fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

itakura87_20090629232724.jpg  itakura88_20090629232737.jpg
今日もたくさん遊びました今日のお相手はチワワのルルちゃんとトイプードルのヴィヴィアンちゃんでしたルルちゃんとはおもいっきりプロレスごっごを飽きることなくずっと続けていました遊びも勉強のひとつなのでこうしてお互いがずっと遊べるお友達は大切にしていきたいですねそしてヴィヴィアンちゃんとはおもちゃの引張りっこをして楽しみましたお互いなかなか譲らず・・・。でも、犬の世界でも女の子は強かったです律君頑張りましたが、おもちゃ取られてしまいました
itakura92_20090629232828.jpg  itakura93_20090629232831.jpg
お外は恐いものがたくさんでシッポが下がりることが多かったです一番最初に下がったポイントは排水溝でした!!普段の何気なく通ってはいましたが、直接見ることが初めてだったのでビクビク。でも匂いは嗅ぎたい!!という葛藤の末⇒腰が引けていますが匂いかぎに成功です
itakura90_20090629232746.jpg itakura91_20090629232824.jpg
次のポイントはマンションのガラスです!!形態が異なるとシッポが下がるようなので今日はガラスの前でしばらく一緒に過ごしてきました
            itakura89_20090629232739.jpg
最後のポイントは風に吹かれて不規則に動いている旗でした!!動いていないものなら恐くないのですが、今日は不規則にゆれていたので恐かったのかシッポが下がりました
まだ、恐いものもたくさんあるけど少しずつがんばって克服していこうね  板倉



スポンサーサイト



2009-6-26youchien1.jpg
月に卒園したシーズーのピコちゃんが遊びに来てくれました。
2009-6-26youchien2.jpg 2009-6-26youchien3.jpg
実は、私はマロン君のお外のトレーニング中に偶然会って一緒に幼稚園に戻ったのです。
担当したスタッフも久しぶりで大喜び。
2009-6-26youchien4.jpg 2009-6-26youchien7.jpg
ピコちゃんとママの周りにスタッフも集まってママが話すピコちゃんの話を楽しくききました。
ピコちゃんすっかり大人になっちゃいました!とても落ち着いていて立派なシーズーです!
2009-6-26youchien6.jpg 2009-6-26youchien5.jpg
幼稚園のパピヨンの律君、トイプードルのヴィヴィアンちゃん、保育園のキャバリアのヴィヴィアン君やホテルのムック君達も集まって来てご挨拶。
幼稚園の時の事思い出したかな?
来週の月曜日もお預かりで来るんだって!新しいわんちゃん達と一緒に遊ぼうね
油田








itakura82_20090629232557.jpg itakura83_20090629232602.jpg
itakura84_20090629232558.jpg
『ふせ』⇒『立て』⇒『ふせ』の練習を始めましたもともと『ふせ』はで来ましたが『おすわり』をしてから『ふせ』をする癖があるので立った状態からでもふせが出来るように今練習中です
itakura85_20090629232605.jpg itakura86_20090629232715.jpg
お散歩は本当に上手になって、立ち止まったり・座り込んだりということがなくなりました今日は専門学校から来ていた研修生のお姉さんと一緒にお散歩に行きましたが、リードを引張ることなくとっても上手に歩いていたルナちゃんです

そして・・公園にて。
itakura81_20090629232551.jpg
幼稚園に通う小さな子供達が『触ってもいいですか?』と近寄ってきて囲まれてしまいましたいきなりだたのでびっくりして後ろに後ずさりしてしまいましたが、子供達にしゃがんでもらいおやつを子供達の手から食べることが出来ましたやはり上からくるととても恐いのでおやつをあげてもらう時等はしゃがんでもらうといいですよ 板倉
itakura511.jpg  itakura512.jpg
            itakura513.jpg
午前中は雨が降っていたのでプレイルームでMダックスのわんこ君と追いかけっこをして楽しんでいますすごい勢いで走り回っている2人です興奮しすぎてしまったらいつもはおすわりを指示してクールダウンをさせていますが、きょうは律君が自分でふせをして休戦していましたちょっと大人になった律君が見られました
      itakura510.jpg
来客が来るとどうしても吠えてしまう律君ですが、今日は丁度来客があったので吠え続けさせないようにおすわりとおやつで吠えなければ「いいことがあるよ」ということを教えてあげています根気が要りますが続けてトレーニングを行うことが大切です

