fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

  itakura274_20090901224027.jpg
itakura275_20090901224027.jpg  itakura276_20090901224027.jpg
前日よりもとってもスムーズに『ふせ』が出来るようになりました昨日は手におやつを持って誘導していましたが、今日はおやつを持たずに手のみの誘導で出来たマイヨちゃんです手の誘導が大分出来るようになってから言葉の『ふせ』をつけてあげた方が理解しやすいので今は誘導でのトレーニングを頑張っています
itakura278_20090901224151.jpg  itakura277_20090901224027.jpg
今日はいい遊び相手のトイプードルのヴィヴィアンちゃんと一緒にロープで引っ張りこを楽しみました左右にブンブン振られると勝てませんが、純粋な引張りっこならマイヨちゃんも負けません

♪お外編♪
itakura280_20090901224151.jpg  itakura281_20090901224151.jpg
今日も静かな場所を中心にトコトコと可愛らしくお散歩してきましたお外に出ると本当に人気者のマイヨちゃんそして、ちょっと離れたところから『おいで~』と言うとカメラに向かって来てくれました

itakura279_20090901224151.jpg

たくさん遊んで、お散歩にも行ったマイヨちゃんはとっても疲れたようです
私のひざの上でとっても気持ちよさそうに爆睡してしまいました
                                板倉    






スポンサーサイト



  itakura283_20090902222040.jpg
今日も暑かったのですが、お散歩へ!!!最初はとっても順調でしたが、あまりの暑さに日陰から動かなくなっていました律君は暑いのが苦手みたいですね
itakura284_20090902222040.jpg   itakura285_20090902222040.jpg
気を取り直して歩き始めましたが、選挙用のポスターがはがれかけている場所に遭遇!!!風が吹くたびにバタバタと動いているのを見てシッポが下がってしまいました風になびかれて不可解な動きをするものが苦手の律君にとっては強敵でしたいつものようにおやつを近くに置いてしばらくその場で過ごしましたシッポはなかなか上がりませんでしたが、おやつは食べられました

♪一休み♪
itakura287_20090902222129.jpg  itakura288_20090902222129.jpg
暑いので木陰のベンチで一休みですここは律君お気に入りのベンチです車どおりもあるので一休みしながら様々な環境音に慣すこともできるのでいいポイントでもあります
お散歩再会!!!
itakura289_20090902222129.jpg  itakura290_20090902222129.jpg
するとまた、見慣れないものが!!!!
風で倒された発泡スチロールの束があまり経験したことがなかったようで近寄った瞬間一気にシッポが下がってしまいましたまだまだびっくりするものがたくさんありますが少しずつ慣れるように頑張っていこうね 板倉





itakura818.jpg  itakura819.jpg
マイヨちゃんは、おもちゃで遊ぶ前にきちんとオスワリ⇒マテが出来るんです大好きなおもちゃのために頑張るマイヨちゃんでした
itakura820.jpg  itakura821.jpg
itakura822.jpg  itakura823.jpg
最近から始めたフセのトレーニング中です最初はおやつを使って正しいフセの姿勢を教えてあげますオスワリの状態で鼻先におやつを持っていき少しずつ床の方に誘導してあげると上写真のような感じになりますお腹が完全に床に着くところまでいけたら手に持っていたおやつをあげます声の指示はまだ使わずにまずは手の誘導でフセが出来るようにしていきましょう
        itakura824.jpg
フセの状態が出来たマイヨちゃんもっと練習して声符のみで出来るようにしていこうね

itakura830.jpg
そして、お腹を出した状態のリラックスポジションの練習も始めました最初はとっても暴れていましたが、何回か繰り返していくと少しずつ落ち着いてきてくれましたお家でもTVを見ながら出来たりするので毎日少しずつ続けていきましょうね

☆お外編☆
itakura825.jpg  itakura826.jpg
itakura828.jpg  itakura827.jpg
静かな環境の場所を選んでお散歩して来ましたトコトコと歩く姿は可愛らしくお外で大人気の マイヨちゃんですトコトコと進んではクンクンとっても楽しそうに歩いてくれました
            itakura829.jpg
ちょっと疲れたときには一休みが一番ですそこで小さな広場で休憩すると私の足をよじ登り『私、ここがいい』と言っているかのようなお顔でこちらを見てきたマイヨちゃんですとってもかわいいお顔に私がうっとり(笑) 板倉



