すものはできるだけ自分で確認させて慣らします。
車などに慣らすときにはおやつなどをあげてよい印象につながるようにします。
2009-11-24youchien8.jpg 2009-11-24youchien9.jpg
他のわんちゃんに慣らすことも幼稚園の大事な役割です。
ビーグルのココちゃんやダックスのラファエル君ともご挨拶。
2009-11-24youchien10.jpg 2009-11-24youchien11.jpg
保育園のダックスのわんこ君やチワワのキノ君とも仲良くなったかな?
2009-11-24youchien12.jpg 2009-11-24youchien13.jpg
そして人に慣らすこともとても大事です。
2009-11-24youchien14.jpg 2009-11-24youchien15.jpg
色々な人に頼んでおやつをあげてもらいます。
みんなに『カワイイね!』って大人気です。
ララちゃんも人が大好き!しっぽを振ってうれしそうです。
社会化ができていれば将来起こるかもしれない問題となる行動の予防になるかもしれません。
幼稚園の日課で社会化はとても大事なのです。
油田











テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
  itakura660_20091128003018.jpg
広い公園に到着してからリードを繋げてロングリードにしてあげると楽しそうに公園の中を走り回っていました走るのが好きなんだね
せっかくロングリードにしたので『おいで』の練習も行いました
『おいで』と言うと猛ダッシュしして来てくれるラファエルくん室内での『おいで』は大分上手になってきたので刺激のあるお外でも『おいで』が出来るように練習中です
itakura661_20091128003018.jpg  itakura662_20091128003018.jpg
そして、横について歩く練習も行っています匂い嗅ぎが大好きなので右往左往することのあるラファエルくんですが、『アイコンタクト』を多めにとりながら歩いてあげることで上手に歩くことが出来ましたそれでもリードが張ってしまうときには写真のように横に付けてすぐに歩きださずに落ち着かせてから再スタートです

~室内では~
itakura663_20091128003018.jpg  itakura664.jpg
パピヨンの律くんに『遊ぼうよ』と誘われて仲良く追いかけっこやロープの引っ張りっこをして楽しく遊んでいました
       itakura665_20091128003050.jpg
楽しく遊んだ後はしばらく休憩を兼ねて2人で『ふせ⇒まて』の練習どちらかが動いてしまうとお互い集中できなくなってしまいますが『よし』の足図があるまで動かずにいられました
『まて』も随分上手になってきたね 板倉













ブログランキングに参加しています



  
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura671_20091128010028.jpg itakura672_20091128010028.jpg
最近は『律~』とアイコンタクトを取らなくてもちらちらと見ながら横に付いて歩いてくれることが多くなってきました匂い嗅ぎが大好きですが、匂い嗅ぎに夢中になって先に進まなくなることもなくなり上手にお散歩できるようになってきました
itakura667_20091128005955.jpg  itakura668_20091128005955.jpg
新しい遊具(トンネル)に挑戦しみました最初はくぐる穴の大きいものに挑戦してみるとなんの躊躇もなくぐることに成功
itakura669_20091128005955.jpg  itakura670_20091128005955.jpg
次にちょっと小さ目の穴に挑戦さっきの穴よりやや慎重ですが見事くぐることに成功ですトンネルはクリアですまた何か新しいことに挑戦してみようね

~室内では~

itakura673_20091128010028.jpg  itakura674_20091128010028.jpg
ビーグルのココちゃんと楽しくロープ遊ぶに夢中の律くんですがココちゃんの勢いに大分押され気味のようです
itakura675_20091128010028.jpg  itakura676_20091128010041.jpg
久々に『バーン』の写真です『ヨシ』の指示があるまでちょっと長くてもこの姿勢のまま待てるようになった律くんあまりに『ヨシ』の合図が遅いと横目でチラッと見て『長くない』と目で訴えてくる律くんがたまらなくかわいい顔でした(笑)
       itakura666_20091128005955.jpg
そして帰る頃になると私の側のマットですばらしい寝相で爆睡する律くんたくさん遊んで疲れたねここまでリラックスしている姿を見せてくれたのは久々でした 板倉