雨が止んだのでお外へ!!
itakura514.jpg  itakura515.jpg
           itakura516.jpg
お散歩は本当に上手になり、最近はアイコントクトもきちんと出来るようになりました以前はシッポが下がってしまったマンションのガラスですが今日はシッポも下がることなくガラスの前に居ることが出来ました
            itakura517.jpg
雨あがりであじさいがとってもきれいだたのであじさいの前で記念撮影をしました男の子ですがお花がよく似合ってるね 板倉


itakura71_20090622234608.jpg itakura70_20090622234608.jpg
プレイルームではいつものようにパピヨンの律君と一緒に遊びましたとってもパワフルなルルちゃんは律君を攻め続けています
itakura72_20090622234608.jpg  itakura73_20090622234610.jpg
             itakura74_20090622234610.jpg
運よく丁度雨が降っていなかったので、お外に出発しましたするとマンションの前に停めてあった大型のバイクを見て腰が引けてしまいましたおやつが大好きなルルちゃんのでおやつを使って少しずつバイクに近寄ることができました普段の生活のなかでもまだまだ怖いものがたくさんあるので今回の大型バイクもいい経験になりましたお家の近くでも見つけたら練習してくださいね
itakura75_20090622234625.jpg  itakuar76.jpg
踏切も上手に歩けました小さく・細い脚が線路の隙間に落ちないようにゆっくりと慎重に歩くルルちゃんでした夏場はこの線路がとても熱くなっていることもあるのでこの時期線路の上を歩かせる時はちょっと注意しましょうね  板倉                
itakura60.jpg itakura61.jpg
お外は上を向いて上手に歩いてくれるようになった律君ですまだ匂い嗅ぎに夢中になることもありますが、『行くよ!』で歩き出してくれます
そして。大冒険です!!
itakura62.jpg  itakura63.jpg
ペットショップのコジマへ入店してみました最初はドキドキでシッポも下がっていましたが、しばらく店内をうろうろしていると・・・
itakura64.jpg  itakura65_20090620195519.jpg
次第にシッポむ上を向いてきました店内の店員さんが『かわいい』と言ってなでなでしてくれたのも律君にとってはよかったようですね来店していたお客さんにも触ってもらえて人が大好きな律君はとってもいい印象になりました
itakura66.jpg
自動ドアの前にいることは大分慣れましたが、実際に通るとやはりシッポが下がってしまいましたなかなか自動ドアを通る機会がないのでまた通りに行こうね

プレイルームでは・・・
itakura67_20090620195519.jpg
両手の『タッチ』の練習をしていますこんなに上手に出来ようになりました

そして、私が連絡帳を書いている間は1人で遊んでいられるおもちゃをあげました
itakura68_20090620195519.jpg  itakura69_20090620195519.jpg
ひだひだのボールにおやつを詰めてあげ、渡してあげる夢中になって遊んでいましたお留守番のときにも是非お勧めですよ 板倉



itakura55_20090618225156.jpg  itakura56_20090618225156.jpg
『立て』がんばっていますが、まだ誘導が必要ですですが、立ての指示の後でも勝手におすわりをしてしまうことはなくなりました
itakura53_20090618225156.jpg  itakura54_20090618225156.jpg
『ハイタッチ』は普段興奮すると2本足で立つ癖があるのでとっても安定した状態で立ってくれますハイタッチはトレーニングを始めたばかりなので今は誘導で出来るようにしていますはなちゃんはおやつが大好きなのでおやつのためならがんばるはなちゃんでした