 
    



 
2009-8-26youchien1.jpg
トイプードルのけん君はもうすぐ4ヶ月、社会化期もそろそろ終わりです。
でも、社会化の窓が完全に閉じる訳ではないので継続して社会化は続けなくてはなりません。
2009-8-26youchien2.jpg 2009-8-26youchien3.jpg
室内でオスワリ・フセができるようになったのでお外で般化の練習です。
般化とは色々な条件で同じことができるようにしていくことです。
人や車が近くを通る道路わきの公園でオスワリ、フセ。
できるじゃない!
横断歩道でもオスワリできたね!
2009-8-26youchien4.jpg 2009-8-26youchien5.jpg
①                   ②
2009-8-26youchien6.jpg 2009-8-26youchien7.jpg
③                   ④
が通る道路わき①、踏み切りの電車②、駅の改札③、工事現場
人間の社会に慣らす社会化。
やつを使って対象を良い印象に変えていきます。
2009-8-26youchien8.jpg 2009-8-26youchien9.jpg
色々お勉強したあとは公園のベンチで一休み。
良いにおいのするお花屋さんも覗いてみました。
油田







 

itakura809.jpg  itakura810.jpg
今日も良き遊び相手のMダックスのワンコ君と激しく遊びましたルナちゃんがちょっと興奮して激しくなってくるとワンコ君はお腹を見せてた状態で動かずルナちゃんの攻撃を上手にかわしています
         itakura813.jpg
とっても激しく遊ぶので3ラウンドも行うと2人は大分疲れた様で、特にルナちゃんは横になってしまいました(笑)ワンコ君はまだいけそうかな
itakura811.jpg  itakura812.jpg
大好きなおもちゃでもたくさん遊びました引っぱりこも出来て、もってこいもできるこのおもちゃがお気に入りです
でも・・・。
           itakura814.jpg
ワンコ君とも遊んだので大分疲れたルナちゃん(笑)
おもちゃで遊んでいる途中でギブアップしたルナちゃんでした


itakura807.jpg   iatkura807.jpg
 
        itakura808.jpg
最近頑張ってるおすわり⇒まてですが、しばらくするとすぐにフセになってしまうので、今日はフセになりそうな瞬間『あっ!!』と言っておすわりの状態をキープできるように練習しました『あっ!!』と言うとフセをするところだったのにきちんをオスワリの姿勢に戻してくれました少しずつ『まて』が出来る時間を延ばせるようにがんばっています

☆お外編☆
itakura816.jpg  itakura817.jpg
園内から出ると、この暑さが嫌だったのかちょっと立ち止まることはありましたが、歩きはじめると順調なルナちゃんです日差しは少なかったのですがやはり気温が高かったので公園の木陰のベンチで一休みです
          itakura815.jpg
とっても涼しそうもう少し気温が下がったらたくさん歩こうね
                              板倉


 









itakura265_20090830221142.jpg
『ゴロン』はとっても上手になてきたので新しく挑戦中のトリックの『バーン』ですが『バーン』とやると少しだけ体を傾けてくれるようになりましたが、まだ完全なバーンの姿勢を覚えていないのでおやつを使って誘導しながら写真右のような姿勢が作れるように練習中です

♪お外編♪
itakura266_20090830221142.jpg  itakura267_20090830221142.jpg
車通りが少なく、律君がよく歩く通りはとっても順調に歩いてくれましたでも・・・。
itakura270.jpg  itakura269_20090830221218.jpg
車どおりの激しい甲州街道沿いの歩道を歩くと写真左のように耳をかきかきすることが多くなる律君。これは、カーニングシグナルといって自分を落ち着けようとしているとき等に見られます
律君の場合いきなり車どおりが激しい場所に出たので緊張してしまったためこんなシグナルを見せてくれました言葉を使わないワンちゃんたちは体で色々なサインを出してくるので是非見逃さないよういしてあげてくださいね
itakura271_20090830221218.jpg  itakura272_20090830221218.jpg
そして・・。久々にお外ののぼりに出会いましたいつも見ているとこのは大分慣れてきていましたが、この旗は初めてだったのでシッポが下がってしまいました慎重に匂いを嗅いでいる律君。また近いうちに行ってみようね 板倉








