fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

入園おめでとう          
           
随分と紹介が遅くなりましたが、入園したトイプードルのヴィヴィアンちゃんですとってもかわいい女の子ですが、ちょっと気が強いかなこれからの通園も楽しんでね
itakura198_20090715223249.jpg  itakura199_20090715223249.jpg
今日もおもちゃでたくさん遊びました一緒におもちゃの引っ張りこやお友達のさくらちゃん(チワワ)とも引っ張りこを楽しみました2人とも引かず長い間引っ張りこをしていました(笑)

お外は・・
itakura200_20090715223249.jpg  itakura201_20090715223249.jpg
園の前の道路にある溝の中を今日は葉っぱが動いていて“ビック”としてしばらく覗いて様子を見てから慎重に渡ったヴィヴィちゃん。普段とは少しでも違うことがあるとびっくりすることが多いので驚いた時や怖がった時にはおやつを使って慣らしてあげるようにしましょうね
itakura202_20090715223315.jpg  itakura203_20090715223315.jpg
とっても楽しそうに歩くヴィヴィちゃん。お外は大きい音が突然鳴るとびっくりすることはありますが、シッポが下がることなくとてっも上手に歩くことが出来ますそして、今日も暑かったのでお散歩の途中に木陰で一休みです
             itakura204_20090715223315.jpg
写真のように一休みしていると、『かわいい~』・『お利口』などたくさん声と掛けてもらっています声を掛けて頂いた人にお願いをしておやつをもらうと様々な人に慣らすことにもなるのでお家のお散歩の際もやって見てくださいね  板倉
スポンサーサイト



2009-7-14youchien8.jpg
ゴロンやスピンもある程度できるようになったしたマロン君、次はアラウンドとエイトにチャレンジ。
2009-7-14youchien9.jpg 2009-7-14youchien10.jpg
2009-7-14youchien11.jpg 2009-7-14youchien12.jpg
最初はおやつで誘導しながら時計回りに私の周りを回ります。
丁度真後ろ(6時)から先に回るときが手の誘導が右手から左手に変わるので戸惑いますがマロン君は上手に回れるようになりました。
次はエイトに挑戦。
2009-7-14youchien13.jpg 2009-7-14youchien14.jpg
エイトは広げた足の間を8の字に回るトリックです。
足の間に入らなければならないので最初から入れない子はおやつで頭だけ体までと少しづつ中に入るように慣らしていきます。
2009-7-14youchien15.jpg 2009-7-14youchien16jpg.jpg
最初ともう一回足の間に入らなければなりません。
慣れればなんてことはないんですが最初は案外時間が掛かることも。
エイトを先に練習するとで最初のポジションに付きやすくなります。
また、私の後ろを不安を感じず回ることも出来るようになります。
私は右手と左手をうまく使って誘導します。
2009-7-14youchien17.jpg 2009-7-14youchien18.jpg
何回も練習したので手の誘導でスムーズに回れるように。
最終形は言葉だけでまわれるようになれば。
また私が歩く足の間を8の字に回れるようになれば最高です!
頑張ろうねマロン君。
トリックは飼い主さんのわんちゃんのコミュニケーションを増やすことになります。
信頼関係もより強くなりますよ!
練習の後、チワワのサクラちゃんの後を追っかけていました。
しつこいと嫌われるよ!
油田












2009-7-14youchien1.jpg
リク君は人の手を時々おもちゃと勘違い?して甘咬みします。
少し大きめで固めのおやつを持って、カミカミしている間に頭や口の周りを触って慣らす練習をしました。
2009-7-14youchien2.jpg 2009-7-14youchien3.jpg
リク君はおやつに夢中、かじっている間に触られてもおやつを離しません。
こんなに美味しいおやつと触られることを関連付けます。
触られると美味しいおやつがもらえる。
繰り返して慣らすことが大事です。
2009-7-14yochien4.jpg 2009-7-14youchien5.jpg
同じ方向にオスワリをさせるために壁との間にリク君を挟んで練習してます。
オスワリからツイテで歩き始めます。
2009-7-14youchien6.jpg 2009-7-14youchien7.jpg
『ツイテ、ツイテ』で歩いて止まったら自分からオスワリ!
良く出来ました!
室内で出来てもお外に行けば同じことが出来ません。
もし、お家で練習する場合は、玄関で、更に人の通らない静かな通りでと刺激の少ないところから少しづつ練習しましょう。
油田