お散歩では・・・
?itakura57_20090618225216.jpg ?itakura58_20090618225216.jpg
          ?itakura59_20090618225156.jpg
お外はどうしても興奮してリードをぐぃぐぃ引っ張ってしまうはなちゃんです(?)リードが張ってしまった時には立ち止まりますするとはなちゃんは振り返り、私の足元まで戻ってきてくれます(?→?)戻ってきてくれたら再スタートとご褒美ですはなちゃんは興奮する要因のない室内ではとっても上手についてが出来るのでお外ではこのような方法でリードの引っ張りに対してトレーニングを行っていますこれからもお散歩トレーニングがんばてやっていこうね  板倉
2009-6-18youchien1.jpg
キノ君はちょっと最近ちょっと元気がありませんでした。
もともととても神経質なところがあるので、何かのきっかけで気にしだすことが。
以前はお外も慣れて元気に歩いてましたが、ここ最近、時々、尾が下がって歩いても停まってしまう事が。
今日は、やっと気持ちも元気になったようでお外も以前のように尻尾を上げてしっかり歩けます。
2009-6-18youchien2.jpg 2009-6-18youchien3.jpg
駅の踏み切りの近くも電車が通っても大丈夫。
野菜屋さんもののぞく余裕も。
2009-6-18youchien4.jpg 2009-6-18youchien5.jpg
今日はお休みで半分シャッターが下りているペットショップはとても気になるようでした。
商店街もしっかり歩けたね!
この表情最高!元気になってよかったね!
2009-6-18youchien6.jpg 2009-6-18youchien7.jpg
色々な人やわんちゃんともご挨拶。
お散歩中のMダックスのチョコ君も少しシャイなところがあるわんちゃんです。
シャイなもの同士で気が合ったようです。
2009-6-18youchien8.jpg 2009-6-18youchien9.jpg
子供やガスメーターのおばさんにもご挨拶。
以前のキノちゃんに完全復活
少し神経質な子は波があります。
飼い主さんがそのことに過剰に神経質になってはいけません。
気長にのんびり対応していくことが大切です。
2009-6-18youchien10.jpg 2009-6-18youchien11.jpg
幼稚園に戻ったら色々なわんちゃんと一緒に過ごします。
キノちゃんはシャイなので自分の場所でジッとしていることも。
でも機会を見つけてはおやつなども使って一緒にして慣らしていきます。
油田










  itakura49.jpg
お散歩で公園に行って見ると、噴水の水に興味津津のルナちゃんでした柵の間からお顔を出してずっと眺めていました(笑)ルナちゃんはお水が好きなのかな
itakura50.jpg  itakura51.jpg
最近はとっても順調に歩いてくれるルナちゃんですが、歩き慣れてきた道に関して少しリードを引っ張るようになってきました写真のようにリードがピンと張ってしまった時には立ち止まりリードが緩む位置まで戻ってきたら再び歩き出ることを繰り返しますリードが張ったら歩けないということを教えてあげます意外と素直に戻ってきてくれたルナちゃんでした
          itakura52.jpg
上の写真の用にリードがたるんでいるくらいだベストですね

プレイルームでは・・・
itakura47_20090618215424.jpg  itakura46_20090618215423.jpg
アイコンタクトの強化を行いましたアイコンタクトとは名前を呼んだ時に目をみてくれるもので、リードも引っ張り防止やマテなどの基本トレーニングにも利用できるので是非出来るように練習してみてくださいね 板倉



itakura30.jpg
今日初めて来た研修生に対して警戒して吠えてしまいましたそんな時にはまず、研修生からおやつをもらいます腰がだいぶ引けていますがおやつを食べることは出来ましたこれをしばらく繰り返してルナちゃんの警戒心を解いてあげますこのときルナちゃんの様子を見ながら無理させることなく慣らしてあげますそのおかげで午後にはこんなに尻尾も上がりました
            itakura31.jpg
もう怖くないねそして午後には研修生のハンドシグナルで『ゴロン』も出来るようになりました
itakura32_20090616212412.jpg  itakura33.jpg
itakura34_20090616212456.jpg  itakura35_20090616212456.jpg
『ゴロン』は誘導で出来るようになってきたので、だんだん誘導を小さくしていき最終的には声符で出来るようになることを目標に頑張っているルナちゃんです