itakura256_20090826231955.jpg itakura257_20090826231955.jpg
今日はチワワのキノ君と柴犬のリク君と一緒に遊ぶことが出来ましたリク君と遊ぶときはすぐに降参ポーズ(お腹を出す)をとるラファエル君でした大きいワンちゃんとも怖がることなく上手に遊べていました
itakura258_20090826231955.jpg itakura259_20090826231955.jpg
そして、初めて会うワンちゃんに対しても怖がる様子もなく積極的に匂いを嗅ぎに行きます今日はホテルでお泊りに来ていたワイヤーフォックスのケリ君に興味津々の様子でした一度も声わ出さずに上手にごあいさつ出来ました

お外は・・・
itakura260_20090826231955.jpg  itakura261_20090826232024.jpg
itakura262_20090826232024.jpg  itakura263_20090826232024.jpg
リードを引っぱることもありましたが、一回立ち止まって落ち着かせてから再スタートをすると速歩を合わせて歩いてくれました
今日は、芦花公園の駅前にある商店街をお散歩して見ると一軒一軒お店の扉から中の様子を興味津々に覘いていました特に良い香りのしたケーキ屋さんの前とっても魅力的だったのかなかなか歩き出さないラファエル君でした(笑)
大きい音のする踏み切りも怖がる様子もなく順調に歩けました
    itakura806.jpg
足場がごつごつしている砂利道も余裕のラファエル君いつもの感覚でないところは怖くて歩けないということがないように普段のお散歩の時いろいろな足場(ex:芝生・砂地・砂利道etc)の所に連れて行って上がるのもいいですよ
itakura804.jpg  itakura805.jpg
再びプレイルームでは、歯が生え変わる時期になり1人にして置くと色々なものガミガミしているので噛んでいいものをあげて見ましたするととっても夢中な様子でした 板倉














  
トイプードルのメイちゃん今日は手にタッチの復習をしました。
これまでに何回か練習しているので要領は分かっています。
何回も繰り返してこの行動を強化しています。
2009-8-24youchien1.jpg
オヤツを持った手にハナでタッチしたらオヤツをもらえます。
2009-8-24youchien2.jpg 2009-8-24youchien3.jpg
ハナでタッチ
ハイおやつ
次におやつがなくても手にタッチすればオヤツがもらえることを教えます。
ワイロからごほうびに変えていくのです。
2009-8-24youchien4.jpg 2009-8-24youchien5.jpg
①                    ②
2009-8-24youchien6.jpg

ハナタッチができるようになれば色々なことができます。
例えば『ツイテ』、横について歩く練習です。
今回はメイちゃんを壁で挟んで同じ向きになるようにして練習しています。
オスワリをしているメイちゃんに①手を出して前に誘導で前進②
そしてオスワリ③
だんだんと誘導する距離を伸ばしていきます。
2009-8-24youchien7.jpg 2009-8-24youchien8.jpg
手にタッチを強化すると離れた距離でも手に向かってやってきます。
お外でも横について欲しいときはこの手にタッチtが役に立ちます。
油田




 itakura247_20090825225543.jpg
いつもよく通る道はシッポも上がり順調に歩いてくれる律君です
でも・・・。 
itakura248_20090825225543.jpg  itakura249_20090825225543.jpg
今回律君にとっては初めての道を通ったところ、上がっていたシッポが一気に下がってしまいました周囲を警戒するように慎重に歩いています(写真)かなりビクビク歩いていますが、目的地の公園に到着すると下がっていたシッポが一気に上がりました(笑)
         itakura250_20090825225543.jpg
一緒に座るベンチもあるから公園大好きだもんねさっきまで下がっていたはずのシッポがこんなに楽しそうにシッポが上がりました
      itakura251_20090825225631.jpg  itakura252_20090825225631.jpg
そして、たくさん歩いたのでいつものようにベンチに座って一休みです私の膝の上で満足そうな律君たくさん歩いたから疲れたかな
戻ってくると・・・。
itakura254_20090825225631.jpg  itakura253_20090825225631.jpg
やはり疲れたのか、私の膝上に乗ってウトウトし始めました
今日もたくさん遊んでたくさん歩いて疲れたねお家でゆっくりと休んでね 板倉

