fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

       itakura507_20091025134646.jpg
今日はお兄さんチワワ(11ヵ月)のキノ君と一緒に公園に行ってきました甲州街道をバックに1枚記念撮影と思ったらキノ君。車の音が気になってこちらを向いてくれませんでした公園に着いたらまた撮ろうねキノ君。今度はこっちを向いてよ
itakura505_20091025134646.jpg  itakura506_20091025134646.jpg
小さな女の子を連れた親子が声を掛けてきてくれましたすると、マイヨちゃんシッポを振りながら自分から近づいて行きました触ろうと手が出てくるとまだ怖いけど、だいぶ知らない人に自分から近づいていけるようになりました
itakura503_20091021231838.jpg  itakura504_20091021231838.jpg
マイヨちゃんは、ワンちゃんのシッポで遊ぶのが大好きお散歩中もキノ君のふさふさなシッポを目がけてダッシュ急にシッポをいたずらされたキノ君びっくりして振り返えりましたが、マイヨちゃんは知らん顔で横を歩いています(笑)ダメだよ人のシッポで遊んじゃ
        itakura502_20091021231838.jpg
公園に到着してキノ君も正面を向いてくれたので記念撮影
写真と撮っていると、公園に遊びに来ていた子供たちがどんどん集まってきました囲まれてしまうと緊張してしまうので、一人ずつおやつをもらいましたその中の1人がマイヨちゃんを膝の上に乗せてくれました
        itakura511_20091025134646.jpg
ちょっとドキドキのマイヨちゃんでしたが、上手にお膝の上に乗っていました
公園に行くとたくさんの人に声を掛けてもらえるのでいい勉強の場ですまた行こうね 板倉


スポンサーサイト



  itakura493_20091021221244.jpg
             itakura494_20091021221243.jpg
ラファエルくん。柵の中に人が入ってくるのを喜んで柵に飛びついて来てしまうので『まて』を指示して上手に動かずに待てていたら中に入るという練習を繰り返し行いました一気に入らず片足ずつゆっくりを入って行きますもし途中で動いてしまったら『残念だったね』と行ってラファエルくんの側から離れ、再度『まて』を指示して最初から仕切りなおします
何度も練習を行い写真のように上手に『まて』が出来るようになりました
お家では出入り口の扉の前などを利用して練習して見てくださいね
itakura488_20091021220543.jpg  itakura489.jpg
itakura490.jpg  itakura491.jpg
そしてもうひとつ練習しているのが、リードの取り付けですお散歩も大好きなのでリードを見ると以前は興奮してリードを付けようとする手を噛み噛みすることも多かったラファエルくんですですが、最近噛む行動は少なくなりましたがリードを見ると飛びついてくることが多いのできちんと『おすわり⇒まて』が出来なければリードを付けないというルールを作り練習しました大好きなお散歩のために『まて』頑張っています

~お外編~
itakura496_20091021221243.jpg  itakura497.jpg
お外には興味津々のものがたくさん特に人が大好きなラファエルくんは人を見つけるとリードをぐぃぐぃと引っ張りがちなのでリードが張ったときには立ち止まり『リードが張ったら先に進めない』ということを覚えてもらっています立ち止まり足元に『おすわり』を指示して落ち着かせてから『よし』で再スタートです
『よし』の指示をアイコンタクトしながら待つラファエルくんです(写真右)
          itakura495_20091021221243.jpg
お外の音に関しては大分慣れた様で踏切も躊躇なく上手に渡ることが出来ました 板倉