ブログランキングに参加しています












テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
2009-11-17youchien1.jpg
ココちゃんは幼稚園に入ったばかりの元気なビーグルです。
遊び方もとてもダイナミック!今日もミックスの小雪ちゃんと元気に遊んでました。
2009-11-17youchien2.jpg 2009-11-17youchien3.jpg
体の大きさは全然違いますが、ココちゃんは気にしません。
2009-11-17youchien4.jpg 2009-11-17youchien5.jpg
2頭ともとても楽しそうです。
幼稚園、保育園は小さい子が多いので思いっきり遊ぶ相手がなかなかいない小雪ちゃんですが、ココちゃんには大満足です。
2009-11-17youchien6.jpg 2009-11-17youchien7.jpg
ココちゃんが噛むと音のするゴムのおもちゃで遊んでいたら、小雪ちゃんに取られてしまいました。
2009-11-17.jpg 2009-11-17youchien9.jpg
『小雪ちゃん返してよ!』
『ねぇ!返してよ!!!』
2009-11-17youchien10.jpg 2009-11-17youchien11.jpg
やさしい小雪ちゃんがおもちゃを返してくれました。
『これ私のだからよろしくね!』
ココちゃんしっかり持っててね。
2009-11-17youchien12.jpg 2009-11-17youchien13.jpg
おもちゃで遊ぶことは大切です。でも、物に執着して取ろうとしたらうなったりしないようにしなければいけません。
今日は『ちょうだい』の練習をしました。
引張りっこで遊んでるとき、『ちょうだい』でおもちゃを離してくれるようにします。
方法はいくつかあります。おもちゃと交換、オヤツをあげるなど。
今回は、おもちゃを体にしっかり固定して動かないように。
2009-11-17youchien14.jpg 2009-11-17youchien15.jpg
引張りっこにならないのでおもちゃを放したときに『ちょうだい』と声をかけます。
離したらオヤツです。
これを何回も練習して『ちょうだい』でものを離すようにします。
もうひとつ大事なことは、離した後に引張りっこを再開して、取り上げられるのではなくてすぐに返してもらえると教えることです。
油田











テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1127.jpg  itakura1129.jpg
お外に出てすぐは興奮気味のけん君ですリードをぐぃぐぃと引っぱってしまうことも多いですが以前に比べるととってもお外を楽しめるようになってきました
まだ大きな音がするとドキッとしてシッポが下がってしまうこともありますが、シッポが上を向くことがとっても多くなってけん君です
          itakura1126.jpg
お外でもアイコンタクトが上手になりましたけん君が匂いかぎをしている時やカラスなどを見入っているときに声を掛けないようにして必ずこちらを見てくるタイミングで声を掛けるようにしてあげるとお外でもアイコンタクトが上手にできますよ
itakura1122.jpg  itakura1123.jpg
公園に到着してからは落ち葉の感触や音を楽しむけん君この時期にしか楽しめない感触だもんね
itakura1124.jpg  itakura658_20091118233554.jpg
           itakura1125.jpg
誰も居なかったので遊具の中へ入って決めポーズを決めたけん君ですが、どこから出ればいいのかわからなくなってしまったのかウロウロ(笑)そんなけん君がかわいいです

~プレイルームにて~

itakura1132.jpg ②itakura1133.jpg
itakura1134.jpg ④itakura1135.jpg
パピヨンの律くんと一緒に『マテ』の練習です2人の周りを1周しても動かず居られるかなと思いやてみると2人もとっても上手に出来ましたすごかったね
itakura1130.jpg  itakura1131.jpg
たくさん勉強したのでここからは遊びの時間です
いつもの遊び相手のシーズーの権太くん・パピヨンの律くんそしてトイプードルのマナちゃんとも楽しく遊べましたマナちゃんと遊ぶ様子を是非動画で見て下さい 板倉
[高画質で再生]

けん君。マナちゃんと遊びに夢中です☆

[広告] VPS















ブログランキングに参加しています























 

テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
   itakura1143.jpg  itakura1144.jpg
現在芦花公園駅は工事中もため時折大きな音がしますが、そんな場所でもとっても落ち着いていられる律くんです電車の音が聞こえても平常心です
電車の音はよく聞きに行っていたので大丈夫だと思いましたが、工事現場はその現場ごとに違った音がするので怖いかなと思いましたがそんな心配は必要なかったようです
       itakura1145.jpg
踏み切りもシッポが下がることなくリードを引っぱることなくとっても上手に歩いてくれました芦花公園駅前の踏み切りはすぐ横を車が通行しているので踏み切りは渡れても車の音がしてくると怖くて渡れなくなってしまうワンちゃんもいますが律くんとっても上手でした
itakura1136.jpg itakura1137.jpg
とっても順調に歩いていた律くんですが、一気にシッポが下がってしまいました回りをよく見てみると目の前にポリバケツが2つ
今までに見たことがないらしく律くんにとっては未知の物だったようですおやつを使って近くに寄ることは出来たのでまた今度行ってみようね

~プレイルームにて~
itakura1138.jpg  itakura1139.jpg
今日も大好きなロープで遊ぶ律くんけん君と引っ張りっこして楽しんでいますが、興奮してくるとけん君ごとロープを引っ張る律くんです
         itakura1140.jpg
一緒に遊んだあとは仲良くマットの上で休憩です今日も楽しく遊べてよかったね 板倉













ブログランキングに参加しています





 
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura1112.jpg  itakura1113.jpg
大好きなおやつも『ヨシ』の指示があるまで我慢です最初はおやつを置いただけで食べようとして動いてしまいましたが、おやつをジーっと見ていますが動かずに『マテ』が出来るようになりました失敗させないで成功に導いてあげることでココちゃんの自信になるので最初は『マテ』の時間は数秒から始めていきます
itakura1111.jpg  itakura1110.jpg
          itakura1109.jpg
そして今日は『マテ』を指示した後の私が動いてもココちゃんは動かずに『マテ』が出来るように頑張りましたその結果横に来ても動かず『マテ』が出来るようになりました
itakura1116.jpg  itakura1115.jpg
トレーニングを頑張ったのでここからは楽しい時間です
Mixの小雪ちゃんと激しくプロレスゴッコですココちゃんお腹をみせて上手に遊んでいました

~お外~
itakura1117.jpg  itakura1118.jpg
お外にはだいぶ慣れてきた様子のココちゃんですが、大きな音のするスポット(ex:踏切・交通量の多い道)などはしっぽが下がってしまいます
そこで電車の音に慣れるために踏切へ最初は遠目から音に慣らしていき、様子を見ながら近づいていきましたやはり近くに行くとシッポが下がってしまいましたが、少しずつ慣れていこうね
           itakura1119.jpg
風が少しあり、ビニール袋がガサガサと音をたてていたのを聞いたココちゃんはビックリ慎重に近づき匂いを嗅いでいました大丈夫!!怖いものじゃないよ
itakura1120.jpg  itakura1121.jpg
そしてちょっと足を延ばしてガソリンスタンドにも行ってみました怖がる様子はなくとっても興味津々のぼり旗は風で少し揺れていたのでちょっと怖かったかな
まだ初めて見るものもたくさんあるけど少しずつ慣れていこうね 板倉










ブログランキングに参加しています
















テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット


itakura1098.jpg  itakura1099.jpg
今日はガチャピンのお洋服を着て登園して来てくれました
とっても可愛かったのでたくさん写真を撮らせてもらっちゃいました権太くん動かずたくさん撮らせてくれましたまた可愛いお洋服着てきてね
itakura1105_20091115152438.jpg  itakura1106.jpg
『タッチ』はとっても上手になってきたので『お手・おかわり』にも挑戦いつもの『タッチ』とはちょっと違うと少し戸惑いもありましたが、手を上げることは覚えているのですぐに出来るようになりました
itakura1107.jpg  itakura1108.jpg
権太くんは知らない人が怖いタイプですそこで本日ホテルの見学に来たお客様が居たのでプレイルームの中に入ってもらいました最初は近づくことはありませんでしたが、他のワンちゃんたちがなでなでされているのを見て少しずつ近寄り自らクンクン出来ました
知らない人が怖い子には最初から声を掛けずに来客に自分から近づいて行けたときにたくさん褒めてあげ自信をつけさせてあげましょうね