     
今日はたくさんのワンちゃん達が居ましたこの中のでもスタッフの足元にいるトイプードルのヴィヴィアンちゃんと一緒にたくさん遊べました
itakura800.jpg  itakura801.jpg
        itakura802.jpg
大好きなおやつを使っての『まて』をがんばりましたおやつをジーと見つめていますが、『よし』の合図を待つことができました写真ではわかりにくいのですが涎が出ています(笑)涎が出てもきちんと我慢できるようになった律君でしたえらいね


itakura796.jpg  itakura797.jpg
以前は近寄っただけでシッポが下がってしまっていましたが、大分慣れたようで風が吹いていない時には近寄ってもしっぽが下がることがなくなりました今度は風が吹いてシートが動いていることに慣れていこうね
itakura798.jpg  itakura799.jpg
今日も暑かったので、いつもの公園のベンチで一休みです子どもたちがたくさん遊んでいましたので、子供の声を聞きながら休憩中の律君ですまだ、暑いのでお散歩中が長くなるときには一休みしてあげるようにしましょうね 板倉







 
     

<お外編>
itakura791.jpg  itakura792.jpg
お外はアイコンタクトをしながら上手に歩いてくれますちょっとリードが張っても『メイ』と声を掛けてあげるとすぐに立ち止まりリードが緩んだ状態で歩けましたすごいね。メイちゃん
         itakura793.jpg
そして、信号待ちも上手に出来きました人が大好きでなでてもらおうと興奮して人の方に行ってしまうメイちゃんですが、人通りのある道でも上手にまてが出来ました
撫でてもらうときにもオスワリをして飛びつくことのないようする練習も行っています
itakura794.jpg  itakura795.jpg
以前はちょっと怖かった踏み切りもこんなに近くに行っても平気になりましたもう踏み切りは大丈夫かな
<プレイルーム編>
itakura789.jpg
今日はトイプードルのヴィヴィアンちゃんと楽しく追いかけっこをしながら遊ぶことが出来ましたお互いとっての積極的に遊びに誘っていましたどちらかが休憩しようとするもっと遊ぼうよと声が出てしまう2人です(笑)        
          itakura788.jpg
激しくなってしまうこともあるので様子を見ながらクールダウンを入れてあげます仲良くクールダウン中のヴィヴィちゃんとメイちゃんです(写真)楽しく遊べてよかったね 板倉





<ゴロン>
itakura770.jpg ②itakura771.jpg
itakura772.jpg ④itakura774.jpg
親指を立てて床につけるだけで『ゴロン』が出来るようになりました以前はおやつを使って誘導していましたが、こんなに上手になりましたまだ、回転するまでに時間がかかりますが
    
  itakura769.jpg
今日は、トイプードルのケン君(3ヶ月)・Mダックスのラファエル君(5ヶ月)の2人と遊ぶことが出来ましたケン君とは両足で立って押し合いをして楽しそうに遊んでいましたラファエル君とは律君お得意の追いかけっこをしてプレイルーム内を猛ダッシュしていました(笑)
一緒に楽しく遊べるお友達がいるといいですね
itakura775.jpg  itakura776.jpg
Mダックスのわんこ君とは大好きなおもちゃを使って一緒に追いかけっこをして遊んでいました2人もこのおもちゃが好きなので我先にと必死でしたどちらかがおもちゃを占有してしまうと『返して~!!』と声が出てしまう2人でした
        itakura777.jpg
楽しく遊んだ後は仲良く写真撮影です今日もたくさんのワンちゃんたちと遊べて満足そうな律君でした 板倉
    