お外では・・・。
itakura36_20090616212456.jpg  itakura37.jpg
とっても順調に上を向いて歩いてくれています立ち止まっても『行くよ!』で歩き出せるようになってきましたが、尻尾が一気に下がったスポットはコンビニの自動ドアの前でした普段見慣れていなかったのかその場で固まってしまいましたこんな時にもしばらくお客様の邪魔にならないところでしばらくおやつをあげながらその場で一緒に過ごしますお家のお散歩でも様々なものに出会うと思うので尻尾が下がってしまったりした時には少しずつでいいので慣れさせてあげましょうね 板倉
itakura22_20090615222810.jpg itakura21.jpg
甲州街道の車通りが多くかなり大きな音がしますが、律君とっても上手に尻尾も上がったまま歩くことができましただいぶお外の大きな音に慣れてきたようですねまだまだびっくりする音もあるけどとっても上手に歩けるようになったね
itakura20.jpg itakura19.jpg
プレイルームではチワワのルルちゃんとたくさん遊べました2人もすごいお顔をしていますがとっても楽しそうにずっと遊んでいました遊ぶこともお勉強ですが、今日は2人で『まて』の練習もしました
itakura24_20090615222845.jpg  itakura25_20090615222845.jpg
おすわりの状態でまてをかけます最初はどちらかがすぐに動いてしまったりでなかなか2人そろっての待てができませんでしたが、最後はこんなに上手にまてができました2人もがんばりました

そして・・
itakura26.jpg  itakura27_20090615222845.jpg
         itakura28.jpg
律君には『おいで』の練習も行いましたまてをかけて、私が少しずつ下がって行き『おいで』で足元におすわりをさせますこれはお家でもできるので是非練習してみてくださいね最初は短い距離からの練習がお勧めですよ 板倉





 

itakura14.jpg  itakura15.jpg
久々の階段でしたが、立ち止まることなくスムーズに上り・下りできました最初は下りが怖くて途中で止まったり、躊躇していたのにとっても上手に歩けるようになっていましたお家でも練習していたのかな
itakura16.jpg
途中でお花がきれいな場所があったので記念撮影をしました車道が近かったので律君のお顔が嫌そうですが、がんばってお座り・待てをしてくれていました
itakura13.jpg  itakura12.jpg
プレイルームでは今日初めて会ったシーズのレイ君とお友達になるためにおやつを使いながらご挨拶しました最後は一緒にお座りができました
itakura18.jpg  itakura17.jpg
最近練習中の『タッチ』もこんなに上手になりました最近はお座りをしている時にもおやつが欲しくてタッチをやろうと足があがっていることが多くなってきたのでお座りをさせてしばらく待てをさせてた上で指示を出すことで勝手にやらないようにトレーニング中です両手でのタッチもとっても上手になってきたので近いうちにご披露したいと思います 板倉
itakura3_20090614221559.jpg itakura4_20090614221559.jpg
最近新しいトリックに挑戦中のはなちゃんですママさんにどんな指示語がいいかお聞きしたら『ハイタッチ!』がいいということだったので言葉でできるようにがんばっています普段からよく2本足で立つことをしているはなちゃんなので完成に時間がかからなそうです
itakura499.jpg  itakura500_20090611222739.jpg
            itakura501_20090611222739.jpg
最初は興奮してリードを引っ張りがちになってしまいますが、『はな』と呼びかけると振り向き立ち止まってくれますリードを長い状態で持っているとどうしても行動範囲が増えて引っ張りがちになってしまうのでリードを短めに持つことをお勧めします興奮がおさまるととっても上手に歩いてくれました
itakura502_20090611222739.jpg
いっぱい遊び・歩いたはなちゃんはお疲れの様子で床で爆睡中です(笑)今日もお疲れ様また来週会おうね 板倉
itakura5_20090614224144.jpg itakura6_20090614224145.jpg
今日は、トイプードルのはなちゃんとお泊りで来ていたジャックラッセルのダミアン君と楽しく遊ぶことができましたでも、すぐに興奮してしまうルナちゃんは途中で必ずクールダウンをいれてあげるようにしています
itakura7_20090614224146.jpg  itakura8_20090614224148.jpg
トイプードルのはなちゃんとリル君と3人でおすわり・ふせの練習をしました3人ともとても上手にできていました誰も遅れることなく指示通りにやってくれみんなおやつゲットできましたおやつが大好きな3人は必至でした(笑)
itakura9_20090614224149.jpg  itakura10.jpg
『ついて』もだいぶ上達して、こんなに上手にヒールポジションにつくことができるようになったルナちゃんですきちんとこちらの指示を待つためにアイコンタクトしてくれています室内で9割近くできるようになったら誘惑の多いお外でもトレーニングを開始していきます
itakura11.jpg
『たて』はまだ手の誘導が必要ですがとってもきれいな姿勢を作ることができるようになってきましたこれからもがんばって練習していおうね 板倉


