fc2ブログ

Hello Puppy's blog ~世田谷区にある犬の幼稚園~

   
風がとっても強くて、看板の音や転がってくるものにドキドキしながらの散歩に行って来ました
そして、車の音に慣れる練習で甲州街道の車通りをしばらく観察中の空くんですとっても真剣なまなざしの空くん
   itakura6.jpg
お散歩の途中で春らしく桜の木の下で記念撮影まだ、満開にはなっていませんでしたが、いち早く空くんとお花見をしてきました桜の画像があまり鮮明ではないのが悲しいですが・・・。
itakura8.jpg  itakura9.jpg
プレイルームでは、柵越しで柴犬のルナちゃんとごあいさつが出来ましたそして、空くんがあまり好きではないリラックスポジションの練習もしましたがとっても上手にできましたお家でママさん達が頑張っている証です  板倉
  

2009-4-1youchien10.jpg
とても小さなチワワのルルちゃんがはじめてハロパピへ来たのは先月のパピーパーティーです。
最初は片隅に固まっていましたが、ママの愛情とがんばりで元気に皆のところへ。
ママもびっくりの変化でした
今日はそんなママもいません。
でも心配いらないよ僕たちが色々なことにゆっくり慣らしていくからね!
2009-4-1youchien11.jpg 2009-4-1youchien12.jpg
あれから10日ほどしか経っていないのに、ルルちゃんはたくましくなってました。
他のわんちゃんとも積極的にアプローチします。社会化のこの時期は本当に好奇心が旺盛です。
お散歩にも出かけました。
しっぽをしっかり上げて歩くことができます。
2009-4-1youchien13.jpg 2009-4-1youchien15.jpg
ルナちゃんはお花が好きこの時期プランターに咲いているきれいなお花に近づいていきます。
2009-4-1youchien14.jpg 2009-4-1youchien16.jpg
お花以外の色々なものにも興味津々!車にも!?
2009-4-1youchien18.jpg 2009-4-1youchien17.jpg
バイクで到着した出前のおじさんにも最初はビクッとしたけど近づきます。
U字構も恐がらずにクリア!油田





2009-4-1youchien1.jpg
2日目、クレートトレーニングを開始しました。
クレートが好きになると色々なメリットがあります。
クレートに入れられることはあるけど自分から入らないルナちゃん。
自分から入るようにトレーニングします。
慎重で警戒心のあるルナちゃんはおやつが中にあっても覗くだけで入りません。
最初はクレートを分解して、おやつで誘導して上に乗せることから始めます。
2009-4-1youchien2.jpg 2009-4-1youchien3.jpg
2009-4-1youchien4.jpg 2009-4-1youchien5.jpg
上にのれたらクレートを組み立てて同じことを。
おやつを手前に投げ込んで少しづつ中に入るように誘導。
少しづつおやつを奥に投げ込んで簡単に取れないように。
だんだん奥まで入るようにします。
奥まで入ってUターンするときにおやつを次々にあげて足止めします。
今日はココまで、次は『ハウス』のコマンドを教える予定です。
2009-4-1youchien6.jpg 2009-4-1youchien7.jpg
2009-4-1youchien8.jpg 2009-4-1youchien9.jpg
もうお外は沢山お散歩しているルナちゃん、思った以上にしっかり歩いてくれました。
踏み切りで電車の通過も恐がりません。
ウインドショッピングもできました。
交差点ではオスワリも!
でも意外なものでしっぽが下がることも。
社会化は社会化期だけすれば良い訳ではありません。
色々なものに慣らすことは成犬になっても続ける必要があるのです。
油田






 

      
チワワのルルちゃんとプレイルームで一緒に遊びました体はルルちゃんのほうが小さいのですが、積極的なルルちゃんにタジタジの律君でした
itakura164.jpg  itakura165.jpg
律君となりのプレイルームにいるワンちゃんが気になるようでのぞきこんでいますね(笑)誰かな柴犬のルナちゃんですルナちゃんの積極的に遊びに誘ってくれます
itakura167.jpg  itakura166.jpg
引っ張りっこが大好きな律君ですが、遊ぶ前にはちゃんと『まて』をして『よし』の合図で遊びます大好きなおもちゃのために頑張って『まて』をしている律君でした
itakura168.jpg  itakura169.jpg
お外でのお散歩は匂いを嗅ぐのが大好きな律君です常に匂い嗅ぎをさせるのではなく、今日は決めたエリアのみ自由に匂いを嗅げるようにました他の場所でリードを引っ張っても立ち止まり、リードを引っ張った状態では前に進めないということをトレーニングしました
itakura170.jpg
お泊りでパピヨンのクッキー君がきていたので記念撮影をしました 板倉