itakura779.jpg
itakura783.jpg itakura782.jpg
今日も激しくMダックスのわんこ君と一緒に遊びましたこの2人は本当に相性が良く毎回顔をあわせると遊んでいますいい遊び相手がいてよかったね
     itakura780.jpg
激しく遊んだ後は仲良く2ショット写真です寄り添いあってカップル成立の様な写真が撮れました犬種は違いますが女の子・男の子なので一応カップル成立になるのかな


itakura787.jpg  itakrua789.jpg
最近は物音や他のワンちゃんの声が気になって集中力が散漫になって来ているので、今日はアイコンタクトを強化しましたそっぽを向いているときでも『ルナ』と呼んだらアイコンタクトが取れるように、また室内で出来ることも大事ですが誘惑の多いお外でももきちんとできるように頑張りました
itakura784.jpg  itakura785.jpg
      itakura786.jpg
お外は暑かったのですが、順調に歩いてくれたルナちゃんですお散歩中のルナちゃんは立ち止まるとアイコンタクトをしてくれるようになってきたので、歩いているときにも匂い嗅ぎの誘惑に負けないでアイコンタクトが出来るように練習中です最初は何かに夢中になっている時に名前を呼んでもまず反応してくれないので、必ずこちらに注目してくれると思うときに名前を呼びアイコンタクトが出来るようにしていきます
お散歩終盤でご近所に住む柴犬のスパンキー君に会って上手にご挨拶できましたまた会えるといいね  板倉













itakura757.jpg
今日もホテルで来ているワンちゃんがいたので記念撮影みんな以前幼稚園に通園していた子なので久々の再会を楽しむ事ができた律くんですトイプードルのエクラ君。くぅ君。とはたくさん遊んだ事がありますが覚えているかな
itakura763.jpg itakura764.jpg
久々の幼稚園とういうことで今日はいつも以上におもちゃの“持って来い”をやりましたとっても上手になり、途中一人で遊ぶことに夢中になってしまうことも少なくなり、一直線で持ってきてくれるようになりました夏休みたくさんお家でやってたかな

<お外編>
itakura758.jpg itakura759.jpg
午前中でも日差しが強かったので、日陰をメインに歩きましたがちょっとでも日向の道があると日陰から出たがらない律君でした(写真右)出来れば日差しの弱い時間帯にお散歩に出てあげられるといいですね
itakura760.jpg itakura761.jpg
そして、小さな商店街の中にあるコインランドリーの中をドキドキしながら散策しました最初はシッポがさがったままでしたがしばらくクンクンしていると納得したのかシッポも少しずつ上がってきました
         itakura762.jpg
お外から帰ってくるとお水を飲んだらそのまま冷たい床にゴロンしてしまった律君やはりお外は暑くて疲れた様ですもう少し涼しくなったらたくさんお外に行こうね
<1人遊び中>
itakura765.jpg itakura766.jpg
          itakura767.jpg
私が今日の様子を連絡帳に書いている間いつも1人で待ってもらう時間がありますが、今日は退屈しのぎにこんなおもちゃを渡してみました球体で真ん中に穴が開いていて、その穴におやつなどを入れてあげると転がすことで穴からおやつが出てくる仕組みになっています球体なのですぐにおやつが出てきてしまうのでこの仕組みに慣れたらもう少しおやつが出にくい四角いモノにかえてあげるのもいいですね
とっても夢中な律君。1人のお留守番の時にも使える便利グッズです 板倉













2009-8-6sakai12.jpg 2009-8-6sakai13.jpg
キノ君、前回に引き続き『ふせ』の声符(声の指示)での練習をしました
こちらがしゃがんだ状態ではかなりの確率でできるようになってきたので、立った状態で挑戦しました
ちいさなキノ君なので写真が少しわかりずらいかもしれませんが、上手にできました!!