4月から幼稚園に通っていたチワワのクレアちゃんが今日卒園となりました。
2009-6-11youchien1.jpg
今日は久しぶりに私が担当、お外の様子を再確認。
本当にクレアちゃんは上手にお散歩できるようになりました。
2009-6-11youchien2.jpg 2009-6-11youchien3.jpg
リードを引張らず、Jの字にたらして時々こちらを見ながら歩いてくれます。
社会化で人に慣れる練習したので子供も平気。
2009-6-11youchien6.jpg 2009-6-11youchien4.jpg
2009-6-11youchien5.jpg 2009-6-11youchien7.jpg
今日の連絡帳にもママが書いていましたが、苦手な階段もママが『頑張れ!』って励ますと降りれたんだよね。
今日は駅の階段にチャレンジ。
こんなに急な階段だけど、クレアちゃん頑張って降りました。
駅の踏み切りもたくさん練習したね。
今は電車が通ってもフセをして待てます。
2009-6-11youchien8.jpg 2009-6-11youchien9.jpg
横を車が通る商店街も恐がらずに上手に歩けます。
もっと車が通る大通りもこの顔です。
2009-6-11youchien10.jpg 2009-6-11youchien11.jpg
幼稚園に戻ってチワワのキノ君といつものようにたくさん遊びました。
上手に遊べるようになったよね。
2009-6-11youchien12.jpg 2009-6-11youchien13.jpg
ホテルで泊まっているジャックラッセルのダミアン君(もうすぐ4ヶ月)ともたくさん遊びました。
子供同士の遊びはとても良いお勉強です。
わんちゃん同士の挨拶、付き合い方も学んでいきます。
色々な人や犬に慣れること、人間の社会に慣れることつまり社会化はこの時期のとても大切です。
でも社会化はこの時期で終わるわけではありません。
思春期、成犬になっても続けていかなければなりません。
頑張りましょうねママ
ママが連絡帳に『ゴロン』もとても上手になりました。って書いてありました。
これからもいろんな事を一緒に勉強してくださいね。
クレアちゃんはこれからもお預かりで定期的に幼稚園に遊びに来てくれるそうです。
楽しみに待っているからね。クレアちゃん!
油田














  itakura487.jpg
            itakura488.jpg
今日は、『立て』の練習をしました現在の律君は『ふせ・おすわり』は出来ますがこの2つのパターンしかないので先読みをしてしまいますそこで新しく『立て』を覚えることで様々なパターンが出来るので先読みされにくくなります『立て』はターゲットトレーニングが出来ている律君は手の誘導で出来るようになりました誘導で出来るようになったので今度は言葉(声符)のみで出来るように頑張っていきます
itakura485.jpg  itakura484.jpg
今日はお泊りで来ているジャックラッセルのダミアン君と一緒にたくさん遊べましたダミアン君の方が年下なのに律君は押されっぱなしでしたいつも律君は隅に逃げて行くのでどうしても追い詰められてしまうようですねでもとっても楽しそうな律君です 板倉



itakura475.jpg itakura476.jpg
今日はいつもルナチャンが通っている道とは違うところを通ったので最初は座り込みとしてしまいましたが、『いくよ!』で歩き出してくれました立ち止まってもルナちゃんのペースに合わせてあげると歩き出してくれるのでこんな時にはリードを無理やりひっぱる様な事はやめましょうねリードが嫌いになってリード=散歩だ嫌いになってしまうこともあるので注意しましょうルナちゃんのママはきちんとルナちゃんに合わせてくれているので今日もすんなり『いくよ!』で歩いてくれました
itakura477.jpg  itakura478.jpg
そして初めて行く公園に到着です砂地の感触を楽しんできました途中立ち止まったりはありましたがとっても上手に歩いてくれました(左写真)
itakura479.jpg itakura480.jpg
連絡帳を記入しているときはルナちゃんにかまってあげられないので、おやつを入れられるおもちゃで遊んでてもらいましたおやつとボールが好きなルナちゃんは飽きることなくずっと遊んでいてくれましたボールのヒダの間におやつを入れるだけのものなので1人にしておかなくてはいけない時などにはとってもお勧めです

