fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

  itakura325.jpg
旧甲州街道の車どおりのあるところでこんなにくつろげるようになったるなちゃん車は大分怖くなくなりましたが、まだ電車の音が怖いのでお散歩を兼ねて芦花公園駅前に行っています怖い音に慣らしてあげる時には無理をしないで最初遠い距離からはじめて、慣れたら少しずつ距離を縮めていくようにしましょうね
itakura326.jpg  itakura327.jpg
プレイルームでは新しく『立て』の練習中ですハンドシグナル(手の誘導)では立てるようになったるなちゃん。トレーニング中の集中力がすごいので初めてのことでもすぐに吸収してくれます
itakura328.jpg  itakura329.jpg
そして。引き続き『ついて』の練習です何もないところでついてをすると写真のようにお尻が曲がってしまうので壁を利用して正確な位置にくることを教えてあげます

ですが・・・・
itakura330.jpg
壁があると寄り掛かかりたくなるのかこんな座り方をしてしまうるなちゃん  板倉





スポンサーサイト



トイプードルのくり君が入園しました!
口元が左右に長く見えるとてもかわいいわんちゃんです。

2009-5-12youchien1.jpg
2009-5-12youchien6.jpg 2009-5-12youchien8.jpg
早速、お外に社会化のお勉強に!
しっぽを上げてとても楽しそうに歩きます。
車の通る道も歩きました。
2009-5-12youchien7.jpg 2009-5-12youchien2.jpg
駅の踏み切りも行ってみました。さすがに電車が通るとしっぽが下がりました。
大きな音にはとても敏感です。
でも人に対してはとてもフレンドリーです。
知らない人でもしっぽを振ってよっていきます。
2009-5-12youchien3.jpg 2009-5-12youchien4.jpg
大人も子供もこだわりなく近づいていきます。
この時期(社会化期)はとても好奇心が旺盛で警戒心がとても低い時期です。
ハローパピーではできるだけお外に連れて行き、沢山の人におやつをもらったり触ってもらったりして人に対してよい印象を持たせるようにします。
シャイな子や警戒心の強い子が多い中、くり君はお腹を出すくらいに人が大好きです。
でもわんちゃんに対してはまだまだ警戒心があります。
今日は比較的大人しいクレアちゃんと一緒にして慣らしました。
2009-5-12youchien5.jpg 2009-5-12youchien9.jpg
シャイな子や警戒心の強い子が多い中、くり君はお腹を出すくらいに人が大好きです。
でもそんなくり君もわんちゃんに対してはまだまだ警戒心があります。
今日は比較的大人しいクレアちゃんと一緒にして慣らしました。
ハローパピーでは時間をかけてゆっくり慣らしていきます。