2009-8-6sakai14.jpg
がんばった後は、大好きな”つりおもちゃ”で楽しく遊びました
左後ろ足を脱臼してしまったそうなので、あまり激しくは遊べませんでしたが、丸い部分を『キュウキュウ』言わせて満足したようです。(笑)

2009-8-6sakai2.jpg 2009-8-6sakai1.jpg
園内では、お泊りに来ていたトイプードルのくるみちゃんに”遊ぼうよ!”(写真左のおしりをあげた姿勢)と誘われて、においを嗅ぎに立ち上がりました。
2009-8-6sakai10.jpg
ですが、少しわんちゃんが苦手なキノ君は私の側にきて様子を伺っていました

2009-8-6sakai3.jpg 2009-8-6sakai4.jpg
2009-8-6sakai5.jpg
今度はキノ君から。ボストンテリアのゴン君が気になった様です。
後ろにつけて様子を伺っていましたが、勇気を出してにおいを嗅ぎいで確認をしたら、安心できたようで、仲良くならんでおすわり
だんだん慣れてきているので、これからもがんばろうね 坂井
        
柴犬のルナちゃんが柵を飛び越えて律君に『遊ぼう!!』と近づいて来てくれましたが、あまりのテンションの高さに圧倒されて固まってしまいました逃げ場のないところにどうしても逃げてしまう律君(笑)
itakura745.jpg  itakura743.jpg
迫られていましたが、最後は2人で『オスワリ・フセ』をして仲良くなりました
itakura754.jpg  itakura755.jpg
『持て来い』上手になりましたが、おもちゃの誘惑に負けて1人で遊び出したしまう事もしばしばそれでも『律。持ってきて』と声をかけてあげると我に帰り持ってきてくれましたいろんなおもちゃで出来るようにしようね遊ぶ前には『まて』も完璧になりつつありますお家で遊ぶときもやるようにしてね

お外は・・・
itakura746.jpg  itakura747.jpg
itakura750.jpg  itakura749.jpg
とっても順調に歩けていましたが、以前から怖がっているもの(バイクにシートがかかっている)の前でシッポが下がってしまいましたやはりすぐに恐怖心はなくならないので少しずつ慣らしてあげましょう
そして・・。
itakura753.jpg
律君の最近のお気に入りが事務所スペースのいすで仕事をしている私のいすに飛び乗り狭い隙間からお顔を出すことのようでこんなにかわいい写真を撮ることができました 板倉





  

itakura730.jpg
itakura729.jpgitakura742.jpg
『オスワリ⇒フセ』はスムーズ(写真①⇒②)なのですが、『タテ⇒フセ』の指示をすると必ず『タテ⇒オスワリ⇒フセ』になってしまうことが多かったので今日は手の誘導をつけて写真③⇒④)タテからのフセの練習を中心に行いました今のルナちゃんは『オスワリ』と『フセ』がひとつの組み合わせになってしまているようなので再度『フセ』の練習を行っています
itakura741.jpg  itakura740.jpg
『ついて』も室内で壁を利用して行っていますが、ルナちゃんが先に進むことなく上手に歩いてくれるようになりました室内で大分出来るようになたので今度はお外でも同じことが出来るように最初は車通り・人通りの少ない道で練習していくようにします
今日は、日差しも少なかったので公園まで足を延ばしてみました
itakura738.jpg  itakura739.jpg
砂遊びを楽しんできたルナちゃんです久々の公園はどうだったかな
帰りは工事現場の近くを通りましたが!!
   itakura737.jpg
以前は立ち止まったりその場で座り込んでしまうこともありましたが、大きな音に立ち止まることなく平常心で歩けましたすごい!!!!
itakura733_20090806113526.jpg  itakura734_20090806113526.jpg
大好きな遊び相手のMダックスのわんこ君と今日もたくさん遊びました
遊びに夢中で大興奮してしまいがちの2人なので頃合を見てクールダウンをさせてあげます
itakura735.jpg  itakura736.jpg
2人で仲良くクールダウン(写真左)。ルナちゃん1人でもクールダウン(写真右)。まだ興奮を自分1人で抑えられない時もありもありますが、少しずつコントロールできるようになってきたルナちゃんです 板倉
  