そして・・
itakura481.jpg  itakura482.jpg
同じ柴犬のリク君と一緒に遊んだあとには仲良くおやつをもらいましたでもテンションが高いルナちゃんは頃合いをみてクールダウンをしてあげることもとっても大切ですよ 板倉
itakura507.jpg  itakura508.jpg
お散歩が大好きなルルちゃんはリードを引っ張り気味にあるいてしまいがちですリードが張ったら『ルル』と呼ぶとちゃんともっどって来てくれます
でも・・・
itakura509.jpg itakura469.jpg
リードを短めにもってあげると横についてあるいてくれることが多いですこれはリードが長い状態だと自由に行動できる範囲が多くなるのでどうしてもリードを引っ張ってしまいがちですが、短くもってあげることで行動範囲が狭くなるので上手に歩いてくれることが多くなります上手に歩いているときにはご褒美をあげて、少しずつ横について歩けるように練習していきましょうリードの引っ張りにはアイコンタクトも有効的なので練習していきましょう
itakura470.jpg
公園で一休み中です私のお膝の上でくつろぐルルちゃんです


itakura474.jpg  itakura473.jpg
プレイルームではパピヨンの律君と一緒に楽しく遊べました2人もほっておくとずっと遊んでいるので様子を見て興奮をさましてあげることも大事ですよ
itakura471.jpg  itakura472.jpg
クールダウン中のルルちゃんです少しずつ上手になってきましたお家でも頑張ってね 板倉

 



   

itakura500.jpg itakura501.jpg
生憎のお天気でしたが、元気にお散歩に行ってきました今日はいつも律君が知っている道以外の道を通りましたが、しっぽも下がることなくとっても上手に歩いてくれましたお散歩中のアイコンタクトも以前に比べると上手になってきた律君ですお家でも練習しているのかな
            itakura502.jpg
途中の駐車場の手すりでカッコ良くポーズをとっている律君です凛凛しいですね
itakura503.jpg  itakura504.jpg
今日のお散歩で一か所だけしっぽが下がったのはスーパーのサミットの自動ドアの前でした普段の生活の中であまり見ることがないのかなその場でおやつをあげながらしばらく一緒に過ごしているとすぐにしっぽが上がってきました

プレイルームでは・・・
itakura505.jpg   itakura506.jpg
チワワのルルちゃんととっても楽しそうに遊ぶことができましたほっておくとずっとあそんでいるので頃合いをみて興奮をさますためにクールダウンを入れてあげます2人もすごい形相になっていますが本当に楽しそうでした  板倉
続きを読む
itakura496.jpg itakura42.jpg
今日はトリミングの練習をしました普段からトリミングに行っている律君はとっても上手にブラッシングをさせてくれましたトリミング台もありますがすぐに作れるクレイトにタオルをかぶせたものを使用しましたこのくらいの高さならこちらの指示でのぼり・おりのトレーニングもできるのでとっても便利ですよ
      itakura493.jpg


itakura1_20090614220349.jpg itakura2_20090614220357.jpg
お家に帰る前にブラッシング中ですたくさん遊んで胸の毛がごわごわになってしまったのできれいにしてからご帰宅ですとってもお利口さんでした 板倉







itakura460.jpg itakura461.jpg
今日は生憎のお天気でお外に行くことができませんでしたそこでプレイルームでたくさん遊びましたロープの先にゴムのおもちゃがついたものでみんな夢中になって遊んでいますこのおもちゃは大人気です右の写真のように2人で引っ張りっこもできるんです
itakura462.jpg  itakura463.jpg
エクラ君は引っ張りこが大好きで、いつもトイプードルのくぅ君とあきることなく一緒に遊んでいますくぅ君の方が体が大きいのですがいつも引っ張りっこはエクラ君の勝ちですくぅ君に引きずられても絶対に離さないエクラ君です(笑)
itakura464.jpg  itakura465.jpg
傘に慣れてもらういい機会になるのでだったのですが、気分転換に傘をさしてお外に出発してみました最初は傘にびっくりしてしっぽが下がってしまいましたが、おやつをつかいながで傘の中い入れるようになりましたまだ怖いものがたくさんあるけど少しずつ慣れていこうね