~お外~ 
itakura1102.jpg  itakura1103.jpg
itakura1100.jpg  itakura1101.jpg
お外でも大分シッポが上がった状態で楽しそうに歩けるようになって来ました
まだドキドキしてしまうこともたくさんありますが、公園などで遊ぶことでお外が楽しいイメージになってくれるようにしてあげています今日も落ち葉がたくさんある中走ったりクンクンしたり楽しく過ごしてきました
         itakura1104.jpg
今日も楽しく過ごせる時間がいっぱいあったね 板倉














ブログランキングに参加しています







  
     

テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura51_20091110133716.jpg  itakura651_20091108222341.jpg
甲州街道沿いの駐車場でも『マテ⇒オイデ』上手でした車が通ると下の落ち葉が舞いましたが動かずに『マテ』が出来ました
『オイデ』と言うとものすごい勢いで走ってきてくれたのでぶれてしまいました(笑)
itakura652_20091108222341.jpg  itakura653_20091108222340.jpg
          itakura654_20091108222340.jpg
信号待ちのときには『オスワリ』で待つようにして勝手に歩きださないようにしています
長い信号だと動きたくなってしまう律くんですが、短めの信号だと動かず上手に待てるようになりました信号が変わったら『よし』で歩き出します
一緒に信号待ちしていた人から『お利口さんだね』と褒められた律くんでした
itakura645_20091108222306.jpg  itakura646_20091108222306.jpg
匍匐前進も手を追って歩けるようになりましたちょっと長い距離だとお尻が上がってしまうことが多いので短めの距離で失敗をしないように練習中です
itakura647_20091108222306.jpg  itakura648_20091108222306.jpg
『タッチ』は上手になったので、『お手・おかわり』はどうかなと思ったらお家で練習したことがあるのか上手にやってくれました
itakura649_20091108222306.jpg  itakura650_20091108222341.jpg
今日持ってきた新しいおもちゃに夢中の律くん。引っ張りっこが大好きだもんね 板倉







ブログランキングに参加しています











テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
ビーグルのココちゃんお外のトレーニングの途中でお店の改装中の現場に遭遇。
2009-11-6youchien1.jpg
そんなに恐がり出はないココちゃんですが、旋盤の音や電気のこぎりの音に尻尾が下がりました。
2009-11-6youchien2.jpg 2009-11-6youchien3.jpg
聞いたことのない大きな音に慣らすために、オヤツをあげます。
まだココちゃんはおやつを食べられるレベル。
少しはなれたところで音を聞かせながらオヤツをあげます。
『オヤツがもらえるなんてラッキーな音だな!』って思ってくれると良いわけです。
2009-11-6youchien4.jpg 2009-11-6youchien5.jpg
2009-11-6youchien6.jpg
また歩いていると、今度は駅の改修工事の現場です。
さっきみたいに大きな音はしてませんでしたが、現場のおじさんたちが沢山荷物を運んでました。
でも今度は尻尾も下がらず通過できました。
ガードマンのおじさんにも『おりこうだね!』ってほめてもらいました。
2009-11-6youchien7.jpg 2009-11-6youchien8.jpg
2009-11-6youchien9_20091107193000.jpg
色々な場所を見て、社会化のお勉強したあと、もう一度、途中で尻尾が下がった工事現場へ。
もう一度、音を聞かせながらオヤツをあげました。
『ほんとに良い音だよね』
シッポも少し上がったようです。
びっくりしたり、恐いなって思っているときには尻尾が下がったりします。
良く見てわんちゃんがどう感じているのか判断します。
そうして対象にゆっくり慣らしていきます。
油田









テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura636.jpg  itakura637.jpg
            itakura638_20091108154430.jpg
権太くん『マテ』上手です扉が開く前にきちんと『オスワリ』をして扉が開いても勝手に出ることなく『マテ』をしてくれ「『ヨシ』の合図はまだ」とばかりに私を見上げてくれますお利口だね
itakura633_20091108154341.jpg  itakura634_20091108154341.jpg
             itakura635_20091108154341.jpg
そしていつも楽しく遊んでいるトイプードルのメイちゃんと今日は『オスワリ⇒マテ⇒オイデ』の練習をにやりました『オイデ』と言うととっても嬉しそうに走って来てくれる2人です
誘惑のない状態での『オイデ』が出来るようになったらみんなが遊んでいる中で『オイデ』の練習をしたり『オイデ』と言われたらどんな時でも必ず来てくれるように練習しています