itakura241_20090804213333.jpg itakura238_20090804213332.jpg
itakura242_20090804213333.jpg
最近覚えた『バーン』と混同して『ふせ』の指示で『バーン』の姿勢になってしまうので、今日はもう一度『ふせ』のトレーニングを強化しました
最初は手の誘導付きで行い、誘導では完璧にできるようになってきたので声符(声の指示)だけでできるようにがんばっていますお昼寝をしてからは声符の指示で少しずつ出来るようになってきましたが、まだ定着していないので声符の指示と誘導を使って目標の声符のみで出来るようにトレーニング中です

        itakrua734.jpg      itakura732.jpg
キノ君はお昼ご飯を持参しており、クレートの中で休憩しながら食べさせるようにしているのでお昼が近くなってくるとマイクレートに入りたいとアピールするキノ君(笑)そろそろお昼ごはんの時間かな

お昼を食べて休憩後は!!
itakura239_20090804213333.jpg  itakura240_20090804213333.jpg
キノ君のお気に入りのおもちゃでもたくさん遊びましたでも、遊ぶ前にはちゃんと『まて』をしてからです遊びの中に基本トレーニングを取り入れてあげると遊びながらできるのでお家でもやってみてくださいねキノ君。おもちゃを目の前にまてがんばっています
          itakura245_20090804215801.jpg
そして、疲れるとキノ君の指定席(事務所スペースのイス)の上に乗って一休みですとってもマイペースキノ君(笑)今日もたくさんがんばったね 板倉




    itakura707.jpg
今日はホテルで来ているワンちゃんもいてプレイルームはこんなにたくさんのワンちゃん達がいましたでも、ルルちゃんは律君(パピヨン)を見つけて一緒に遊んでいました律君と遊ぶのが大好きなルルちゃん
itakura721.jpg  itakura708.jpg
律君とは追いかけっこを楽しみ、トイプードルのヴィヴィアンちゃんとはプロレスごっごを楽しんだルルちゃんでしたこんな小さな体のどこに蓄えられているのか不思議なくらい体力があるルルちゃん疲れることうを知らないルルちゃん相手の子が疲れた様子でも必死になって遊びに誘っています(笑)
              itakura722.jpg
そんなルルちゃんは遊びに夢中になると興奮がどんどんエスカレートしてきてしまうので、必ずクールダウンをさせてあげるようにしています写真は律君と2人でクールダウン中です
itakura711.jpg  itakura712.jpg
『まて』もこの距離であれば少し長めにまてを指示してもがんばって動かずにいられるようになりましたょまた少しずつ距離と時間を延ばしてトレーニングしていこうね


<お外編>    
itakura716.jpg     itakura715.jpg
シートのかっかった自転車とコインランドリーの乾燥機にびっくり近くにおやつを置いたり近づくことは出来るようになりましたすぐには恐怖心がなくならなにので毎日のお散歩の中で慣らしてあげるようにしましょうね
       itakura717.jpg
お花が好きなルルちゃんお花の匂いをかいで満足気な様子です 板倉


    
  



     itakura718.jpg
お泊りで来ているワンちゃん達もいてプレイルーム内で一緒に遊びましたその中でもパグのぷーにょちゃんが気になる様子の律君お友達になれるかな
itakura719.jpg  itakura720.jpg
一緒に遊んだ後に記念撮影をしましたプーニョちゃんは今日ご帰宅してしまうのでまた会えるといいね
そして、いつも遊び相手のルルちゃんともたっくさん遊べて満足そうな律君でした通燕尾が同じ月曜日だけしか遊べないので、大興奮の2人です
itakura726.jpg  itakura727.jpg
           itakrua728.jpg
そして、ブラッシングの練習で今日はコームを使用しました一回で全部やろうとでせずに少しコームを入れさせてくれたらごほうびを繰り返しブラッシング=いい事になるように練習中です胸元と体(背中)に関しては大人しくやらせてくれるようになりましたがまだ敏感なところ(耳など)はまだ嫌がるので少しずつ出来るようにがんばている律君です


<お外編>
itakura724.jpg  itakura723.jpg
お外は甲州街道の大型バイクやトラックの音にビックとしながらでしたが、マンション脇にあった連結放水間にビックリ!!!おひざの上に乗せて匂いを嗅がせてあげましたが、腰が引けている律君ですまた今度挑戦しに行こうね 板倉