fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

  itakura395_20090914233718.jpg
シーズン中だったのでずっとお休みしていたチワワのルルちゃんが久し振りに登園して来ましたルルちゃんの方が攻め中心ですが律くんとはとってもいい遊び相手なので今日も久々に楽しく遊ぶことが出来ました
itakura396_20090914233718.jpg  itakura397_20090914233718.jpg
権太くん(4ヶ月)とも楽しく遊べました2本足で上手に立ってまるでお相撲をしているかのようでした(笑)たくさんのお友達と遊ぶことが出来てとっても楽しそうな律くんでした

♪お外編♪
itakura398_20090914233718.jpg  itakura399_20090914233756.jpg
あまりお水の音が得意でない律くん今日は噴水の近くでしばらく一緒に過ごしてみました最初はシッポも下がりドキドキの様子でしたが・・・。
itakura400_20090914233756.jpg  itakura401_20090914233756.jpg
私の足の上に乗ったり、ひざの上に乗ったりして少しずつリラックスしてきました苦手なものの前に行くと必ずひざの上に乗りたがる甘えんぼさんです
       itakura402_20090914233756.jpg
おひざの上に乗ると、とっても落ち着くのかとってもまったり気分の律君でしたお水の音に少しは慣れたかな 板倉









スポンサーサイト



シーズンでしばらくお休みだったので、久しぶりにルルちゃん。復習を兼ねてお外のトレーニングへ。
2009-9-14youchien1_20090930000026.jpg
天気も良かったのでのんびりお散歩気分。
2009-9-14youchien2_20090930000023.jpg 2009-9-14youchien3_20090930001217.jpg
少し見ない間にルルちゃん大人になったかな?今日はても落ち着いて歩いてます。
踏み切りや電車も全然平気。ご褒美のおやつはしっかり食べます。
2009-9-14youchien4_20090930000020.jpg 2009-9-14youchien5_20090930000014.jpg
踏み切りの線路もアイコンタクトできました。
ルルちゃんとっても良いお顔だよ!
2009-9-14youchien6_20090930000011.jpg 2009-9-14youchien7_20090930001214.jpg
本当に良いお天気です。
途中小さな公園の芝生でハイ、ポーズ!、ベンチで休憩。
2009-9-14youchien8_20090930001211.jpg 2009-9-14youchien9_20090930001208.jpg
駅の改札の階段の上り下りも上手に、改札もチェックしました。
人の多い駅の改札も平気です。
商店街も落ち着いて歩けます。
2009-9-14youchien10.jpg 2009-9-14youchien15.jpg
横断歩道でちゃんとオスワリ。Good!
車の多い旧甲州街道も尻尾を上げてヒールウォーク!
2009-9-14youchien12.jpg 
お勉強も頑張るルルちゃんですが遊ぶときも元気です。
幼稚園のトイプードルのヴィヴィアンちゃんととても楽しそうにプロレスごっこしてました。
2009-9-14youchien13.jpg 2009-9-14youchien14.jpg
幼稚園ではしつけや社会化もとても大事な時間ですが、他のわんちゃんと一緒に遊ぶこともとても大事です。
遊びから色々なことを学んでいきます。
最初にハローパピーに来たときにはとてもシャイだったルルちゃんもいつの間にかおてんば娘に。
でも久々のルルちゃんは以前より少し落ち着きがあります。少し大人になったかな?
油田









  itakura387_20090914222050.jpg
『ねんね』今まではハンドシグナル(手での誘導)で練習中でしたが、大分言葉の指示だけで出来るようになりましたまだ戸惑っていることもあるので言葉だけでは出来なさそうであればハンドシグナルで誘導して完全に言葉だけで出来るようにがんばっています
itakura391_20090914222205.jpg  itakura393_20090914222205.jpg
           itakura392.jpg
そして、今日は『まて』のトレーニングも行いましたおやつ(フード)を使って、手の平の上におやつを乗た状態で『まて』と言って権太くんの目の前に出し『よし』でご褒美を食べさせてあげますもし動いたりご褒美を食べようとしたときには3枚目の写真のようにおやつを握り、上にあげてしまいます上に上げたら再度『まて』を指示して仕切り直します
このことを繰り返して『まて⇒よし』でいいことが起こることを学習してもらいます権太くん。大好きなフードを前に頑張りました

☆お外編☆
itakura388_20090914222050.jpg  itakura389_20090914222050.jpg
           itakura390_20090914222049.jpg
静かな通りはがんばってトコトコ歩きましたが、電車のような大きな音のする場所では抱っこしてまず音に慣れさせてげます大きな音がすることろでは大好きなおやつも緊張しすぎて食べられませんまずは少しずつ慣れていこうねお外に出るとたくさんの人たちから『かわいい』と声を掛けてもらい大人気の権太くんです  板倉







  
トイプードルのメイちゃんは『ツイテ』がとても上手になりました。
2009-9-14youchien1.jpg
もちろんまだクンクンで引張るときもありますが『ツイテ』の指示はタイミングよく出してあげるときちんとしてくれます。
室内でのトレーニングをしっかりしてからお外でのトレーニングに移ります。
最初は刺激の少ない静かな場所で、できるようになったら少しづつ車や人の通るような刺激の多い場所で、色々なところでできるようにしていきます。これを『般化』といいます。
2009-9-14youchien2.jpg 2009-9-14youchien3.jpg
今日は『ツイテ』で歩いていてるうちに、トコトコと先に進んでリードを引張ったときの練習を。
リードがあったら歩くのをやめて止まります。
リードを引張ったら前へ進めなくなることを教えるのは同じです。
2009-9-14youchien4.jpg 2009-9-14youchien5.jpg
ここで『ツイテ』の指示を出します。メイちゃんはしっかり戻ってきました。 
『ツイテ』のポジションに戻ったらお散歩再開です。
2009-9-14youchien6.jpg 2009-9-14youchien7.jpg
お外の練習が上手にできて幼稚園に戻ったら皆とのプレイタイムです。
遊ぶことの大好きなメイちゃんです。
幼稚園のトイプードルのマロン君やシーズーの権太君と。
2009-9-14youchien8.jpg 2009-9-14youchien9.jpg
チワワのルルちゃんパピヨンの律君、トイプードルのヴィヴィアンチャン。皆幼稚園のお友達です。
ルルちゃん、マロン君と一緒にフセの練習。
少し気が散りやすいところのあるメイちゃん皆で合同練習をして集中力アップもひとつの方法です。
油田