~楽しくお外へ~

itakura640_20091108154430.jpg  itakura639_20091108154430.jpg
itakura641_20091108154430.jpg  itakura642_20091108154430.jpg
今日はお外でおもちゃを使って遊んでみたり、走ってみたりと楽しく過ごせるように行ってみました走っている時の権太くんはシッポも上がってとっても楽しそうでした
お外でも楽しいことがたくさんある事わかってよかったね

itakura643.jpg  itakura644_20091108154502.jpg
幼稚園に戻ってメイちゃんと楽しく遊ぶことも出来て満足したのか仲良く2人で一休み中
今日も一日楽しく過ごせたね  板倉










ブログランキングに参加しています















  








テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
itakura623_20091108114738.jpg  itakura625_20091108114738.jpg
        itakura624_20091108114738.jpg
踏切は大分慣れた様子のマイヨちゃん以前すぐ隣を走る車にびっくりしていたこともあったので、今日は車が通る踏切の上でおやつを食べて音に慣れてもらいました舌をペッロとしておいしそうに食べられました
itakura630_20091108114825.jpg  itakura631_20091108114825.jpg
風が強い日に見てびっくりしたのぼり旗ですが、今日は風もほとんどない状態だったので近づいてみると恐る恐るのマイヨちゃん最初はシッポが下がってしまいましたが、側でおやつを使って様子を見てみると次第にシッポも上がってきました
           itakura632_20091108114825.jpg
公園でも楽しく遊んで来ました今日は日差しが暖かくて過ごしやすいね

~園内編~
itakura628_20091108114825.jpg  itakura629_20091108114825.jpg
『フセ』ですが、ハンドシグナルで練習を繰り返していましたが声符だけでも上手に出来るようになりましたまだ、多少戸惑いがあるようなので『フセ』と言葉でいっても出来ないような時にはもう一度『フセ』と言ってすぐにハンドシグナルで誘導してあげます
itakura626_20091108114738.jpg  itakura627_20091108114738.jpg
そして、帰る前に今日はブラッシングに挑戦ですマイヨちゃんをひざの上に乗せてコームを使用してやってみましたが動くことなくとってもお利口さんでしたお家でもやってもらっているのかな 板倉










ブログランキングに参加しています






              

テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット
  itakura1086.jpg
itakura1087.jpg  itakura1089.jpg
向き合ってやちょっと離れても『マテ』が出来るようになっていますが、私の姿が見えなくなると姿を追ってしまうので今日は姿が見えなくても『マテ』が出来るように頑張っています
少しずつ離れていきしゃがんで姿を消してみましたしゃがむとすぐに柵に前足をかけて「どこいたの??」という感じになってしまいましたが、繰り返し練習するとまだわずかな時間ですが落ち着いて『マテ』をすることが出来ました姿が見えない『マテ』といことで、律くんの真後ろに回って『マテ』の指示後ろに来られると立ち上がってしまうワンちゃんが多いですが律く ん上手に『マテ』ができていました
itakura1077.jpg itakura1078.jpg
itakura1079.jpg itakura1080.jpg
けん君とおもちゃの引っ張りっこを楽しむ律くん。2人で上手に遊んでいますが興奮してきた律くんはおもちゃと一緒に踏ん張るけん君ごと引きずっていました最後は律くんがおもちゃをゲット

~お外編~

itakura1083.jpg  itakura1084.jpg
お天気は雨が降ったり止んだりと微妙な感じでしたがトイプードルのけん君と2人でお散歩へけん君一人だとシッポが下がってしまいましたが、お兄さん律くんと一緒に行くと楽しそうに走っていました
itakura1081.jpg  itakura1082.jpg
2人で仲良く信号待ちをしたりカラスをジーと眺めたり楽しく過ごしてきましたが、途中で雨がパラパラと降ってきてしまいましたそこで・・・。
itakura1085.jpg
急遽公園の屋根があるベンチにて雨宿りです
今度は晴れた日に一緒にお散歩に行こうね
itakura1076.jpg
幼稚園に戻るとたくさん遊んでお勉強もしたので私の足を枕にしてお休み中の律くん
寝心地はどうかな 板倉
















ブログランキングに参加しています。
テーマ:子犬の社会化としつけ - ジャンル:ペット