そして・・・・エクラ君は今日で卒園になります!!おめでとう
itakura466.jpg
この次は夏休みに長期のお泊りに来る予定になっている時に会えるのを楽しみに待ってるよ 板倉


itakura467.jpg  itakura468.jpg
リル君とお散歩に行くとリードを引っ張りがちなはなちゃんですが、声を掛けながらアイコンタクトをするとリル君と一緒でも上手に歩いてくれました途中でリル君といっしょに記念撮影をしました
itakura456.jpg  itakura455.jpg
はなちゃん1人だとリードを引っ張ることも少なくとっても上手に歩いてくれますたまに興奮して走りだすこともありますが、そんなときにはアイコンタクトをとるとはなちゃんは振り返りすぐに止まってくれました
itakura459.jpg  itakura458.jpg
そして、いつも帰る頃に近づいてくると私の腕の中か床の下でとっても気持ちよさそうに寝ているはなちゃんです(笑)  板倉




2009-6-4youchien1.jpg
幼稚園に来たときは他ののわんちゃんなんて近くにも寄れなかったキノちゃんでした。
トレーニングの合間ホテルのフィオ君と2ショットです。
2009-6-4youchien6.jpg 2009-6-4youchien7.jpg
色々な犬種のわんちゃんとオスワリ、フセもできます。
はなちゃん(トイ・左)、リル君(トイ)、ルナちゃん(柴)も上手に出来ました。
マテも出来ました。
2009-6-4youchien2.jpg 2009-6-4youchien3.jpg
2009-6-4youchien4.jpg 2009-6-4youchien5.jpg
前回始めたゴロンですが、前よりも傾くように。
もう少しで回転できます。頑張ろうねキノ君。
油田







itakura432.jpg itakura433.jpg
ルナちゃんの知らない道の方に行こうとするとしばらく座り込みをしてしいますが、最近のルナちゃんはとっても順調に歩いてくれますですが、今日のような暑さの中でのお散歩では日陰で休憩をとりながら行きました
でも・・・・
itakura434.jpg
あまりの暑さにルナちゃん日陰の冷たいタイルの上に寝そべってしまいましたこんな姿を見せられてはお散歩を短めに切り上げて幼稚園に戻りました

itakura435.jpg   itakura436.jpg
園に戻ると元気を取り戻し、大好きなおもちゃで引っ張りこをして遊びましたルナちゃんは自由に柵をジャンプして隣のスペースに行くことを覚えてしまったので『ジャンプ』の合図で柵を越える練習を始めてみました手で誘導してあげると指示通りに『ジョンプ』はしてくれるようになりました
itakura437.jpg  itakura438.jpg
久々の『ついて』の練習です。ちょっとお尻がまだ曲がってしまいますが、とっても上手になってきているルナちゃんでした
itakura439.jpg
リラポジもこんなにリラックス出来るようになりましたよ最初は嫌々して暴れていましたが、お家での練習成果も実ってここまで上手になりましたこれからもお家で頑張ってくださいね  板倉

itakura440.jpg  itakura441.jpg
itakura442.jpg  itakura445.jpg
『持ってこい』がとっても上手なエクラ君ですまずは遊ぶ前には『おすわり・まて』でボールを待ってくれますそして、プレイルームを一人占めして一番奥に投げたボールを一生懸命運んで来てくれます最後の『ちょうだい』でなかなかボールを離してくれないときはおやつとの交換で上手に離してくれるようになりました
itakura444.jpg  itakura443.jpg
そして、ルルちゃんと今日も楽しく・激しく遊んでいるとエクラ君の歯が2本も抜けましたそのお蔭でルルちゃんの体に血があちらこちら付着していましたどんどん大人に向かって成長しているエクラ君でした 板倉